本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ

やすと ログ


昨夜の「美しき日々」

2004/10/31 20:59


ビデオ録画しておいた「美しき日々」を一日遅れで見ました。運命の糸がどんどん複雑に絡み合ってきます。途中から見るかたはなるべく早くドラマに「参加」しておかないと理解不能になるかもよ。ひたむきな女性を演じるチェ・ジウの演技が光ります。


ラーメン「横綱」

2004/10/30 21:08


カラオケの後は斜向かいの「横綱」でラーメン・ライス。ここのラーメンも独特のこってり味で無性に食べたくなる時があります。しばらく来ていない間に「やわらか煮玉子」がメニューに新しく加えられていました。


家族でカラオケ

2004/10/30 20:40


マイクを握っていますが演説ではありません。家族5人で国道171号線沿いのカラオケ「スウィング」へ。吉田康人は、家族とでもこんなにのれるもんかと自分でも驚くほど(笑)、終始ノリノリでした。汗びっしょり。


ご満悦

2004/10/30 17:02


バニラとチョコのミックス。ふりかけみたいなチョコのトッピング。ミニサイズで135円。


コトブキのソフトクリーム

2004/10/30 16:56


市役所南のライフの入口にコトブキがあります。ここのソフトクリームはサイズ、クリーム、トッピングの種類が豊富です。「どれが一番売れる?」と店員さんに聞いたら「ミニサイズでしょうか?」と。ミニサイズは105円〜165円だったと思います。早速、食べてみました。


3番

2004/10/29 20:12


鈴木さん、ご連絡ありがとうございます!。ご登録ナンバー3番です。


製品広告を作る

2004/10/29 16:16


委託を受けて参画している事業の製品広告を神戸のオフィスで作っています。政策ビラの作成とはまた違った難しさがあるので勉強になります。広告についてはもちろん素人なので決められたフォーマットへ文章と図をはめ込んでいく作業が中心ですが、それにしても、事業家のハートを射止めることが可能な広告にはなかなかならないね。ここでも、課題は、吉田康人得意の「四文字熟語」をどれだけ「ベタベタな日本語」で表現できるかです(笑)。すべて政治に活かせると信じてがんばります。


ホームページ本体も見てね!

2004/10/29 12:58


ホームページ本体を更新しました。「やすとログ」とのコラボレーションも最近良くなってきましたよね(^-^)。「やすとログ」より更新頻度はもちろん低いのですが適宜更新していきますので、吉田康人ホームページ本体のほうもご活用下さいね。


河村たかしさん、名古屋市長選へ

2004/10/28 12:06


 民主党・衆議院議員の河村たかしさん(愛知1区(名古屋市中区・西区・東区・北区)選出)が来年4月に行われる名古屋市長選挙へ出馬の意向と報じられました。大学の先輩でもあり、また、これまで温かくご指導下さっている河村先輩には、ご著書「国破れて議員あり」の主張どおり、民間感覚あふれる名古屋市政をつくっていただきたいと思います。
 来春は、地元で川口ひろし・島本町議会議員の選挙もありますし、「吉田康人後援会 春の政策発表会」も行いますので、熱い春を迎えることになりそうです。・・ということは、これから年末年始に掛けて「冬眠」している余裕はなさそうです(笑)。


歩道の「美的感覚」

2004/10/28 10:02


 JR高槻駅西口を北側へ出て(日吉台方面へまっすぐ行かずに)左側の売店の前をとおり信号のない歩道を渡ると(←複雑な説明でゴメンなさい)、携帯電話ショップの前から芥川商店街西詰の郵便局まで車1台程度の幅の路地が続きます。写真はその路地を駅側から入って直ぐの民間駐輪場前の部分です。
 この路地は若干赤みが掛かった少しお洒落な感じのする舗装がベースとなっています。しかし、度重なる公共工事で何度も舗装をやり直しています。「工事は仕方ないにしても、その後の舗装がなっとらん。全く異なる色、デザインの舗装のつぎはぎだらけ。高槻市役所の美的感覚を疑う。これやったら、従来の黒のアスファルトで統一してくれたほうがすっきりしてる」。近隣住民のかたから苦情を承りました。
 同じ観点でまちを歩いてみると、美的感覚に欠けるつぎはぎが至る所にあるのがわかります。特に「凝った」舗装の場合は、行き当たりばったりの単なるアイデア勝負ではダメで、その後のメンテナンスをしっかり計画しておかないと、逆効果になりますね。


今日の高槻市政勉強会

2004/10/27 23:51


毎月第4水曜日は高槻市政研究会。政策ブレーン組織の一つです。吉田康人はコーディネーターを務めています。今日は、高槻市民の平均個人所得がなぜこんなに低いのかについての分析が非常に盛り上がりました。分析結果に基づく政策論もホームページでいずれ発表します。


大学生と考えるジェンダーフリー

2004/10/27 18:35


 来月、11月17日(水)、「教育を考える高槻市民の会」主催で講演会を開催することになりました。10月13日のログでご紹介した高田賢一さん(京都大学大学院生)を講師としてお招きします。詳細は下記のとおりです。これからいよいよ社会人として羽ばたこうとする若い世代はジェンダーフリー、性教育、男女共同参画、あるいは、家族・家庭、教育の問題をどうとらえるべきか。【中級編】ということでちょっと難しい話も出てくるとは思いますが、みなさんと議論したいと考えております。奮ってのご参加をお願い致します。

  高槻市政改革講座【中級編】
  「大学生と考える『ジェンダーフリー』論の本質」

 と き:平成16年11月17日(水)
     10:00〜12:00
 ところ:高槻市立生涯学習センター(3階)研修室
 講 師:京都大学大学院生 高田 賢一 さん
 演 題:「ジェンダーフリーの実態とは何か」
 コーディネーター:教育を考える高槻市民の会
          事務局長 吉田 康人
 主 催:教育を考える高槻市民の会
 後 援:吉田康人後援会
 会 費:無料


「日韓学生会議新聞」

2004/10/27 00:27


このログでも度々ご紹介している「日韓学生会議」。吉田康人が創立委員・第1回実行委員として携わった大学生による日韓交流の老舗NPOです。昨晩、現役大学生メンバーの「日韓学生会議新聞」が届けられました。来年、第20回大会が開催されます。あれから20年。早いね〜。来年は日韓国交正常化40周年の記念すべき年でもあります。年が改まると日韓関係がクローズアップされ始めるでしょう。


吉田先輩

2004/10/26 17:44


高槻青年会議所(JC)先輩の吉田康彦さん。教育オンブズマン・北摂など、我が国の伝統、文化、歴史を守る立場から教育を正す運動を進めておられます。本日は、高槻市におけるジェンダーフリーや行きすぎた性教育の実態について情報を様々ご提供下さいました。教育を考える高槻市民の会としては、吉田先輩と密接に連携をして今後の運動を展開していきたいと考えています。


男女共同参画条例を考える

2004/10/26 17:30


「教育を考える高槻市民の会」臨時勉強会を開催しました。高槻市役所が制定をめざしている男女共同参画関連条例についてディスカッションしました。「住民へ情報をもっと提供しなければならない」、「普通の市民が普通に望む男女共同参画社会をめざさなければならない」という意見が大半を占めました。


空手道選手権大会実行委員

2004/10/25 21:21


 吉田康人が理事を務める双心会(大蔵司)の第31回空手道選手権大会が11月21日(日)、高槻市総合スポーツセンターで開催されます。今日、大会実行委員・放送司会係の委嘱状が届きました。ここ数年、同係を続けて担務しています。
 この係の一番大変なところはどこだと思いますか?。漢字で書かれた選手の氏名や演武の題目(漢文調)を間違わずに読むことなんです。予め下調べしてふりがなを振っておかなければいけません。


