本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ

やすと ログ


「やすと政策塾」、怒涛のアップ

2006/02/28 16:15


 2月24日付「やすとログ」でご紹介したサイバー政策塾「やすと政策塾」。「体験学習中」何のその、ktakataさんが怒涛のアップをして下さっています。本日から教育問題へもウイングが広がりました。今のところちょっと探しづらいんですが(他意はありません)吉田康人もコメントを入れています。「サイバー」とはいえ、高田さんと吉田康人はこの政策塾のため週2回の打ち合わせ、複数のアドバイザーのかたがたを交え月1回の意見交換会を持っています。みなさんのお越しをお待ちしています。



河内長野市議・しまだ洋行さん3

2006/02/28 14:59


毎月欠かさず南海各駅前で早朝配布しておられるリーフレットもバージョンアップ。しまださんのホームページは「http://www.kawachi-nagano.net/」。熱い(!)ウェブログも日々更新中です。ガンバレイ、しまだぁ〜!。



河内長野市議・しまだ洋行さん2

2006/02/28 14:43


今回は前和泉市議会議員・辻ひろみちさん、前大阪府議会議員(堺市選出)森山ひろゆきさん、守口市議会議員「荒ぶる魂」生島けいじさん、摂津市議会議員・しまの浩一郎さん、兵庫県議会議員(垂水区選出)わだ有一朗さん、神戸市議会議員(灘区選出)井坂信彦さん、そして、わださんとしまのさんのインターンの学生諸君、ああ、もちろん、しまださんご本人と吉田康人が集いました。選挙の時はさらに大所帯で応援することになるでしょう。



河内長野市議・しまだ洋行さん1

2006/02/28 13:36


「関西若手地方議員決起の会」メンバーで河内長野市議会議員・しまだ洋行さんの2期目の選挙までいよいよ2ヶ月を切りました。この選挙を全面的にバックアップする「決起の会」でしまださんを激励する会を開催しました。選挙は4月16日(日)告示、同23日投・開票です。



「天神まつり」終わる( 2)

2006/02/27 18:23


 打ち上げ後も荷物が一部駅前に残っていたのでそれを運んで吉田康人の天神まつりは終わりました。トラック荷台からのこの風景、去年も見たし「やすとログ」にも載せたなぁ(笑)。
 実行委員会のみなさんは翌日の朝8時から改めて最後の整理整頓をして下さいました。お手伝いできなくてごめんなさい。そして、楽しい祭をありがとう!。



「天神まつり」終わる( 1)

2006/02/27 18:08


 天神まつり第2日目は午前中は強い雨で準備のスタッフもビショビショになりながらがんばって下さいました。吉田康人は根本さんをお見送りした後も仕事だったので20時からの掃除・後片付けだけの参加となりました。
 全て終わり、スタッフが集まって焼肉で打ち上げです。みなさん、寒い中、風の中、そして、雨のなかお疲れさまでした。



豊橋市議会議員・根本幸典さん3

2006/02/26 19:42


根本さんからは豊橋銘菓をお土産にいただきました。左から「雷神」(白つぶあんのとら皮焼き)、「あまえん坊」(ミルクあんを包んだ柔らかい乳菓)、「風神」(小倉あんをはさんだしっとりどら焼き)。お餅が入っているどら焼き(とら焼き)はボリューム満点。チェ・ジウを見て微笑みながら上品にいただきました(笑)。



豊橋市議会議員・根本幸典さん2

2006/02/26 17:25


「韓国の友人から預かってきた」とお土産をご持参下さいました。わざわざ申し訳ない。韓国で革製品の会社をやっている友人は小銭入れ。早速、今日から使い始めましたよ。そして、同じく大学時代からの友人で今週来阪予定の申さんのお土産、チェ・ジウ・グッズも。吉田康人がチェ・ジウのファンであることは韓国の友人の間ではチョー有名で気を利かせて下さいました。携帯ストラップ、メモ帳、カレンダー、マウス・パッドとチェ・ジウ一色(笑)。即、使ってます。



豊橋市議会議員・根本幸典さん1

2006/02/26 17:04


 天神まつり初日から明けて日曜日の午前中、豊橋市議会議員の根本幸典さんが事務所にお越し下さいました。視察で来ておられた大阪から駆けつけて下さったのです。本日夕刻までに伊豆へ行かなければならないというお忙しいスケジュールの合間を縫ってお立ち寄り下さいました。根本さんとは我が母校、一橋大学の同級生。20年来の付き合いです。
 根本さんは、吉田康人と同じように大学卒業後およそ10年間、サラリーマンとして勤務。国会議員秘書を経て平成15年春の統一地方選挙で豊橋市議会議員に当選。選挙の直前には高槻へも何度か足を運んでいただいて吉田康人の選挙を全力でお支え下さったこともあります。その節は大変お世話になりました<(_ _)>。
 ホームページ「http://www.toyohashi-brand.com/」には詳しく掲載されていますが今月、私達の同級生である韓国の友人にご協力いただき同国の英語教育事情を視察して来られました。今日は、お互いに来春が選挙なのでその情報交換はもちろん、中部経済におけるトヨタのプレゼンスを初め地域産業とまちづくりとの関連について意見交換できました。土砂降りの中、誠にありがとうございました。お互いに激励し合いながらがんばっていきましょう。



「天神まつり」(12)

2006/02/26 14:56


20:00にはイベント終了。駅前の通行止が解除される22:00までの間に掃除と片付けを済まさなければなりません。テントもいったん仕舞います。とにかく、ゴミの量は半端じゃない。ただ、今年は寒さが例年よりは厳しくなく雨もまだ降っていなかったのでそれほど往生しませんでした。2日目のお天気が心配だ。



「天神まつり」(11)

2006/02/26 14:37


 トリはやはり「高槻太鼓」。昼間からの人の集まりは衰えずメイン・ステージ前ロータリーも大盛況でした。
 この頃から風が段々と強くなり翌日の雨をみなさんが心配しておられました。



「天神まつり」(10)

2006/02/25 19:28


今年の天神まつり初日は土曜日で、また、ポカポカ陽気ということもあり、(恐らく)例年を上回るみなさんにご参加いただきました。楽しんで下さいね〜。



「天神まつり」(9)

2006/02/25 19:27


メンズアクティと小濱達郎さんを熱く応援しているのは芥川小学校PTA・OBのみなさん。メイン・ステージ前で屋台を営んでおられます。ここでは小濱達郎さんのCDも売っています。



「天神まつり」(8)

2006/02/25 19:24


そして、メンズアクティ。しゃべくりも、そして、聴衆に合唱への参加を促す術も板に付いてきましたね。



「天神まつり」(7)

2006/02/25 19:24


小濱達郎さん。毎週水曜日夕刻、アクト玄関前のステージでミニ・コンサートを開演中。知名度も徐々に高くなってきたようです。



「天神まつり」(6)