卒業式のBGM

2004/10/25 15:42


今日は終日、BGMづくり。高槻青年会議所(JC)今年度卒業式のBGMの企画、編集をやっています。レンタル・ショップでCDをたくさん借りてきました。マイナーな曲、旧い曲も含め希望のCDを探すのは物凄く大変。インターネット検索を通じてワンタッチでモノを買うのに慣れちゃってるからかも。編集作業に今から取り掛かりますが、手に入らなかったCDもあるので完成までには日にちがまだまだかかりそうです。ま、でも、前向きに、いろんな曲を聴きながら楽しく作業したいと思っています♪♪。


直樹さん素子さん、おめでとう4

2004/10/24 23:51


青春時代の写真などもスクリーンに映し出されました。直樹さんは社会人になる前、ミュージシャンを志した時期があったそうです。パーティーのクライマックスで歌のご披露もして下さいました(写真撮ったんだけどな〜。どっか行っちゃった)。原さん素子さん、末長くお幸せにぃ〜。


直樹さん素子さん、おめでとう3

2004/10/24 21:12


乾杯!。司会の松下さん、鶴和葉子さんを初めとするJCメンバーのリードにより終始リラックスしたムードでパーティーが進みました。


直樹さん素子さん、おめでとう2

2004/10/24 21:02


新郎新婦ご入場。お二人は10年間、愛を育まれたそうです。素敵な笑顔です。


直樹さん素子さん、おめでとう1

2004/10/24 20:58


 吉田康人とセトレイ(セトレイの写真撮り損ねた!。残念)が駅前で抱き合うという衝撃的な(笑)出来事があった阪急高槻市駅前の街頭演説会を終え大阪駅前のマルビルへ。高槻JC次年度理事長の原さんと素子さんとのご結婚披露パーティーがありました。
 新郎新婦の到着を待ちつつビンゴ・ゲームで盛り上がります。


足の裏にまめ

2004/10/23 23:47


吉田康人は、歩き方が悪いのか、今日の選挙のように長距離歩くと左足親指の付け根の所にまめができます。まめを撮っておきました。皮をむいてみると今日は四重にできていたことがわかりました。明日は高槻で休日の街頭活動を行ないます(・・;)。


府議補選候補・寺西ゆうじさん1 2

2004/10/23 21:30


選挙事務所前で寺西候補からお礼のご挨拶。涙のごあいさつでした。明日の投・開票を期待します。


府議補選候補・寺西ゆうじさん1 1

2004/10/23 21:25


選挙戦を振り返り「52年間生きてきて一番幸せ」と心のこもったラスト演説。青年会議所運動の先輩(寺西候補は摂津JCのOB)でもあり嶋野議員の「親分」でもある寺西さんには府議会の壇上へぜひ上がっていただきたいと思います。


府議補選候補・寺西ゆうじさん1 0

2004/10/23 21:19


ラスト演説の会場、JR千里丘駅前で支援者のかたがたが大勢お待ちかねでした。ありがとう!。
吉田康人@携帯メール
YOSHIDAYASUTO@MAX.HI-HO.NE.JP
「やすとログ」は
http://218.44.129.190/


府議補選候補・寺西ゆうじさん9

2004/10/23 21:04


陽が落ち真っ暗になってもまだまだ歩き続けます。「ひらがなでもカタカナでも漢字でも何でも結構!。て・ら・に・し、とお書き下さい!!」。


府議補選候補・寺西ゆうじさん8

2004/10/23 20:49


高槻中・高等学校の23年先輩で吹田市議会議員の藤木裕輔さん。寺西候補とも長いお付き合いです。これからも宜しくご指導下のほどお願い申し上げます。


府議補選候補・寺西ゆうじさん7

2004/10/23 18:27


(右から)嶋野議員、北川さん、上野さん。


府議補選候補・寺西ゆうじさん6

2004/10/23 18:22


寺西ゆうじ選挙事務所。


府議補選候補・寺西ゆうじさん5

2004/10/23 18:20


ひたすら歩き続けます。


府議補選候補・寺西ゆうじさん4

2004/10/23 17:18


花と緑の街、摂津市。


府議補選候補・寺西ゆうじさん3

2004/10/23 17:14


我が同志、摂津市議会議員の嶋野浩一朗さんご夫妻。嶋野議員は寝言でも寺西候補を応援しておられるそうです(笑)。ガンバロー。


府議補選候補・寺西ゆうじさん2

2004/10/23 15:21


桃太郎作戦。


府議補選候補・寺西ゆうじさん1

2004/10/23 15:11


JR千里丘駅到着。摂津市では明日が大阪府議会議員補欠選挙の投票日です。以前からお世話になっている寺西ゆうじ候補の応援に来ました。駅前に寺西さんの看板が立っています。


北岡さんと上野さん

2004/10/22 23:08


政治塾「知己塾」10月勉強会へお越し下さった(右から)政治家としてご参加の北岡たかひろさん、吉田康人後援会街頭演説キャラバン隊の上野隊長。これから2年半の運動のあり方をみっちり議論できました。


「人は何の為に生きるのか」

2004/10/22 13:13


 京セラ創業者の稲盛和夫さんが11月4日(木)神戸で講演会を行うというポスターが目に留まりました。演題は「人は何の為に生きるのか」。抽象的で複雑で哲学的ではありますが、関心を強く持っているテーマです。
 人間の生き方として「人は(自分自身以外の)『何か』の為に生きる」というのが正解だと最近考えています。「『何か』の為」でいいと思うんです。その「何か」を社会が規定し他人から強制されると、途端に、大多数の人々にとって窮屈な世の中になります。ただし、「(自分自身以外の)何か」は不可欠です。
 稲盛さんの演題をもじるなら「人は何かの為に生きる。あなたは何の為に生きるのか?」が正しい問い掛けではないでしょうか?。日々、100%利己的に生きている人などほとんどいないはずです。家族のためだったり、会社のため、子孫繁栄のため、あるいは、自然環境のため等々、自分の人生を、たとえ一部でも、何かの為に活かそうとしていますよね。
 人は「『何か』の為に生きている」と実感できた時に最大の喜びを得る。それが、吉田康人の(修行がまだまだ足りないとは思いますが現時点での)人生観です。逆に、現代日本の病巣は、「『私』と『何か』との関わり」を深く考える機会が少なくなっている、そして、家族「だけ」が良かったらいい、会社「だけ」が、自分「だけ」が、人間「だけ」が良ければという風潮があるように「『為』に生きる」ことと「『為だけ』に生きる」こととの違いがわからなくなってきている、そこだと考えます。
 「人は何かの為に生きる。あなたは何の為に生きますか?」。このログをご覧になっておられるみなさんお一人お一人のお話をうかがいたいところです。


小阪さん

2004/10/21 23:04


高槻市内の総合会計事務所で税理士をしておられる小阪淳さん。銀行員としてのご経歴もお持ちの金融、税務のエキスパートです。夕食をご一緒していただき高槻市政に対する憂いや夢をお聞かせ下さいました。これからも「熱い」情報・意見交換を致しましょう!。ありがとうございました。


台風23号のつめあと

2004/10/21 15:21


各紙夕刊も台風の被害について一斉に報じています。現時点で犠牲者が52名、行方不明者30名(NHK、14:25報道)に上っています。平成に入ってからは最悪の人的被害になってしまいました。


「海風」

2004/10/20 22:52


4日前に録画した韓流ドラマ(一話完結)を何回かに分けて、そして、今晩、見終えました。ペ・ヨンジュン主演「海風」。まだまだ無名な頃のペ・ヨンジュンがうだつのあがらない青年の役を演じていました。あまりにもシンプルすぎるストーリーで妻とも顔を見合わせましたが(笑)シンプルがゆえに後味すっきりです。


電子メールで英文レター

2004/10/20 11:52


 9月22日のログでご報告したとおり、日韓青年フォーラム韓国側メンバーを今年12月、大阪へお招きする計画を進めています。その第1案を韓国側メンバーのユン・ジョンファ女史(9月20のログ参照)へ電子メールで先ほどお送りしました。彼女は日本語ができない、吉田康人もハングルが全くできないので当然、英文レターをお送りしたわけです。こんなに長い英文を書くのは記憶がないほど久し振りです(^_^;)。
 電子メールの世界的普及で、外国郵便や国際電話に比べれば、外国人とコミュニケーションを取るには驚異的に便利でコスト安な「環境」は整いました。ただ、日本人は英語を普段使わんからねー。学校であんなに勉強しても歳を取れば取るほど忘れる一方です。ホンマ、もったいない!。
 話はちょっと飛躍しますが、英会話に力を入れる学校が全国的に増えてきました。しかし、やっぱり「読み書き」が基本で、「読めない人はもちろん書けないし話すことも困難」というのが吉田康人の持論です。それに、英会話のほうが年齢を重ねるごとに忘却率(?)が高いんじゃないかな?。受験のための受験英語も馬鹿らしいですが、自分の息子達も含め語彙が実に少なくなっている現代の子供達を見るにつけ「(日本の図書の)読書」と同様「英語の読み書き」に親しむ機会は重要と考えています。
 さて、吉田康人の英文レター、これも非常に便利な世の中になりましてパソコンがスペル・チェックはしてくれるのですが、全体的には(笑)みなさんへとてもお見せすることができない代物なので、ログの写真は遠めにぼやかして掲載致しております<(_ _)>。頭もだいぶかたく(硬く?堅く?固く?難く)なってきたし英語を勉強し直す気力もないので「子供達に託すしかないか?」と思っています。


年金納付率アップの裏ワザ

2004/10/20 10:23


 改革課題「つまみ食い」という政府の体質もあり年金問題の本質論になかなか入っていきませんね。久々に、岩瀬達哉著「年金の悲劇 老後の安心はなぜ消えたか」を題材に年金問題を取り上げてみたいと思います。
 年金官僚は、保険料未納者への収納対策の一環として、納付率低調地域を抱える社会保険事務所を本庁による重点的指導・支援の対象としました。「収納対策強化事務所」22箇所の1つ、札幌東社会保険事務所は2002年度、恣意的に選別した保険料未納者へ本人からの申し出がないにもかかわらず保険料「免除」申請の書類を送り付け、保険料を納付しなくても良い免除者に認定していました。もちろん、この選別から漏れた未納者は、本人が請求しない限り、免除申請手続きが取られることはありません。
 心ある年金官僚によるとこの裏技のカラクリはこうです。「要するに、これは納付率をアップさせるための裏ワザです。国民年金の未納者を免除のカテゴリーに組み込めば、それだけ納入義務のある未納者が減る。つまり、掛け金を支払っていなくても数字上の納付率がアップすることになる。だから、社会保険庁から納付率を上げるように執拗に『重点指導』されていた同事務所では、求められている数字をつくるのに必要な数だけ未納者を拾い出し、免除者としたわけです」。
 10月7日のログで指摘した官僚・役人主義の「問題の本質を(とことん)外す」という悪弊がここでも見られます。
(出所:岩瀬達哉著「年金の悲劇 老後の安心はなぜ消えたか」)


高石ともや

2004/10/19 21:04


 「高石ともやのファミリー・フォーク12曲集」を高石ともや事務所へ連絡して直接購入致しました。このCDは社団法人日本家族計画協会の制作・発行になっており国際家族年へ向けて作られたようです。
 収録されている「街」という曲(作詞・作曲 高石ともや)は、20年ほど前、ボランティア活動の先輩から教わった吉田康人が大好きな曲です。シンプルなイメージ、シンプルなメロディーがいいですね。


大ちゃん

2004/10/19 14:50


大阪駅ギャレ内「ライスガーデン」でお昼を食べながら大ちゃんと情報交換。貴重なお話をたくさんうかがえました。大ちゃんは明日から東京です。応援しますよ。元気をいただきましたので吉田康人もさらにがんばります。


台風の被害が少ないことを・・

2004/10/19 10:53


沖縄へご出張中のあるかたから絵葉書をいただきました。ログ掲載の了解をいただいていないのでお名前は伏せておきますね。それによると、ちょうど今日が沖縄から戻ってこられる日に当たります。「・・ブラウン管の上で私が空港で慌てふためいているニュース番組をご覧いただけるかも・・」とお書きでしたが、きっといま大変な思いをしておられるでしょう。台風の被害が少ないことをお祈り致します。


「いばろぐ」もいいぞ。

2004/10/18 19:59


 ご存じヤブログからリンクが張られている「いばろぐ」(「いばちゃん」の個人日誌ブログ)にご子息誕生のログが載っていたのでメッセージをお送り致しました。そしたら、「やすとログ」を「いばろぐ」でご紹介いただきました。ありがとうございます。「いばろぐ」も、ヤブログと一味違って、いいですねー。
 「いばろぐ」のURLは http://www.ibalog.net/ です。ご参考までに10月15日の「いばろぐ」から「遅刻は絶対にダメ」を転載します。吉田康人も気を付けねば・・。
 《遅刻は絶対にダメです。数年前、「いちえん会」という勉強会で塩屋一角さんに教えていただいことが今でも忘れられません。
 「遅刻をした人が途中で入室されると、前で話をしている人も、聴いている人達も、緊張の糸が切れてしまいます。会の雰囲気がつぶれてしまうのです。みんなに迷惑ですから、遅刻をするならば、来ないでください!」。
 それ以来、待ち合わせや会合には30分から60分ぐらい前には到着をして、近所をブラブラしながら待機するように心がけています。
 色々な会に参加していると、平気で遅刻をする人がいます。顔に「仕事が忙しい」と書いていますから、当たり前のように遅刻をしてきます。でも、私はその人のことがすごく気になります。平気で遅刻をする人がよい人生を送っているようには、とても見えないからです。
 遅刻は他人の人生の貴重な時間を無駄にし、会においてはみんなに迷惑をかける。少なくとも人様に迷惑をかける生き方はしたくないものです。
 数年前、U社長とホテルのロビーで待ち合わせをしたことがあります。1時間前にホテルに到着した私は、とりあえずレストランで食事をしながら待機・・・と思いました。レストランに入ると、なんとU社長がすでに食事中でした。U社長も時間に対しては大変厳しい考えの人物でした。
 そこから約1時間。1対1でU社長とゆっくりとお話をさせていただきました。そして、待ち合わせの5分前になり、約束をしたもう一人の人間がやってきました。でも、その時点で”大事な話”は終わっていたのです。
 もう一人の人は遅刻をしたわけではありません。でも時間に対する心構えが違ったのでしょう。3人が揃ってからU社長は、通り一遍の話をして散会となりました。もう一人の人にとって、U社長と私がどんな話をしたか夢にも想像できないでしょう。そして、人生の小さな差がそこに生まれているのでした》



「・・ナンバー1 番」は前川さん

2004/10/18 19:32


10月15日のログでご案内した「吉田康人後援会 春の政策発表会」、栄えある(?)「ご登録ナンバー1番」は前川さんです。早々のご連絡ありがとうございました。そして、その直後、北川さんからもご連絡いただきました。ご登録ナンバー2番です。いよいよこれから。先は長いぞ〜(笑)。



タイガーメッツ

2004/10/17 16:26


バンビカップ応援の後は真上小学校へ。次男が所属している少年野球チーム、タイガーメッツの練習見学です。次男も少年野球歴がようやく1年になりだいぶ慣れてきたようです。これからの季節、野球には少し涼しすぎますががんばってね。コーチのみなさんも毎週ありがとうございます。



バンビカップ

2004/10/17 16:02


崇教眞光の月並祭に参拝させていただき清水小学校へ駆け付けました。バンビカップという少年サッカーの対抗戦があり三男が出ていました。三男が所属している真上FCは真上4−2郡家、真上0−0なかよし、真上0−0清水の成績で3位でした。参拝中で吉田康人は見られませんでしたが三男も1ゴール決めました。