2006/02/25 19:22


吉田康人の役割は朝の準備と夜の掃除・片付けなのでお昼は自宅へいったん戻り昼食をとりました。その後、天神まつりメイン・ステージ最初のイベントである「メンズアクティ&小濱達郎」のジョイント・ライブを応援するために改めて出てきました。両者とも「やすとログ」ではお馴染みですね。



「天神まつり」(5)

2006/02/25 19:00


こちらもお馴染み、セリ市司会進行の交遊亭楽笑さんとアシスタントの女性。カメラ目線をありがとう!。



「天神まつり」(4)

2006/02/25 17:05


天神まつり恒例の鮮魚のセリ市がオープニングに先立って行われました。若狭の鮮魚が並ぶのと同時に毎年楽しみにしておられるみなさんが集まってこられました。



天神まつり(3)

2006/02/25 16:54


朝10:00、駅前が通行止となり、JR高槻駅北口ロータリーにメイン・ステージが設置されました。このステージ、大型トラックの荷台を開いて作ったんですよ。



「天神まつり」(2)

2006/02/25 16:43


看板の準備もできました。



「天神まつり」(1)

2006/02/25 16:28


 実行委員会の模様を2月21日付「やすとログ」でご報告した「天神まつり」。今日25日(土)、明日26日(日)の開催です。昨日夕刻、芥川小学校から椅子の運び出しをしたのに引き続き、本日も早朝から芥川「村」のみなさんによる準備が進められています。
 西武前ケンタッキーの交差点から天神さんへ向かった直ぐのところに本部があります。でも、そのケンタッキー、なくなっちゃってんなぁ〜。バイクや車では前をしょっちゅう通ってんねんけど気がつけへんかったなぁ〜。



「やすと政策塾」を立ち上げ

2006/02/24 14:20


 「やすとログ」で度々ご紹介しているktakataさん(笑)がインターネット上のサイバー政策塾「やすと政策塾」を立ち上げて下さいました。「吉田康人の次期高槻市長選挙を政策面で支援し当選後の高槻市政に対して政策的アドバイスを行うサポーターがつくるブログ」。それが「やすと政策塾」です。
 詳細は「http://wave.ap.teacup.com/yasutopolicy/」をご覧下さい。通っていただく場所としての「塾」があるわけではありませんが、聴講生は、そう!、このブログ「やすと政策塾」をご覧いただくあなたです。ただ今、体験学習中(笑)。一度お立ち寄り下さいね。



吉田茂生、「東洋経済」に載る2

2006/02/24 09:54


 IFAは、2月11日号の同誌によると、企業に属さず独立、中立の立場で長期的、継続的にここの投資家の資産形成をサポートする金融のスペシャリストのことです。1年毎の契約で日興コーディアル証券から業務を受託しています。同者のIFAオフィスは全国に12箇所あるのですが茂生君(写真中央)はそのうち名古屋オフィスを拠点としています。
 茂生君が記事の中でインタビューにいろいろ答えており最後をこう締め括っています。「IFAとして大事なのは、『いい仕事をしたい』という情熱だと考えています。そのためには、アドバイスの内容のみならず、一人の人間として、価値を高めていくことが大切だと思います。文字どおり世界最高水準のIFAになれるよう、引き続き努力していきたいですね」。「世界最高水準」というくだりが何だかホリエモンみたいで危なっかしいのですが(笑)、山あり谷ありの人生を彼も歩んできているので、お客さまの人生にとって価値ある仕事をしてくれると期待しています。



吉田茂生、「東洋経済」に載る1

2006/02/23 19:51


我が愚弟、茂生が経済誌「東洋経済」に載ったということでチチトが嬉しそうに持ってきてくれました。親馬鹿やなぁ〜(笑)。吉田康人は専門家ではないので詳しいことはわかりませんが、IFA(Independent Financial Advisor)として紹介されていました。



高槻病院の看護師さん、ありがとう

2006/02/23 19:39


 今日もポスターの御礼に一軒一軒お邪魔しながらこのまちを「歩き」ました。もちろん、歩くとは言っても長距離は「やすと1号」を運転しての移動です(笑)。後のログでご報告しますが、町工場を見学させていただくこともできました。ある事務所では中に上げていただき「競争原理をもっと取り入れるべき」とのご提言も賜りました。焼き魚(さば)を下さった事務所も(笑)。今晩の食卓に乗るでしょう(^_^.)。
 すべてのご挨拶やポスター補修を終えて事務所へ帰る途中、高槻病院の前を天神さん方向へ進んだところで道路の反対側をふと見ると人が倒れていました。周辺の道路工事のカードマンらしい。体が痙攣している、手は天を指して震えている。慌てて車を降り、別のガードマンへ合図し近寄るとアワと血を口から噴いている。救急車を呼びました。現場の状況から事故でないことは確かなようです。体調が急にお悪くなったのでしょう。ここ数日、痛いほど寒い風の日もあればポカポカ陽気の日もありで外の仕事では体調維持が難しい。ガードマンも命懸けです。
 吉田康人も倒れたかたのヘルメットを緩めたり、「救急車が着くまで体を左下にして気道を確保して下さい」、「呼吸を確認していて下さい」との119番からの指示を受けたり、また、ストレッチャーへ乗せるのをお手伝いしたりとそれなりのことはしたんですが、「普通救命講習」を受けた時のように冷静になるのは難しいですね。特に、119番への通報、回りにいる人々への合図、意識の確認、気道の確保・・などなどやらなければならないことは頭に次々と浮かぶのですが、優先順位を即断して手順どおり行動できるようになるには相当な訓練がいると実感しました。
 場所は高槻病院の看護師さんらが大勢往来するところです。看護師さんがたも次々と駆けつけて下さり、口元を拭いたり、「大丈夫ですかぁ〜!」との呼び掛け、気道の確保を気丈にやって下さいました。心強かった。この心強さが冷静さを呼び戻すことにもなりますよね。もちろん、看護師さんらのお顔など全く覚えていませんが、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。
 ご縁をつないで下さった「やすとポスター」第230号の甲斐さん、柴山さん(231)、佐藤さん(232)、吉田さん(233)、宮前さん(234)、木下さん(235)、木内さん(236、237)、ありがとうございました。



一昨日の「悲しき恋歌」

2006/02/23 17:51


すべてを知ってしまったゴンウ(左。ヨン・ジョンフン)は、ヘイン(中。キム・ヒソン)と婚約式を挙げたうえで、「死ぬまで地獄を見ろ」とヘインとジュンヨン(グォン・サンウ)への復讐を宣言します。いよいよドロドロしてきました。



独りぼっちで

2006/02/22 20:09


 今朝の演説は阪急上牧駅前。ここでやる時は、ちょっと遠いのでちょっと早く起きないといけないのでちょっとシンドイ。また、この駅前は8時30分を過ぎるとご通勤のかたがたも途絶えがち。タイミングによっては誰もいなくなり吉田康人が独りぼっちでしゃべっている状態になることも(笑)。それでもテンションを下げずに演説し続けるのは強い意志を培う修行だぁ!。
 そんな上牧駅前で今朝は差し入れをいただきました。いろいろお立場あるのに(笑)ありがとうございます。次回、お返しに事務所へ差し入れしますね。待っててねぇ〜(^.^)/~~~。