「美しき日々」

2004/10/17 00:14


NHK土曜夜の韓流ドラマ第2弾、「美しき日々」。今回も涙なしには見られないドラマです。チェ・ジウの悲しみの演技を見ていると本当に悲しくなります。


鍋田さんと竹田さん

2004/10/16 22:04


鍋田さんと竹田さんとで打ち合せ。吉田康人は横でニコニコ聞きながら伊丹空港の今後に思いを馳せていました。


竹田さん

2004/10/16 21:19


株式会社扶桑プレシジョン代表取締役の竹田直人さん。「やすとログ」に度々ご登場です。竹田さんの車で吉田康人も伊丹空港まで連れてきていただきました。


鍋田さん

2004/10/16 21:14


株式会社ジャストシステム取締役の鍋田毅さん。伊丹空港を経てこれから徳島へご出張です。


伊丹空港

2004/10/16 18:52


伊丹空港まではJR高槻駅から車で30分を切ります。高速道路や一般幹線道からのアクセスも良くとっても便利な空港です。関西経済発展のためにもこの空港を上手に活用したいですね。


「生きたい」という叫び

2004/10/16 14:09


 前のログでご紹介した水谷修先生の「夜回り日記」より第11回分を転載致します。

 《第11回 リストカットは「生きたい」という叫び

 今私のもとには、一日に200〜300通の相談メールが届いています。その多くが、リストカットやOD(オーバードーズ、処方薬などの過剰摂取)、自殺願望に関するものです。そのうちの一通について今回は書いてみます。小学校6年生の少女からのものでした。
 「水谷先生、先生の本読みました。うちのお父さんとお母さんは仲が悪いです。いつもけんかしてます。お母さんは、いつも私にお父さんの悪口いいます。悲しいです。でもちゃんと聞かないとなぐられます。おまえがいるから別れられないといいます。リストカットしてます。私は死んだほうがみんなのためですよね」(届いたままの文面)という内容でした。
 私はすぐにこの少女にメールを返信しました。「水谷です。メールありがとう。水谷がついてます。すぐに連絡してください。電話メール待ってます」という内容でした。
 少女からすぐに電話がありました。彼女は泣きじゃくりながら「死にたい。今もカミソリで腕を切って死にたい気持ちと戦っている。でももうだめ、つらい」と繰り返し訴えてきました。
 リストカットは心の生きたい、という叫びです。よく学校の教師や親たちで、子どものリストカットに気づき、「止めなさい」とカミソリを取り上げ、叱る人たちがいます。いや、ほとんどの人がそうするでしょう。でもこれは、その子どもを死へと追い込んでいくことにつながります。子どもたちは、腕を切ることで死への衝動を抑え込み、何とか生きようとしているのです。問題は、リストカットという行為ではなく、その原因なのです。
 この少女の場合は、親からの日々続く虐待でした。私は、すぐに少女の小学校の校長と養護教諭に連絡を取り、少女にも直接相談に行かせました。優れた校長先生でした。涙を流しながら、彼女を抱きしめてくれたそうです。そして、児童相談所や関係機関と連携して、今少女を守ってくれています。
 この少女のように、悩みを抱え苦しんでいる子どもたちがたくさんいます。まず、皆さんの周りにも必ずいます。彼女たちは、その苦しみを表に出しません。「もし、大人たちに裏切られたら」と自分の苦しみを無意識のうちに胸の内にしまいこんでいるのです。ぜひ、日々周りの子どもたちに、心を腕を広げてあげてください。優しい大人はここにもいるんだよと…。お願いです。
  2004年4月14日》


続「夜回り先生」

2004/10/16 02:28


深夜、テレビのスイッチを入れたらた偶然、10月5日のログでご紹介した「夜回り先生」が出ておられました。この水谷修先生のことをもっと学びもっと多くのみなさんへお伝えしなければと義務のようなものを感じました。


「春の政策発表会」参加登録開始

2004/10/15 22:25


 毎月第3金曜日はスパボ会議。最初に、米国大統領選挙を中心とする国際・国内情勢分析、高槻市政改革へ向けての政策策定の中間報告、そして、後援会活動の今後の基本方針などについて吉田康人からお話し致しました。次に、スパボ会議各部会の再編成案をご提示申し上げご承認いただきました。その後、来年春に計画している後援会旅行と政策発表会についての協議。今晩のスパボ会議も盛りだくさんの議事をスピーディに、そして、楽しく進めていくことができました。
 来年4月10日(日)14:00〜16:00、たかつき京都ホテルで「吉田康人後援会 春の政策発表会」を開催することが決まりました。会費は3,000円です。吉田康人による政策発表のほか余興も含めいつもどおり真面目で、上品で、そして、力強い会合にしたいと考えています。簡単なおつまみと飲み物もご提供申し上げます。
 さて、ただ今から同発表会への参加登録をお受け付けしま〜す!。まずは、電子メールでのご登録から。参加をご予定下さるかたは電子メールでお名前とご連絡先(メールでのご連絡で良ければ不要)をお知らせ下さい。折り返し「ご登録ナンバー」をお伝えします。「やすとログ」ではご登録者名(名字だけ)とご登録ナンバーを随時アップしていきたいと思います。名字公表がお困りのかたはご登録の際に「イニシャルで」とひとこと添えて下さいね。さあ、ご登録ナンバー1番はどなたでしょうか?。お待ちしています!!。



オーギュスト・ロダン

2004/10/15 13:40


神戸市立博物館前の彫像。オーギュスト・ロダン(仏)作「ジャン・ド・フィエンヌ(カレーの市民より)」。「カレーの市民」は、14世紀に始まった英仏100年戦争の際に町を守るために自らの命を差し出した6人のカレー市民の逸話をもとに作られたものです。


よみがえる兵庫津

2004/10/15 13:37


神戸市立博物館。10月30日から12月26日まで「よみがえる兵庫津 −港湾都市の命脈をたどる−」と題して特別展が開催されます。キャッチ・コピーが確か「江戸時代、こんな港町がありました」だったと思います(記憶違いだったらゴメンなさい)。高槻でも「・・こんな城下町がありました」とやってみたいですね。


経営哲学創造塾のWeekly Report

2004/10/14 17:41


 明日の昼間は神戸へ出張、夜は事務所でスパボ会議なので、前のログの瀬野さんとお会いした後は、原稿書きに追われています。あ、そうそう、その前のログの高田さんも実は中学、高校の後輩なのです。書き漏らしていました。ゴメンネ。
 夕刻にまとめ上げた原稿は経営哲学創造塾の「Weekly Report」政策提言編。題して「地方自治体における『人口推計』の抜本改革を」(その1)と(その2)。(その3)を今月末までにまとめます。
 FAX配信した途端、同塾会員で市内の企業経営者からお電話がありました。「そのとおり!。今の高槻市役所は全く話にならん。地域経済活力の激減に対する危機感が全くない」。危機感がないことはないと吉田康人は思っています。ただ、これは官僚・役人主義の悪弊の1つなのですが、役所という所はうわべの見せ掛け、物言い、細かな施策を変えることはできても、行政ビジョンの舵を大きく切ることはできないのです。これはねー、どうしようもないんです。官僚・役人主義というこの国やまちの最大の既得権益を打破し「経営」の発想をガラリと変えるしかありません。
 経営哲学創造塾は会員制の塾ですので上記レポートの内容をこのログでご紹介することはできません。しかし、吉田康人の政策に間違いなく反映されますので(笑)どうぞご心配なく。


瀬野さん

2004/10/14 12:23


JTB団体旅行京都支店の瀬野さん。中学、高校の後輩でもあります。入社2年目とはいえ営業でもまれているだけあって、人当たりも良く旅行へ行きたい気分に何となくさせて下さいます(笑)。・・というわけで、今日は吉田康人後援会のバス旅行についてお知恵を拝借しました。来年2月頃に実現したいと思っています


高田さん

2004/10/13 15:00


京都大学大学院生の高田さん。JR京都駅地下の喫茶店でお昼を食べながら打ち合わせ。吉田康人の政策ブレーンになっていただくことをお願いしました。11月に高槻でご講演いただく計画も進めていきます。政策の作り方を初め、家族・家庭、子育て、教育に関わる基本的考え方が同じなので高田さんに政策知恵袋をお願いすることで次の選挙へ向けて素晴らしい政策を完成させることができると確信しています。


リピート山中

2004/10/12 22:11


今晩のJCは茨木、高槻、摂津の3青年会議所の合同例会でした。「ヨーデル食べ放題」(吉田康人は知りませんが大ヒット曲らしいです)の作者、リピート山中さんのミニ・コンサートがありました。山中さんの曲のメイン・テーマは「家族」。前のログでご報告した本日昼間の勉強会のテーマも家族だったので心から「そうだなぁ〜」と思いました。


茨木童子

2004/10/12 18:08


茨木駅前本通商店街で。「茨木童子」の意味が吉田康人にはわかりませんしここで記念写真を撮る人がいるか疑問ですが、でも、ほのぼのとした気にさせてくれますね。


大阪城天守閣

2004/10/12 16:41


大阪府庁の選挙管理委員会へ政治資金収支報告書の修正に来ました。天満橋の駅を出ると大阪城天守閣が見えます。夕陽を受けて金色に輝く美しさをフォーマ・カメラでお伝えできないのは残念です。


経営哲学創造塾10月勉強会( 4)

2004/10/12 16:31


10月10日のログでご紹介した前岡さん。今日もビデオカメラで吉田康人の取材です。いい映像は撮れましたか?。ありがとうございます。


経営哲学創造塾10月勉強会( 3)

2004/10/12 16:13


高槻青年会議所(JC)の瀧井先輩。ご自身のPTA活動のご経験を踏まえ高槻の教育に対する熱い想いをお聞かせ下さいした。


経営哲学創造塾10月勉強会( 2)

2004/10/12 16:09


講師の藤村会長。若干緊張ぎみでしたが豊富な資料をもとに優しい語り口でご講義下さいました。参加者から「こんなことになっているとは驚いた」との声も上がりました。


経営哲学創造塾10月勉強会( 1)

2004/10/12 16:03


経営哲学創造塾10月定例勉強会を市民会館で。テーマは「高槻市の人口問題から考える家族、家庭のあり方」。講師は教育を考える高槻市民の会の藤村会長。その他詳細については吉田康人ホームページ本体をご覧下さい。


コイン精米機( 5)

2004/10/11 21:27


早速、夕飯でいただきました。水の加減が難しいところですが美味しく炊けました。


コイン精米機( 4)

2004/10/11 17:27


精米機全景。


コイン精米機( 3)

2004/10/11 17:25


きれいな白米になりました。少し温かく水気も感じられるのでこのまま炊くときっと美味しいご飯になると思います。


コイン精米機( 2)

2004/10/11 16:01


どんどん精米されていきます。


コイン精米機( 1)

2004/10/11 15:49


妻の母の実家から玄米を送っていただきました。ありがたい!。摂津信金とポンマローラがある浦堂の交差点にコイン精米機ありましたので精米してきました。操作は極めて簡単。値段も10キログラム100円です。


「新兵器」第5 弾

2004/10/11 13:59


そろそろ「新」兵器ではなくなってきましたが・・、朝の駅頭演説用のパネルを作りました。今回もグラフ中心なので骨が折れました。これは明日の演説から使います。暫く、「高槻市の2030年問題」(=人口問題)に力点を置いて取り組んでいきます。


義朗さん葉子さん、おめでとう5

2004/10/10 20:46


みんなの想いが託された石を持って富士山にお登りになられた時のビデオを拝見しました。身近なかたがたの想いが一つになった感動的な登山でしたね。末永くお幸せに。


義朗さん葉子さん、おめでとう4

2004/10/10 20:41


(右から)粟辻さんと曽我さんの司会で楽しいアトラクションも。


義朗さん葉子さん、おめでとう3

2004/10/10 20:38


新郎・義朗さん。タンクを背負ってビールのお酌です。JCに新婚生活にがんばってねー。


義朗さん葉子さん、おめでとう2

2004/10/10 20:34


新婦(旧姓)倉本さん。JCメンバーの温かい声援に包まれて嬉しそうなご様子。おめでとうございます。


義朗さん葉子さん、おめでとう1

2004/10/10 20:31


高槻青年会議所(JC)メンバーどうし、鶴和さんと旧姓・倉本さんとのご結婚披露パーティーがありました。大勢のJCメンバー、OBのみなさんがお集まりになられました。


前岡さん

2004/10/10 16:08


 ヒューマン・マネジメント研究所所長の前岡さん。お忙しい中、真上事務所へお越し下さいました。前岡さんは松下幸之助所長(当時)の面接を経てPHP研究所へ第1号の直接入所されたかたです。本日も松下経営について詳しくお話をお聞かせ下さいました。
 これまで映像での取材に力を注いでこられました。吉田康人も、ビデオ・カメラに撮っていただきながらお話ししましたので、少し緊張しました。前岡さんには次の火曜日の経営哲学創造塾へもお越しいただくことになりました。ありがとうございます。


「<続> ・・高槻市が萎( しぼ)む」

2004/10/09 16:27


 明日の街頭演説の際に配布する「おおらか通信」最新号ができました。題して「<続>このままでは・・ 高槻市が萎(しぼ)む 『後出しジャン
ケン』は年金問題だけではない」です。前号の内容は吉田康人ホームページ本体で既にご覧いただけます。この最新号も後日アップします。
 印刷と紙折りを次男に手伝ってもらいました。ありがとう。


新・父の絵

2004/10/09 14:52


 父の絵。真上事務所設置第6弾です。「お父さんの中にあるものすべてを龍の絵で表現して下さい」という吉田康人のリクエストに父が応えてくれたものです。
 吉田康人のデスクの後ろに飾らせていただきました。是非、事務所へお越しいただいて直接ご覧下さい。
  父の絵第1弾 「金魚」    (6月 3日のログ)
     第2弾 「チューリップ」(6月 3日のログ)
     第3弾 「ひまわり」  (7月 2日のログ)
     第4弾 「絆」     (7月10日のログ)
     第5弾 「イチロー」  (7月31日のログ)


ラッキー!な食事( 10)

2004/10/09 00:10


 デザートはアイスクリーム。ナッツがふんだんに入っていました。
 「誰と行ったん?」って?。「やすとログ」への出演交渉中(笑)の妻ですよ。妻も含めて食事代がタダだったし久し振りに妻孝行できたしで、ホンマ、ラッキー!なひとときでした。
 ただ・・、モニターとしてのレポート提出という一仕事が残っています。


ラッキー!な食事( 9)

2004/10/08 23:53


残ったダシを使って雑炊です。店員さんに作っていただき美味しい味付けで食べられました。


ラッキー!な食事( 9)

2004/10/08 23:52


残ったダシを使って雑炊です。店員さんに作っていただき美味しい味付けで食べられました。


ラッキー!な食事( 8)

2004/10/08 23:44


まつたけのサービスです。25秒間煮てから食べると一番美味しいそうです。


ラッキー!な食事( 7)

2004/10/08 23:42


ダシもいい。骨ごとしゃぶるふぐも美味しい。野菜も豆腐も味わい深いですねー。


ラッキー!な食事( 6)

2004/10/08 23:36


美味しそうに煮えてきたてっちり。


ラッキー!な食事( 5)

2004/10/08 23:30


次は、てっちり。切り身はピクピクとまだ動いています。


ラッキー!な食事( 4)