やっぱり、恥ずかしい

2006/02/22 19:43


 こんなこと言うと「なに言うてんねん」と言われるかもしれませんがポスターがあちこちに貼られているのは、恥ずかしいんですよ。「自分の顔がアチコチ貼られてるやなんて、オレやったら恥ずかしいでぇ」とおっしゃるかたもいらっしゃいますが、吉田康人も同じ気持ちです(笑)。
 写真は縄田さんにお願いした第229号ですがこれは吉田康人の自宅と事務所の直ぐそば。毎日、最低でも2、3回は前を通ります。もちろん「自分の顔」をチラリとは毎回見ますが、「自分の顔」を見て吉田康人がどんな表情するかをもしかしたら誰かに見られているかもしれないと思うと顔から火が出そうです(笑)。



「やすとポスター」第225〜228号

2006/02/22 19:20


 ログの順序は前後しますが「地震に強い家」を出て再びご挨拶回りを続けた一昨日。「天神まつり」実行委員会はその後だったんです。
 田中さん(第225号)、安達さん(226)、岡松さん(227)、大西さん(228)、雨の中ご対応下さり誠にありがとうございました。



「天神まつり」実行委員会

2006/02/21 20:52


 今年も「天神まつり」の時期がやってきました。昨年の天神まつりの模様は2005年2月24〜27日付「やすとログ」をご覧下さい。今年は今週末、2月25日(土)・26日(日)の2日にわたって開催されます。
 昨晩、最終確認の実行委員会が行われました。吉田康人は昨年と同様、イベント・チームのお手伝いをすることになりました。選挙直前でお手伝いをあまりできないかもしれない来年の分も今年はがんばります。



「地震に強い家」(11)

2006/02/21 20:34


「高強度テクノビーム」によってベランダも広くできました。このほか、工法の名称は忘れちゃいましたけど<(_ _)>板を張り合わせて加工した木
材(このほうが強度が高いんだそうです)、二重ガラスや結露防止素材などで構成されるサッシ、いつまでも綺麗な外壁材、そして、新型断熱材など、技術の粋を集めたモデルハウスを堪能させていただきました。



「地震に強い家」(12)

2006/02/21 20:33


最後に、見学時ご不在だった山内社長の似顔絵。感じ出てるわぁ。みなさんもこの「地震に強い家」をどうぞご見学下さい。



「地震に強い家」(10)

2006/02/21 20:15


 「地震に強い家」の最大の売りとも言える「高強度テクノビーム」。木材と軽量鉄骨を組み合わせ木製梁の3倍もの強度を実現しています。また、接合部には頑強な金具が使われています。長期荷重によるたわみの進行も抑えます。
  実物を見せるために天井に空けた穴は、山内社長の一声で、最初に空けた穴を大きく広げたそうです。専門家でなく私達でもわかるような表示になっている構造計算書も添付されます。
 



「地震に強い家」(8)

2006/02/21 19:52


2階の部屋もメーターモジュール。ハンガー掛けのフックも標準装備だし、化学物質対策も施されています。



「地震に強い家」(7)

2006/02/21 19:40


2階へ上がると我が母校、高槻市立安岡寺小学校が見えます。いい眺めだ。



「地震に強い家」(6)

2006/02/21 19:36


これまでの手すりは角のところではいったん途切れていたんですが、この家ではご覧のようにつながっています。



「地震に強い家」(5)

2006/02/21 19:29


メーターモジュールなので、トイレもバスも広いです。



「地震に強い家」(4)

2006/02/21 19:21


お風呂でシャワー使っている時にキッチンで水を出したら勢いが悪くなることってよくありますよね。そういう水圧の乱れをこの装置で防ぎます。



「地震に強い家」(3)

2006/02/21 19:11


台所、いや、キッチンも広い。標準装備の棚は取り出しやすく、また、棚や引き出しを閉める時は力の入れ具合によらずバタン!と閉まらないでゆーっくり閉まる工夫がされています。まな板はまな板立てごと引き出しに収納できるようになっています。これは便利。みなさん大体、水道の蛇口の後ろに立て掛けることが多く水垢が溜まることが多いのにね。それから、こびり付いた汚れを落としやすくしてから稼動する食器洗浄機も標準装備で、とにかく隅々まで工夫を凝らしたキッチンです。



「地震に強い家」(2)

2006/02/21 15:34


モデルハウス内を拝見しました。部屋の広さは「メーターモジュール」を基本としています。すなわち、タタミ一畳は90cm×180cmの広さと通常されていますが、メーターモジュールだとこれが1m×2mとなります。要するに広い、高い。ご覧のように6畳間だとこんなに広さに差が出ますし、後述する「高強度テクノビーム」を使っているため天井も高くなっています。写真よりさらに高くできるらしいですよ。階段だって手すりを取り付けてもまだまだ広く上がれます。



「地震に強い家」(1)

2006/02/21 14:14


ポスター回りの途中、高槻青年会議所(JC)同期卒業・昭和39年組の山内克己さんが社長を務める「アイルホーム」(http://www.illhome.jp/)の住宅展示場(松が丘)へ立ち寄らせていただきました。ナショナルの「地震に強い家」を同社コンサルタントの中園さんから詳しくご説明いただきました。



教え子と「やすとポスター」

2006/02/21 13:54


 昨日も雨で身を清めながら(笑)、ポスター隊が貼付を先週土曜日にお願いしたお宅へ、ご挨拶回りです。ホンマに昨日はよう降った(降られた)なぁ〜。
 途中、ご両親、若夫婦とそのお子(孫)さまがおられた事務所へ入ると、お父さまが若奥様を指差し「この子、吉田さんに教えてもらってたんですよ」。吉田康人は中学生の頃(だったと思う)近所の小学生3人ほどに自宅へ一緒に来てもらって勉強を教えていたことがあります。その教え子の1人だったんです。女性のほうが歳がいくと面影の薄れるのが一般的ですが、お顔をよ〜く拝見すると記憶がどんどん蘇ってきました。思わず、「アラアラ、こんなに大きくなりはって」(笑)と言ってしまいました。今は立派なお母さんです。静岡に住んでおられて里帰り中だったとか。
 教え子にも恥ずかしくないような政治を志します。川上さん(第212号)、高谷さん(213)、岩さん(214)、向居さん(215)、村瀬(216)、中村さん(217)、森本さん(218)、清水さん(219)、北浦さん(220)、清水さん(221)、森さん(222)、橋本さん(223)、土井先輩(224)、温かいご支援ありがとうございます。