2004/10/08 22:11


からあげ。独特の味だったのでお店のかたにうかがってみるとふぐをタレに漬け込んでから揚げているとのこと。タレの作り方も聞きたかったなー。


ラッキー!な食事( 2)

2004/10/08 21:59


ぶっさし。こんなに分厚いふぐの刺身を食べたのは初めてです。


ラッキー!な食事( 2)

2004/10/08 21:56


てっさ。何度食べてもこの食感を忘れられませんね。


ラッキー!な食事( 1)

2004/10/08 21:51


 料理屋のモニターとして食事をしにきました。ただし、「覆面」モニターなので店の名前や場所は内緒にしときます。モニターなので、後日精算ではありますが、食事代は無料(!)です。ラッキー!!。
 まずは、湯引き(ふぐ皮)から。しっかりした歯応えです。



花園町

2004/10/08 20:57


地下鉄四ツ橋線・花園町駅を上がって直ぐの花園町交差点。台風の影響で強い雨が降っています。


今週末の遊説から・・

2004/10/08 16:22


 ホームページ本体でもご覧いただけるように、吉田康人は現在、高槻市の人口減少の傾向を「2030年問題」と位置付け住民のみなさんへの情報提供を中心に政治活動を行っています。
 今週末の遊説から「高槻市の人口問題」の比重をさらに高めて訴えを進めていきます。わかりやすくグラフ(写真)にもまとめましたよ。演説と同時に街頭で配布する「おおらか通信」にもご期待下さいね。



郵政民営化はなぜ必要か?

2004/10/08 10:05


 今朝の日経新聞に出ていた「郵政民営化はなぜ必要か」(マーケット総合欄「大機小機」)は民営化の必要性が簡潔にまとめられていてわかりやすかったですね。以下、吉田康人がこの記事をさらに要約しました。
 こんなに便利で庶民の支持を得ている郵政事業を民営化する必要がなぜあるのでしょうか?。一言で言うと「郵政事業が実質的には巨額の補助金を得ているから」です。
 第1に、政府による無料保証があります。仮に郵貯(〒)が銀行と同様に預金保険機構へ加入すると、年間2,000億円程度の預金保険料を支払う必要があります。仮に簡保(〒)が民間生命保険の保険契約者保護機構へ加入すると、年間300億円近い費用が必要です。しかも、民間生保が破綻すると、過去の事例によれば、解約返戻金や満期保険金が7割程度カットされます。一方の簡保(〒)は、解約返戻金や満期保険金を政府が100%保護しているのです。
 第2に、郵政公社(〒)は法人税や印紙税などの税金が非課税となっています。仮に郵政事業(〒)を民間会社が行うとすると、年間5,000億円程度の納税が必要です。
 第3に、郵政公社(〒)が受ける上記の巨額な特典は、日本全国同一価格の郵便サービスを提供するために使われてもいますが、民間よりも安いサービスや高い利回りの提供を可能にし民間会社との競争条件に大きな差が生じています。民間がまねできない安全性や有利性を背景に郵貯や簡保(〒)の規模は野放図に拡大してしまいました。
 第4に、巨大化した郵政事業(〒)は、その活動から利益を受ける従業員、取引先企業、天下り公務員、特定郵便局長などの既得権益者を多数生むことによって、強力な政治力を持つに至りました。
 郵政事業(〒)と民間企業の競争条件の統一は急務です。



「レク」( ?)費用

2004/10/07 10:55


 政治・行政分野で働く者にとっては「レク」と聞くと「レクチャー(講義、講演)を連想するのが一般的です。だから、今朝の朝刊で「・・『レク費用』を年金保険料から・・」という見出しを見た瞬間、「保険料を使って役人が勉強でもするんかいな?」と変な意味で(笑)我が目を疑いました。
 しかし、何のことはない、「レク」=「レクリエーション」だったんですねー。懲りないねー。まぁ、まず、記事をお読み下さい。毎日新聞のホームページからの転載です。

<<社保庁:大阪事務局が職員のレク費用、保険料から支出

 社会保険庁大阪社会保険事務局(大阪市中央区)が昨年度、職員の「囲碁・将棋大会」などイベント費約140万円を、国民年金や厚生年金の保険料から支出していたことが6日、わかった。同局では「国民の批判もあるので、是正して行きたい」としている。
 同局によると、支出されたのは、昨年9月に行われた「職員厚生大会」(支出額約62万円)や、今年1月にあった「保険部ボーリング大会」(同約19万円)など七つのイベント。いずれも、府内に21ある社会保険事務所の職員やその家族などが参加したという。
 これらのイベントは以前から行われており、今年も7月から9月にかけてあった「職員野球大会」は予定通り行われ、約24万円が保険料から「職員厚生費」として支出された。しかし、その後、外部からの指摘を受け、9月25日にあった「職員厚生大会」は、参加費を1000円徴収するなど、保険料からの支出を伴わない形に改善したという。
 同局の荒木健太郎総務部長は「職員対象のイベントがすべて悪いわけではないが、保険料の使い道について、国民のおしかりを受けている時期には不適切だった。改善したい」としている。
 毎日新聞 2004年10月6日 21時01分>>

 官僚・役人主義の悪弊の一つは「問題の本質を(とことん)外す」というところにあります。例えば、上記の記事中、官僚のコメントにもあるように「国民の批判もあるので・・」あるいは「国民のおしかりを受けている時期には・・」不適切だと平然と言っています。批判やおしかりがあろうとなかろうと「保険料が本来(レクチャーではなく(笑))レクリエーションに使えるものなのかどうか?」という本質論では年金官僚の非を絶対に認めようとしません。
 今回は、社会保険庁の大阪事務局での出来事ですし、大阪の(本質論を語るべき立場の)政治家にははっきりモノを言える人が少ないので、全国レベルで取り上げられることもなく、また、大阪チックにナアナアで終ってしまうかもしれません。でも、いつか近い将来、国民を小ばかにする官僚・役人主義に対するこの憤懣やるかたない思いを爆発させないといけませんね。



JCデイ

2004/10/06 18:25


 朝の演説を終えてからの今日一日はずっとJCデイでした。午前中は、12月に行われる高槻青年会議所(JC)の今年度卒業式(40歳になる年で正会員は卒業となります)の企画書を書いていました。午後からは、まず臨時の総務委員会。私が所属する同委員会が上記卒業式を担当します。鴨川さん、照井さんに来ていただいたのでアイデアをたくさん出し合うことができました。ありがとう。その後、JC事務局の整理整頓のための打ち合わせ。堀理事長、荘田事務局長とともに今後の方針を魂詰めて話し合いました。写真は卒業生のために現役メンバーのかたがたが作って下さったのぼりです。
 寝不足がまた続いており体が少しだるいので今晩は早めに帰宅して休もうと思っています。



高槻市政改革講座

2004/10/05 20:45


 「高槻市政改革講座」を開設することにしました。当面は、従来から運営している「経営哲学創造塾」の公開勉強会の場で講座を実施したいと思います。
 そこで早速、高槻市政改革講座第1弾を経営哲学創造塾10月定例勉強会に併せて敢行します。テーマと講師、日程、場所などは下記のとおりです。公開勉強会としますので会費等は無料ですが会場の都合がありますのでご参加のかたにおかれては事前にご一報いただければ幸いです。

◆経営哲学創造塾10月定例勉強会のご案内

 高槻市政改革講座(その1)
 高槻市の人口問題(人口減少、少子化)から考える「家族、家庭のあり方」

と き:平成16年10月12日(火) 11:30〜12:30
ところ:高槻現代劇場市民会館301号室
主 催:経営哲学創造塾
講 師:教育を考える高槻市民の会会長 藤村 紀美子
内 容:(1)高槻市の人口問題の現状と政策的課題(吉田康人。キックオフ・スピーチ)
    (2)「なぜ、私達はジェンダーフリーや行きすぎた性教育を問題視し男女共同参画問題で異論を唱えるのか」(藤村 紀美子。メイン・スピーチ)
会 費:無料
その他:食事は、準備致しません。