「やすとポスター」第207〜211号

2006/02/20 20:38


 今日は一日中、雨がよく降りました。雨中での戸別訪問に骨を折りました。JC同期の山内さんがやっている耐震住宅の展示会など楽しいこともあったんですがそれは後日ご報告することにして、2月16日付「やすとログ」で予告させていただいた先週木曜日(この時も雨でした)のポスター御礼のご報告をします。遅れてごめんなさい。
 溝上さん(第207号)、森光さん(208)、上田さん(209)、竹内さん(210)、山元さん(211)、ご協力ありがとうございました。まだまだがんばりますよ〜。



辻ひろみち後援会で講演( 9)

2006/02/19 15:40


 すべてのプログラムが終わり辻さんからお昼をご馳走していただきました。和泉中央駅駅ビル「アムゼモール」2階の洋食厨房Petits「グルマン」で。ここは辻さんのご友人が経営なさっているレストラン。
 私のほうこそ今日は勉強させていただきました。辻さん、ともにがんばりましょう!。



辻ひろみち後援会で講演( 8)

2006/02/19 14:43


 「辻ひろみち後援会」というのは正確ではなくて、今日は辻さんの市長選挙を支援する「新生和泉をつくる会」の役員会ということになります。
 自由民主党和泉支部の青木幹事長からのご挨拶のあと辻さん本人からの力強い残り3年間へ向けての決意表明。続いて、吉田康人から約40分講演させていただきました。自分で自分の写真が撮れないのは残念。
 「辻ひろみちさんを高槻から応援する」とのタイトルで「候補者としてありがたい」応援体制のつくり方についてお話させていただきました。少しはお役に立てたかなぁ?。吉田康人ができる最大の辻さん支援はやはり、次の高槻市長選挙に勝って今日来て下さった辻さん支援のみなさんの勇気となることでしょう。



辻ひろみち後援会で講演( 7)

2006/02/19 14:21


続々と受付へ。左端の女性は辻さんの娘さん。



辻ひろみち後援会で講演( 6)

2006/02/19 14:16


辻さんのポスターも入口でお出迎え。



辻ひろみち後援会で講演( 5)

2006/02/19 14:14


多目的ホール内。開始時刻になるとここがほぼ満杯になりました。この時期の役員会で支援者のかたがたがこんなに集まって下さるなんて、凄い!。



辻ひろみち後援会で講演( 4)

2006/02/19 14:11


地下の多目的ホールで開催されましたがその入口脇のテーブルで自習している学生もいてのんびりと憩えるプラザでもあります。



辻ひろみち後援会で講演( 3)

2006/02/19 13:56


今日は休館日でしたが地下1階には図書館もあります。



辻ひろみち後援会で講演( 2)

2006/02/19 13:53


会場の和泉シティプラザ。立派な建物です。総工費130億円、利用率は約80%とのことでした。駅に直結した非常に便利なロケーションです。



辻ひろみち後援会で講演( 1)

2006/02/19 09:33


日曜日の朝、泉北高速線・和泉中央駅まではるばるやってきました。前和泉市議会議員で次期和泉市長選挙へ出馬準備をしている辻ひろみちさん後援会の幹部会でこれからちょっとした講演をします。



昨晩の「チャングムの誓い」

2006/02/19 00:26


チェゴサングン(最高尚宮)を追い出しその代行に就いたチェ・サングン(尚宮)(キョン・ミリ)は、チャングム(イ・ヨンエ)とその師匠であるハン・サングン(尚宮)(ヤン・ミギョン)を明からの使者を迎える太平館へ飛ばしてしまいました。当時、韓国国王の称号は明から認められることになっていましたので明の使者をこの上なく丁寧に扱わなければなりません。今回の使者は大変なグルメなのですが糖尿病を患っているため、ハン・サングンとチャングムは野菜料理を気遣って出しました。これが使者の逆鱗に触れ、チャングムは料理人生命を賭けて糖尿病に効き、かつ、この使者を喜ばせる料理を5日間作り続けることになってしまいました。がんばれ〜、チャングム!。



子育て・親支援講座(3)

2006/02/18 22:15


伊藤さんのご講演の後グループごとに校舎内の教室へ分かれてグループ・ディスカッション。吉田康人は山口校長先生や塩谷さんと同じ第3グループ。このお二人はちょっと先輩だけど(笑)残りのかたがたは、吉田康人と同様、このまちで幼稚園児、小学生、中学生などを今お育てになっておられるお母さまがたばかりでした。お子様とのそれぞれの接し方など生の声をうかがうことができて良かったと思います。阿武山中学校区地域教育協議会を初め主催者のみなさん、お疲れさまでした。



子育て・親支援講座(2)

2006/02/18 20:39


講師の伊藤清隆さん(日本公文教育研究会高槻事務局長)。今日は約1時間にわたり(1)学力低下の現状、(2)これからの時代に必要な力、そして、(3)子どもの生活環境を整える−−といった事項について話を順次進めて下さいました。「やっぱり家庭生活が重要やなぁ〜」と改めて気付いたという聴講者の声が多かったなぁ。



子育て・親支援講座(1)

2006/02/18 17:57


2月14日付「やすとログ」でご案内した「子育て・親支援講座」に参加しました。高槻市立阿武山中学校で。4階に「視聴覚室」という立派な部屋がありそこが8割がたいっぱいでした。「学力低下対策・子供の生活改善」という身近で、かつ、親の関心が高いテーマです。同中学校の溝畑校長先生、同阿武山小学校の山口校長先生も聴講に来ておられました。両先生は休日でもほとんど学校や地域へ出てきておられるそうです。



「早寝早起き」議事録をアップ

2006/02/17 14:14


 2月14日付「やすとログ」でご報告した「教育市民フォーラム『学び舎』」の勉強会「子育てを考える会」第5回の議事録を「『学び舎』通信のページ」(http://blue.ap.teacup.com/manabiya/)にアップしました。以下はその一部を抜粋したものです。
 今回はまだ初回ですが「子育てを考える会」は同じテーマで何度か議論します。回数を重ねるごとに議論が洗練されてきます。「テーマごとにプチ専門家をつくる」というのが「子育てを考える会」を開催しこれを地域へ広げていこうとする一つの理由でもあります。

(上記ホームページのログからの抜粋)

<<・・(前略)・・M:うちは早起きする「理由」があります。『公文の学習』がそうです。朝やった方が効果が高いということも子ども自信が実感しています。半年間僕が起きて子どもを起こしていますが、最近自分でおきるようになって来ました。子どもたちが自分で起きたときはほめています。「すごいじゃん」と。そうすることが自分たちでおきれるコツかもしれません。毎日ではないですが。ただ、この習慣作りは、今が勝負、だと思っています。中学生になってからはでいないだろうし、やりたくもないので、割り切ってやっているところもあります。
YD:自分の場合、早寝早起きは生活習慣の根幹だと思っています。自分自身が仕事で朝が早いときはノータッチ、朝が遅いときはそもそも寝ていたい時、という状況ですので、朝起きることに関しては何もいえていません。毎日朝は戦争状態のようです。夜に関しては、3人の子どもそれぞれに寝る時間を約束してはいますが、ほとんど守られていないんです。今朝も妻に『やはり眠いんだろうな。寝不足が原因だろうな』と言っていました。早く寝られないのはテレビ番組があるから。テレビでホストのドラマ『夜王』を毎回見ていますし。私と妻との論争、「遅刻しようがどうしようが自分の責任。放っておけ」という私と、「恥をかくのは私なのよ」という論争がまだ終わっておりませんので何か言えた状態でもありません。コツもありません。
O:子どもが起きるのは7:30くらいです。お友達が8:05に迎えにきます。準備は早いのですが、何回言ってもむずかしいと感じます。「自分で困ればきっと」とも思っていましたが、そうでもなさそうです。友達ができればかわるかなぁと思っても、学校が近いのでそれほど変わりません。早く寝たときの目覚めのよさは本人もわかっています。
 次の日、学校が休みのときに放っておくと、10:30に寝て、翌日は11:00くらいまで寝ていたこともあります。健康面でも睡眠は重要ですし。「早起きは三文の得だよ」といっても「三文って、何?」と(笑)。親戚は早起きして朝、漢字の練習をさせていたこともありますが、続かなかったようです。最近まで学童にいっていたので、5時に帰ってきて、8:30に食事、すぐに風呂に入れられず、結局遅くなっていく…。・・(後略)・・>>



カップヌードルチリトマトビッグ

2006/02/16 19:17


 我が国の代表的大衆食品(笑)「カップヌードル」(日清食品)に対するマークが甘かった(2月1日・2日付「やすとログ」参照)ことを反省してコンビニでカップヌードルのコーナーを探しました。今日は「カップヌードルチリトマトビッグ」に挑戦しました。
 いつもは朝の演説の後、10時頃に一日2食のうち1食目を食べるんですが今日はお客さまのご都合で12時半頃になってしまいました。お腹空いたぁ〜。ビッグサイズの発売は去年(平成17年)の2月なんですが、レギュラーサイズは何と平成15年7月から販売されていたんですって。知ってましたぁ〜?。迂闊だったなぁ〜。
 体の中から温めてくれるので、寒い日や今日のような雨の日の活動前にはピッタリの食事です。



「やすとポスター」第200〜206号

2006/02/16 18:53


 実は今日も雨の中、ポスター隊が昨日貼らせていただいたお宅へご挨拶に回らせていただいたんですが、それはまた後日ね。
 前のログに引き続き、長谷川先輩(第200号)、米田さん(201)、上田さん(202)、川中さん(203)、亀井さん(204)、佐治さん(205)、鈴木先生(206)、誠にありがとうございました。



「やすとポスター」第189〜199号

2006/02/16 18:53


 先週土曜日、ポスター隊の大活躍で18枚も貼らせていただき吉田康人もご挨拶回りに寄せていただいたんですが、そのご報告をする時間がありませんでした。「やすとポスター」を楽しみにして下さっているみなさん、ごめんなさい<(_ _)>。2ログに分けてご報告しま
すね。
 高井さん(第189号)、高谷さん(190)、水谷さん(191)、久保さん(192)、安原さん(193)、西尾さん(194)、高木さん(195)、入谷さん(196・197)、寺本さん(198)、高井さん(199)、温かいご支援ありがとうございます。



高槻市の治安悪化とやすとパネル

2006/02/16 16:27


 駅頭演説は今朝(JR高槻駅北口)から新しいお訴えをさせていただいています。その際に使う「やすとパネル」、今回は妻に作ってもらいました。これを妻にやってもらうと随分助かります。ありがとう。
 大阪府内の市の平成17年(対平成16年比)犯罪増加率ワースト5を載せました。高槻市は守口市、泉南市に次いで府内で3番目に犯罪が増えた市ということになります。これは大変なことです。高槻市における治安の悪化をみなさんへお知らせすることで意識啓発、注意喚起し犯罪が1件でも減ることを願いながら地道にがんばります。



「鼓月」もよろしく

2006/02/15 20:57


 最近、場所によっては、ご声援や差し入れを頂戴し演説が途切れ途切れになることが多くなってきました。「いったい何を話してたか?」、自分でもわからなくなることが(笑)。ホントにありがたい。心から御礼申し上げます。
 今日のお昼休み時は阪急高槻市駅前での街頭演説。別々のかたから、デミタスコーヒーと「鼓月」のおまんじゅうをいただきました<(_ _)>。この駅前の「鼓月」には朝に昼に夕に演説で大変ご迷惑をお掛けしているのでほんの少しですがご恩返しできたかな?(^_^;)。
 後ろに写っているのは「チョコラBBローヤル<カロリーオフ>」。これは自分で買ったものです。ほとんど休んでいないこともあり疲れがなかなか抜けないので飲みました。こうやって並べると、なんか、お供え物みたいですね(笑)。



昨晩の「悲しき恋歌」

2006/02/15 18:54


 昨晩は仕事を終えて帰宅したのが夜の0時前だったのでビデオではなく「生」(深夜0:35〜)で見ちゃいました(^_^;)。
 二転三転しますが、ジュンヨン(グォン・サンウ)が危篤となり「ジュンヨンとは別れるから命だけは救って」と神さまにお祈りするヘイン(キム・ヒソン)。「そこまで人を愛せるか」と唸らせる韓国ドラマの見せ場ですね。しかし、ゴンウ(ヨン・ジョンフン)にまでジュンヨンの正体を知られてしまい、さあ、どうなるんだろう?。



父の面目

2006/02/15 14:36


うれしいなぁ〜。そして、お父さんの面目を保てました(笑)。○○さん、ありがとうございました<(_ _)>。



「市民の会」、たかつきフェスタへ

2006/02/15 00:37


 「学び舎」勉強会を終え、午後は、いったん十三で友人の仕事をお手伝いした後、事務所へ戻り「教育を考える高槻市民の会」へ遅れて(2時間ほどの大遅刻)出席。「市民の会」は、3月4日(土)に開催される市民公益活動「たかつきフェスタ・2006」へ出場することになりました。今日はその事前打ち合わせ。展示スペースへの出展内容、メインステージでのPR内容を吉田康人がいなくてもしっかりお決め下さった。ごめんなさい<(_ _)>、ありがとうございました(^O^)/。
 「教育を考える高槻市民の会」の出番の詳細が固まりましたら「やすとログ」で改めてご案内致しますね。



子供に早寝早起きさせるコツ( 4)

2006/02/14 18:40


 そして、メンバーの伊藤さんには今週末のご講演に本日の議論を活かしていただければありがたいと思っています。伊藤さんが講師を務める講演会の概要は下記のとおりです。以下、主催者のチラシより。

<<「子育て・親支援講座」

 主  催:阿武山中学校区地域教育協議会
 共  催:西阿武野地区コミュニティ協議会
      阿武山地区連合自治会
      西阿武野地区福祉委員会
      阿武山地区福祉委員会
 日  時:2月18日(土) 10:00〜12:00
 場  所:阿武山中学校視聴覚室(入場無料)
      駐車場はありません。必ず徒歩でお越し下さい。
 講  師:伊藤清隆 氏
    (日本公文教育研究会高槻事務局長)
 講演内容:学力低下対策・子供の生活改善>>