高槻市政改革講座

2004/10/05 18:30


 「高槻市政改革講座」を開設することにしました。当面は、従来から運営している「経営哲学創造塾」公開勉強会の場で講座を実施したいと思います。
 そこで早速、高槻市政改革講座第1弾を経営哲学創造塾10月定例勉強会に併せて敢行します。テーマと講師、日程、場所などは下記のとおりです。公開勉強会とし会費等は無料ですが会場の都合がありますのでご参加のかたにおかれては事前にご一報いただければ幸いです。

◆経営哲学創造塾10月定例勉強会のご案内

高槻市政改革講座(その1)

高槻市の人口問題(人口減少、少子化)から考える「家族、家庭のあり方」

と き:平成16年10月12日(火) 11:30〜12:30ところ:高槻現代劇場市民会館301号室
主 催:経営哲学創造塾講 師:教育を考える高槻市民の会会長 藤村 紀美子
内 容:(1)高槻市の人口問題の現状と政策的課題(吉田康人。キックオフ・スピーチ)
    (2)「なぜ、私達はジェンダーフリーや行きすぎた性教育を問題視し男女共同参画問題で異論を唱えるのか」(藤村 紀美子。メイン・スピーチ)
会 費:無料
その他:食事は、準備致しません。



「夜回り先生」

2004/10/05 16:06


 みなさんは「夜回り先生」をご存じですか?。横浜市立高校の教諭を9月末を持って辞職した水谷修先生のことです。毎日新聞のホームページで「水谷修先生の夜回り日記」という連載を書いておられます。まず、同ホームページから水谷先生のプロフィールを。

 <<【プロフィール】1956年横浜市生まれ。上智大学文学部哲学科卒業。83年横浜市立高校の教師になり、98年から市立戸塚高校定時制社会科教諭、04年4月から市立横浜総合高校教諭。同年9月、横浜市の高校教諭を辞職。中・高校生の非行防止と更生、薬物汚染の拡大防止のために、夜の繁華街をパトロールする。薬物防止の講演では全国を駆け回る。03年東京弁護士会第17回人権賞受賞。著書は、「夜回り先生」(サンクチュアリ出版)など>>。

 連載は既に34回を数えていますがこのログでは「第28回 小学生の売春」という衝撃的な夜回り日記を転載致します。今朝、テレビのワイドショーにも水谷先生は出ておられました。以下、転載文。

 <<第28回 小学生の売春

 私は、先日かつての高校の教え子たちと同窓会を行いました。焼き肉をつまみながら、子どもたちの近況に一喜一憂し、楽しい時を過ごしていました。そんな中、一人の教え子の女性から恐ろしい話が飛び出しました。
 彼女は現在、神奈川県のある私鉄の駅前にあるモテルで受け付け係として働いています。その彼女が「先生、もう夜回りだけじゃ駄目だよ。昼回りもしないと。先生、うちのモテルに土曜や日曜の昼間、小学生の少女が中年の男と入ってくるんだよ。しかも、そのうちの何人かは決まった子で、必ず土日の昼間はうちのでモテルで売り(売春)だよ。でも、うちの社長もひどいんだ。私が、これは犯罪だから警察に通報しないと、っていったら、客は客、口は出さないことだって」と私に言ってきました。
 私は、怒りで震えました。しかし、彼女にも生活がかかっています。彼女を責めてもしかたありません。
 私は、次の日曜日そのモテルの近くに立ちました。少女たちがモテルに来るという午後3時前にモテルの入り口近くで待ちました。私が立って10分もしないうちに、一人のどうみても中学1年生か2年生にしか見えない少女が、私と同年齢の男と連れだって近づいてきました。2人がモテルの門を入ろうとするところで、私はかけ寄り少女の腕をつかみました。
「中学生だね。駄目だよ」。そして男に言いました。「このまま入れば、児童福祉法違反と青少年健全育成条例違反。それにこの子が15才未満ならば暴行罪で、あなたを警察に訴えますよ」。男は、あわてて走り去りました。
 べそをかきながら立ちつくす少女を、私は近くの喫茶店に連れて行き話を聞きました。少女は小学6年生でした。私は、警察に一緒に行くか、親のところに私を連れていくかを選ばせました。私は、彼女が母親と2人で暮らすアパートに行きました。
 そこで目にしたのは、昼間から酒に酔っている母親の姿でした。私は、親にはその日のことを告げず戻りました。ただ、少女と二度と繰り返さないことと、週末には私に連絡をして状況を知らせること、という二つの約束をしました。
 現在、児童相談所が少女の家庭に介入を始めています。あのモテルは、警察に通報し営業停止に追い込みました。



パネル展のパネルを更新

2004/10/05 16:01


教育を考える高槻市民の会の次回パネル展(11月2日(火)13:00〜17:00。於:高槻市立総合市民交流センター4階)へ向けて、同会メンバーのかたがたが真上事務所でパネルの更新作業をして下さいました。枚方からも同じ関心をお持ちのかたがたが「パネルを貸し出してもらいたい」といらっしゃいました。そこへ、岡村さん合流、事務員さんとお昼を一緒に食べにいく約束をしておられた山口さん、汐見さんも合流・・と事務所は午後からにぎやかでした。



アインシュタインのメッセージ

2004/10/05 13:30


 9月24日付「やすとログ」でご紹介した行徳哲男先生の激励のお言葉にあったアインシュタイン博士のメッセージを掲載致します。
 理論物理学者のアルバート・アインシュタイン博士(1879年〜1955年)は、小泉八雲の著書で日本の文化と国民性とに深く共鳴、大正11年(1922年)11月17日〜12月29日の43日間、待望の来日を果たします。その折のメッセージです。

<<アインシュタイン博士の「日本人への親愛なるメッセージ」

 近代日本の発展ほど、世界を驚かせたものはない。
 一系の天皇を戴いている事が、今日の日本を有らしめたのである。
 私はこのような尊い国が世界の一ヶ所くらい
 なくてはならないと考えていた。
 世界の未来は進むだけ進み、
 その間、幾度か争いは繰り返されて、最後の戦いに疲れる時が来る。
 その時、人類は誠の平和を求めて、
 世界的な盟主をあげなければならない。
 この世界の盟主なるものは、武力や金力だけではなく、
 あらゆる国の歴史を抜き越えた最も古く、
 また尊い家柄でなくてはならぬ。

 世界の文化はアジアに始まって、アジアに帰る。
 それはアジアの高峰、日本に立ち戻らねばならない。

 我々は神に感謝する。
 我々に、日本という尊い国を創っておいてくれた事を・・。

 日本の家族制度ほど尊いものはない。

 欧米の教育は、個人が生存競争に勝つためのもので、
 極端な個人主義となり、あたり構わぬ闘争が行われ、
 働く目的は金と享楽の追求のみとなった。
 家族の絆はゆるみ、芸術や道徳の深さは生活から離れている。
 激しい生存競争によって共存への安らぎは奪われ、
 唯物主義の考え方が支配的となり、人々の心を孤独にしている。

 日本は、個人主義はごく僅かで、
 法律保護は薄いが世代にわたる家族の絆は固く、
 互いの助け合いによって
 人間本来の善良な姿と優しい心が保たれている。

 この尊い日本の精神が地球上に残されていた事を神に感謝する。

  大正11年11月17日
  アルバート・アインシュタイン>>



講演写真ありがとうございます

2004/10/04 19:41


9月25日のログ「大学生と考える世界のビジョン」でご報告した講演の際の写真を篠崎さんがお送り下さいました。大学生のかたがたの感想文も拝見致しました。学生のみなさんに負けないように自分を研かねばと改めて気持ちの引き締まる思いがしました。講演させていただいた時のあの感動は一生忘れないでしょう。ありがとうございました。またお目に掛かりましょう。