子供に早寝早起きさせるコツ( 3)

2006/02/14 18:34


 議論はまず、水野家、吉田康人家、そして、大持家での悪しき実態のカミングアウト(笑)から始まり盛り上がりました。「コツ」を導き出せたかどうかは別として大変多岐に渡る議論を網羅できたと思います。要するに、「基礎学力−整理整頓などその他の生活習慣−食事の消化や集中力など子供のコンディション−早寝早起き」は互いに密接に関連していて、その各々の良さや必要性を、理屈ではなく、子供達に経験、実感させることが肝要という方向でまとまりました。
 議論の詳細は近々に、「『学び舎』通信のページ」(http://blue.ap.teacup.com/manabiya/)でご報告しますね。



子供に早寝早起きさせるコツ( 2)

2006/02/14 18:11


藤村さんからチョコレート(今日はバレンタイン・デー)の差し入れがあり水野さんも吉田康人も「息子へ自慢するぞ!」と写真に撮りました(笑)。



子供に早寝早起きさせるコツ( 1)

2006/02/14 13:03


 教育市民フォーラム「学び舎」の定例勉強会。「やすとログ」でしばしばお伝えしてきたとおり、昨年は「テレビ」、「おこづかい」をテーマにして「子育てを考える会」を毎月開催してきました。「今年前半は何について議論しようか?」。最終的に「子供に早寝早起きさせるコツ」か「『しつけ』と家庭、学校、地域の役割」のどちらかを選ぼうということになりました。 今日の議論はまずそこから。いろいろご意見をいただきましたが結局、具体的な問題に絞り込んだほうが面白いとの観点から「早寝早起き」に決めました。



樹あい「ファンの集い」(13)

2006/02/13 19:22


前高槻市長・江村利夫さん、衆議院議員・松浪ケンタさん、大阪府議会議員・竹本ひさおさん、高槻市議会議員・根来勝利さん、高槻市議会議員・岡田みどりさんもご参加、花を添えて下さいました。これに、奥村さん、小山会長、古川先輩、宮地先輩、松尾さんも加わり最前列ど真ん中で楽しく盛り上がることができました。みなさん、「すまんのぉ〜」(←あいちゃんのギャグの1つです(笑))。そして、あいちゃん、お疲れさまでした。



樹あい「ファンの集い」(12)

2006/02/13 19:20


もいっちょ!。



樹あい「ファンの集い」(11)

2006/02/13 19:16


あいちゃん、熱唱!。



樹あい「ファンの集い」(10)

2006/02/13 19:13


ちびっ子の応援もありました。



樹あい「ファンの集い」(9)

2006/02/13 18:08


あいちゃんからの語り掛けへ陽気にお応えしておられた前・高槻市長の江村利夫さんなど、最前列ど真ん中の席はさながら宴会状態でした(笑)。



樹あい「ファンのつ集い」(8)

2006/02/13 18:05


同じ芸能仲間のかたがたが踊りや歌で応援して下さいました。



樹あい「ファンの集い」(7)

2006/02/13 18:02


そして、愛ちゃんの登場です。



樹あい「ファンの集い」(6)

2006/02/13 18:01


高槻太鼓の応援もありました。



樹あい「ファンの集い」(5)

2006/02/13 18:00


樹あい後援会会長の小山洋三さんからのご挨拶、そして、鏡開きです。



樹あい「ファンの集い」(4)

2006/02/13 16:25


高槻市議会議員・岡田みどりさんも歌声を披露しておられました。上手いなぁ〜。



樹あい「ファンの集い」(3)

2006/02/13 15:39


カラオケ発表会も終盤に近付くと、ディナーショーに合わせていらしたかたがたもあり、会場の熱気はムンムンしてきました。



樹あい「ファンの集い」(2)

2006/02/13 15:37


ご招待いただいたあいちゃんのディナーショーは17:00からの予定だったんですが、その前、15:30からの一般ご参加者によるカラオケ発表会も応援にいきました。



樹あい「ファンの集い」(1)

2006/02/12 23:08


 日曜日の今日、朝一番で崇教眞光の月並祭(月例祭のこと)へ参拝。練習を重ねた「伊都能売大国魂大国主祈言」が言えるようになったのは嬉しい。
 自宅で昼食を簡単に済ませJR高槻駅南口での街頭演説(13:00〜15:00)へ。風が強かった。お立ち台から落ちそうになるくらいで危なかった。でも、今日もとても多くのみなさんからご声援いただきました。心から御礼申し上げます。
 演説を終え道具を撤収、寒さ対策で着込んでいたセーターを事務所で脱いでちょっと男前にしてから(笑)たかつき京都ホテルへ。地元の演歌歌手・樹あいさんの「ファンの集い」へ参加しました。今回はあいちゃんの歌手デビュー10周年を記念する集いでもあります。



藤岡先輩と鶴田さん

2006/02/12 21:40


 昨晩、高槻青年会議所(JC)OBで昭和37年組の藤岡先輩と昭和39年組・同期の鶴田さん(2枚目の写真の左。右はケンちゃん)とで夕食をご一緒させていただきました。吉田康人がJCへ入ったのは、大学時代からの親友で現・参議院議員(神奈川県選挙区選出)の小林ゆたかさんからの紹介で、藤岡先輩へ連絡を取らせていただいたのがきっかけ。JC現役時代にも選挙の時にも藤岡先輩には言葉では表現できないくらいお世話になりました。吉田康人を今ご支援、ご指導下さっている同期の鶴田さんも交えてJCの絆を再確認させていただくことになりました。お忙しい中ありがとうございました。
 写真を撮り忘れたので過去ログの写真を使ってしまいました。ゴメンナサイ。



昨晩の「チャングムの誓い」

2006/02/12 01:33


 ハン・サングン(尚宮)(ヤン・ミギョン)とチャングム(イ・ヨンエ)との師弟関係が元に戻ったと思ったら今度はチェゴサングン(最高尚宮)がピンチ。疫病に罹っているとの言い掛かりを付けられ宮中から追い出されてしまいました。NHKのホームページではチェゴサングン役の女優の名前が拾えませんがいい味だしています。吹き替えの声優のドスの効いた声もいいねー。
 少ない登場人物でもストーリー展開が凄く面白いのが韓流ドラマの一つの特徴なんですが、「チャングムの誓い」は登場人物が比較的多く皆それぞれにいい味を出しているので楽しめます。



先週の「悲しき恋歌」

2006/02/11 23:25


ヘイン(キム・ヒソン)がゴンウ(ヨン・ジョンフン)との婚約を公に認めてしまったことでジュンヨン(グォン・サンウ)との別れが「表面上」決定的になってしまいました。ジュンヨンもゴンウの元カノの「シンヒと付き合っている」と嘘を。でも、こんなに近くにいるんじゃお互い忘れられないわねぇ〜。ストーリーとは直接関係ないけどヘイン役のキム・ヒソンという女優、見れば見るほど綺麗やなぁ〜(笑)。



岡田みどり議員からお礼状

2006/02/11 15:39


2月5日付「やすとログ」で新年互礼会の模様をご報告した高槻市議会議員・岡田みどりさんからお礼状をいただきました。毎年申し上げていることですがお礼を言わなければならないのは私のほうで恐縮致しております。このお礼状にも明記されていた「弱者支援を充実させていきたい」との志、しっかりお受け止め致しました。



槻友会高槻・島本支部新年会( 2)

2006/02/11 14:26


最長老の入江先輩からのご提案は「支部報を出版しよう」。斬新なアイデアの持ち主、まだまだご健在です。副支部長の本田先輩からのご挨拶には吉田康人への温かい激励も。母校の名を汚さぬようしっかりがんばり抜きます。ありがとうございました。



槻友会高槻・島本支部新年会( 1)

2006/02/11 14:16


大阪府警での話が予想外に長くかかり高槻へ急いで戻るも30分遅刻。槻友会(高槻中・高等学校同窓会)高槻・島本支部幹事会の新年会へ参加。2ヶ月に1回は会合を持っていますし地域ボランティアを初めとするサークル活動も盛んなのでざっくばらんで気楽に過ごせる新年会となりました。



大阪府警察本部( 3)

2006/02/10 21:48


 情報公開窓口のご担当のかたには非常に親切にご対応いただきました。吉田康人は大阪府警の最近の情報公開の姿勢はかなり評価しています。しかし、データが経年で整理されていないということは分析もしていない、できないということでもあります。
 「『市民パワー』や『協働』で安全、安心なまちを」という考え方もあるみたいだけど吉田康人としてはどうも馴染めない。犯罪や交通事故を減らすために役所や警察がやるべきことはもっとあるはずです。



大阪府警察本部( 2)

2006/02/10 17:08


高槻警察署から教えていただいて府警本部の情報公開窓口へやってきました。大阪府警のホームページに掲載されている情報の経年データが欲しかったのです。でも、結局ありませんでした。結論的には、膨大な資料から吉田康人がピックアップしてさらに加工しなければならないことが判明。「それなら・・」ということで、また、スケジュールも詰まっていたこともあり、出直すことにしました。残念!。



大阪府警察本部( 1)

2006/02/10 16:45


街頭演説を終えて、スケジュール押せ押せ、慌てて大手前町の大阪府警察本部へ走りました。



彫刻家・吉本豊さん

2006/02/10 15:14


 午前中はポスターの補修。そして、お昼休み時の街頭演説へ。今日も実に多くのかたがたからご声援いただきました。ありがとうございます。
 高槻の彫刻家・吉本豊さんともバッタリ。今、帝国ホテル裏で野外展示会をしておられるとのことでリーフレットをいただきました。今年10月までOAP彫刻の小径で。「『野外』ということは吉田康人と同じやなぁ〜」と妙に納得。
 写真は吉本さんの作品なんですがこの作風、なんか見覚えありません?。そうそう!、「やすとログ」で以前ご紹介したことがあるアクトのお地蔵さんのモニュメント、あれも吉本さんの作品なんです。
 吉本さんが高槻生まれということもあり今日はしょんべん(小便?)小僧の話もできました。



犬に吠えられた

2006/02/09 15:24


 ポスター隊は平日の昨日もがんばって下さいました。吉田康人は本日、そのお礼のご挨拶回り。ご不在の場合は書き置きを残してくるんですが中にはよく吠える番犬を飼っておられるお宅もあります。これが厄介。吉田康人の姿が見えてから、書き置きを書いている間も、そして、姿が見えなくなるまでずーーーーーーっと吠えている犬もいます。今日もやられちゃいました(笑)。
 以前、某ベテラン国会議員の「番犬対策」(笑)を聞かせていただいたことがあります。犬が好むビスケットみたいなものをポケットにいつも入れておくんやて。もうおわかりですよね?。吠えられるとそれを犬にあげるんだそうです。初めは吠えられていても、何回かそういうやり方で訪問するうちに、その議員が来ると吠えるどころかポケットの匂いを嗅ぎつけてクンクン言うようになるんやて。冗談みたいなホントみたいな冗談みたいな話です(笑)。
 三嶋さん(第183号)、大迫さん(184)、本郷さん(185)、山口さん(186)、久保田さん(187)、藤本さん(188)、ありがとうございました。



今田さんと講演打ち合わせ

2006/02/08 16:18


市議会議員時代から高槻市政について様々ご指導いただいている今田直人さん。来る4月18日(火)、今田さん率いる企業グループの集会で講演させていただくことになりました。今日はその事前打ち合わせを会場のたかつき京都ホテルで。講演のタイトルは「高槻どやねん」。今田さんのご発案です。吉田康人の固い頭では出てこない発想やね(笑)。どうもありがとうございました。写真がブレちゃってゴメンナサイ<(_ _)>。次回、ベストショット決めますので。



朝の駅頭演説、8 年目へ

2006/02/07 18:46


 先週の2月1日(水)から朝の駅頭演説が8年目へ突入しました。昨年はちょうど2月1日に記念ログをアップしたんですが今年は、バタバタした毎日が続き、気が付いたら2月1日を過ぎちゃってました(笑)。昨年も申し上げましたが、駅頭に初めて立った時の「極寒」がいまだに忘れられません。前の日の夜にほとんど眠れなかったことも。
 足掛け8年間で最も変わった朝の駅頭の風景、何だと思います?。吉田康人の感覚的なもので正確ではないかもしれませんが、女性がとても増えたということです。働く女性が増加した、女性の活動領域が拡大したということなんでしょうね。朝の8:30を過ぎると通行するのは女性のほうが多いという駅の出入り口もあるんですよ。
 今朝は駅前でお仕事をしておられるかたから缶コーヒーを頂戴致しました。8年目突入を記念するプレゼントと「勝手に」位置付けます(笑)。駅頭演説は9年目も、そして、市長になってももちろん続けます。これからもご声援を宜しくお願い申し上げます(^.^)/~~~。



「やすとポスター」でお声を拾う

2006/02/07 18:23


 紀子さまの速報と相前後しますが、昨日、藤岡先輩のお店を出て引き続きポスター御礼のご挨拶回りへ。一軒一軒お邪魔しながらみなさんのお声を拾わせていただきました。「少数の声のデカイ人達におもねる偏った市政になってるんちゃうか」との厳しいご意見も。吉田康人の存在意義を感じる。
 阪口さん(第175号)、樋口さん(176)、鶴さん(177)、石渕さん(178)、亀井さん(179)、中島さん(180)、湊さん(181)、松下さん(182)、誠にありがとうございました。



【速報】紀子さまご懐妊!