焼肉「味芽」( あじめ)

2004/10/03 23:23


 前のログの議論の場は宝塚市内の焼肉店「味芽」(「あじめ」と読みます。寿町9−12)。なまものから焼き物に至るまで豊富な種類の肉がすべてパーフェクトな味。
 ご主人、奥様、いっちゃんをこれからも宜しくお願いします。


市村浩一郎衆議院議員と伊丹空港

2004/10/03 23:08


 水戸から宝塚へ入りました。衆議院議員・いちむら浩一郎(兵庫6区:宝塚市、川西市、伊丹市)さん、某ジャーナリスト、そして、吉田康人で伊丹空港の今後について議論するためです。
 いっちゃんの伊丹空港に対する熱い思いをお聞かせいただきました。吉田康人の北摂大改革構想の中でも同空港は重要な拠点になります。関空2期工事予算獲得のためのバーターとして伊丹の縮小を飲むという姑息な官僚・役人主義的発想は打破しなければなりません。
 いっちゃん、お忙しいところありがとうございました。


日本青年会議所全国会員大会(14)

2004/10/03 13:45


徳川光圀侯像に見送られ水戸を後にします。現役メンバーのみなさん、お忙しい中、また、雨の中お見送りありがとうございました。吉田康人はこれから高槻を通り越し宝塚へと向かいます。


日本青年会議所全国会員大会(13)

2004/10/03 13:19


会員大会のフィナーレを杏里のミニコンサートが飾ってくれました。杏里のお兄さんもJC・OBだそうです。吉田康人が14、15歳だった頃に大ヒットしたデビュー曲「オリビアを聴きながら」も披露してくれました。思い出深い曲ですね。


日本青年会議所全国会員大会(12)

2004/10/03 11:38


この大会の期間、全国のJCメンバー1万人以上が水戸に集まっていると言われています。


日本青年会議所全国会員大会(11)

2004/10/03 09:53


一夜明けて大会式典。セレモニーや各種挨拶が行なわれました。


日本青年会議所全国会員大会(10)

2004/10/03 02:04


高槻青年会議所次年度(2005年)理事長予定者の原さん。


日本青年会議所全国会員大会( 9)

2004/10/03 02:01


同じく、鶴田さん。


日本青年会議所全国会員大会( 8)

2004/10/03 02:00


同じく、山内克巳さん。


日本青年会議所全国会員大会( 7)

2004/10/03 01:23


同じく、(左から)岡本さん、中川さん。


日本青年会議所全国会員大会( 6)

2004/10/03 01:04


同じく、(右)山内武さん。


日本青年会議所全国会員大会( 5)

2004/10/03 00:51


高槻JCで吉田康人と同様、JCを今年で卒業の友永さん。


日本青年会議所全国会員大会( 4)

2004/10/03 00:38


ホテルへ再び戻り、茨木青年会議所、摂津青年会議所、そして、我が高槻青年会議所の3会議所で合同懇親会です。


日本青年会議所全国会員大会( 3)

2004/10/03 00:31


地元の地形車も。


日本青年会議所全国会員大会( 2)

2004/10/03 00:28


大懇親会会場では全国各地のJCがブースを出しています。


日本青年会議所全国会員大会( 1)

2004/10/02 22:08


日本JCの第53回全国会員大会水戸大会大懇親会を見に来ました。全国のJCメンバーが大勢集まっています。


水戸駅

2004/10/02 21:58


JR水戸駅到着。今晩は水戸駅前のビジネスホテルに宿泊です。


新幹線・京都駅

2004/10/02 19:23


最近ここへ来ることが多いですねー。今日は京都駅から新幹線・常磐線経由で水戸へ行きます。社団法人日本青年会議所(JC)の全国会員大会へ参加するためです。


高槻中・高等学校文化祭( 12)

2004/10/02 19:01


お昼前になって混雑してきました。吉田康人は家族と離れ水戸へこれから向かいます。


高槻中・高等学校文化祭( 11)

2004/10/02 17:54


やはり一番の人気は鉄道研究部です。豊富な資料があり、鉄道模型の操作体験もできます。


高槻中・高等学校文化祭( 10)

2004/10/02 17:47


ステージも盛り上がってます。


高槻中・高等学校文化祭( 9)

2004/10/02 17:42


ウチの息子のクラスは「幸せを呼ぶ招き豚」という展示をしています。このモニュメントを眺めていると何となく幸せになれるような気がしてきます(笑)。


高槻中・高等学校文化祭( 8)

2004/10/02 17:42


中学生のお兄さんにボードゲームで遊んでもらえます。


高槻中・高等学校文化祭( 7)

2004/10/02 17:41


この2点も同優秀賞受賞作品です。


高槻中・高等学校文化祭( 6)

2004/10/02 17:01


美術部の展示。この2点は私学美術展優秀賞受賞作品です。


高槻中・高等学校文化祭( 5)

2004/10/02 13:55


うちわ染めの体験コーナー。絵の具の拡散で模様を作ります。


高槻中・高等学校文化祭( 4)

2004/10/02 13:37


射的などゲームコーナーは子供達に人気です。


高槻中・高等学校文化祭( 3)

2004/10/02 11:31


「ケネディとツーショットができる」と書いてあったので入ってみると・・。コメント不能。。


高槻中・高等学校文化祭( 2)

2004/10/02 10:51


パンフレット。


高槻中・高等学校文化祭( 1)

2004/10/02 10:33


我が母校、高槻中・高等学校の文化祭へ来ました。


「あなたのマンションが・・」

2004/10/01 22:59


 山岡淳一郎著「あなたのマンションが廃墟になる日」を読みました。老朽化マンションの建て替え問題は吉田康人がいずれ大きな政策課題になると10年ほど前から悩んでいる問題でもあります。 総務省の調査では、住宅のリサイクル年数は「30年」、木造は「26年」とも言われています。国土交通省が2002年に公表したマンション建て替え事例では、老朽化で再建されたマンションの平均築後年数は「37年」あまりとなっています。我が国ではほぼ30年周期で破壊と新築が行われてきたのです。これに対して、欧米の住宅リサイクル年数は英国「141年」、米国「103年」、フランス「86年」、ドイツ「79年」です。
 マンションはそもそも「30年」で寿命が果てる建物ではありません。著者の山岡氏によれば、経済優先、利権優先でマンションを供給してきた「日本的システム」が「30年」でとどめを刺してきたということになります。そのメカニズムが明らかにされず「30年」寿命という言葉だけがひとり歩きして老朽化に悩まされるマンションが強引に建て替えられれば、それは悲劇の連鎖を生むことになります。
 なぜ、我が国の鉄筋コンクリートマンションは30年少々で壊されてしまうのでしょうか?。山岡氏は、この素朴な疑問から、数々の老朽マンション建て替えの厳しい現場に対する一連の取材を始めます。そして、取材を通じて聞き取った悲鳴、「幻影」から復讐されて上がった悲鳴をこの本にまとめています。
 「幻影」とは、容積率の緩和を進め、あるいは、法律改正までして、建物を短期間に壊し新築して経済を活性化させようとする「日本的メカニズム」を指します。このメカニズムは土地神話の崩壊とともに根拠を失ってしまいました。<<(以下、原文のまま)都市の主役は「住民」なのだ。あるいは「生活」と換言してもいい。「官」が造ってきたまちを、人を中心として再構築する。・・(中略)・・「再生」という言葉を「再開発」の代名詞ではなく、人間を核にした暮らしと環境の「維持循環」へとシフトしてゆく技術が求められる>>。
 この本でも、官僚・役人主義の構造、マンションを建て替えることで儲かる人々の利権の構造を打破し、住民本位の政治・行政の必要性が訴えられています。