2006/02/07 15:06


おめでとうございます!。本当に素晴らしいことです。皇室の伝統維持へ向けて一縷の望みがつながりました。皇室典範改正の議論も前向きで抜本的な見直しが行なわれるでしょう。



「鼓動館」(5)

2006/02/07 14:01


藤岡先輩。西郷さんに似てますねー(笑)。このセンスをまちづくりに活用させていただくべくこれからもアドバイスを宜しくお願い申し上げます。「やすとポスター」第174号もありがとうございました。



「鼓動館」(4)

2006/02/07 13:59


倉庫内に設えた小屋はとても情緒的でヒット作ですねー。



「鼓動館」(3)

2006/02/07 13:57


「鼓動館」の「売り」は1970年代のハーレー。米国大陸を横断、サンフランシスコ経由で横浜へ入るという輸入ルートも藤岡先輩が切り開いたものです。間近で見ることもなかなかできませんよね。



「鼓動館」(2)

2006/02/07 13:55


もともとは殺風景な資材置き場だったものが藤岡先輩のセンスでそれらしく変わりました。米国映画に出てくるようなショールーム 兼 作業場です。



「鼓動館」(1)

2006/02/06 18:59


やすとログで以前ご紹介したことがある「鼓動館」を訪問させていただきました。「鼓動館」のホームページ「http://www.kodohkan.com/」によると同店は関西最大級の中古ハーレー・ダビッドソン専門店です。経営者は高槻青年会議所(JC)の藤岡先輩。商売繁盛なのは以前ご紹介したとおりですが、今回は抜群のセンスの店内をご覧下さい。



吹雪いても「やすとポスター」

2006/02/06 18:33


 ポスター隊の活躍によって先週末にもたくさんのポスター貼付をお願いすることができました。今日は朝から吹雪いていましたが戸別にご挨拶させていただきました。ポスター貼付はもちろん非常にありがたいし、中には高槻市政への厳しいご意見を賜る場合もあり市民のみなさんからの生のお声を承るチャンスでもあると思っています。
 吉岡さん(第163号)、野口さん(164)、小幡さん(165)、宗時さん(166)、藤井さん(167)、浅井さん(168)、早瀬さん(169)、三佐和さん(170)、福田さん(171)、吉田さん(172)、中村さん(173)、誠にありがとうございました。



グループホーム・ファミリーまかみ(4)

2006/02/06 18:03


 グループホーム設置当初やご入居当初と比べて高齢者の要介護度がどうしても高くなってきていることは大きな課題だと思います。グループホームのありかたそのものを見直す必要も出てくるかもしれませんね。お忙しい中ありがとうございました。
 ファミリーまかみの詳細はホームページ「http://www.grouphome.co.jp/」でご覧いただけます。



グループホーム・ファミリーまかみ(3)

2006/02/06 17:45


 各部屋はこのように完全個室になっています。個々人のお顔がどうしても写ってしまいますのでみなさんがお集まりになるスペースを載せることができません。
 今は、通常スタッフのほか、資格取得のための研修生のかたがたも来ておられます。これもプライベートなことなのであまり詳しくは申し上げられませんが、ご家族の訪問頻度には大きな差があるとのことでした。ただ、施設内はスタッフのみなさんも含めとてもアットホームな雰囲気で、また、高齢者どうしの触れ合いもあり、施設介護とは違った良さがあると感じました。



グループホーム・ファミリーまかみ(1) 追加

2006/02/06 17:29


(1)で写真の添付漏れがありましたm(__)m。



グループホーム・ファミリーまかみ(2)

2006/02/06 16:42


「グループホーム」(認知症対応型の共同生活介護)とは、介護が必要な認知性の高齢者が少人数でスタッフと共同生活を営みながら認知症の緩和をうながすことを目的とした介護サービスのことです。この介護サービスのポイントは(1)自立支援(2)小規模のケア(3)個別性の尊重−−以上3点です。いずれも、認知症の進行やその人間関係に配慮した観点です。今日はファミリーまかみ施設長・河合さんのご配慮で施設内を見学させていただきました。



グループホーム・ファミリーまかみ(1)

2006/02/06 15:26


高槻市議会議員・岡田みどりさんの新年互礼会出席の後、高槻青年会議所(JC)同期の鶴田さんが経営している「グループホーム・ファミリーまかみ」を見学させていただきました。吉田康人後援会真上事務所とはご近所です。



岡田みどり議員、新年互礼会( 5)

2006/02/05 20:23


締めは後援会中心メンバーのみなさんによる「ガンバローコール」。岡田議員もおっしゃっておられましたが今年は「本物」がますます求められる年になるでしょう。ガンバロー!。



岡田みどり市議、新年互礼会( 4)

2006/02/05 20:21


 岡田議員の独唱。「いのちの讃歌」発表です。このたび全6曲入りCD「いのちの讃歌」を発売されました。凄い(!)のは全曲作詞が岡田議員ということ。

 あなたの この世の最期の日
 幼いわたしに 伝えたかった
 せつない最後のあなたの愛を
 いだきつづける

 「いのちの讃歌」中「母へ」(作詞・岡田みどり/作曲・石田美智代)の一節です。



岡田みどり議員、新年互礼会( 3)

2006/02/05 20:18


むつみゆり社中のみなさんによる「祝賀の舞」。



岡田みどり市議、新年互礼会( 2)

2006/02/05 18:51


数々のご挨拶、祝電披露があり、岡田みどり議員からの御礼のご挨拶。「政治・行政そして経済・金融が腐敗している今、私達が気持ち良く税金を払えるような、弱者へ手をしっかりと差し伸べられるような社会を築いていかなければならない」との決意表明は印象に残りました。吉田康人の市長選挙と同じで次期選挙まであと1年あまり。ラストスパートを利かせて下さいね。



岡田みどり市議、新年互礼会( 1)

2006/02/05 18:26


 高槻市議会議員・岡田みどりさんの新年互礼会へ参加させていただきました。たかつき京都ホテル2階「煌の間」で。正式タイトルは「高槻市議会議員 岡田みどり 新年互礼会 新春を寿ぐ 〜いのちの讃歌〜」。介護老人保健施設ローズマリーの施設長として「いのちの現場」に携わっておられる岡田議員ならではのタイトルですね。



高槻JCシニアクラブ総会( 4)

2006/02/05 16:48


 シニアクラブ今年度会長の松田先輩から次年度会長の松政先輩へ伝統の「志棒」引き継ぎ。
 写真には撮り損ねて申し訳なかったのですが、同期・昭和39年組からは山内会長、鶴田さん、友永さん、中川さん、そして、吉田康人の5名が参加しました。昭和39年組、シニアクラブで最大勢力(?)を築きつつあります。力強い限りです。ありがとうございました。



高槻JCシニアクラブ総会( 3)

2006/02/05 16:47


総会の後は鍋を囲んで親睦会。瀧井先輩による乾杯のご発声で始まりました。



高槻JCシニアクラブ総会( 2)

2006/02/05 16:46


お仕事のご都合などでご出席はいただけなかったものの諸先輩がたから委任状を多数いただいて総会は成立。事業報告、会計報告、そして、来年度役員(写真)などについて議案はすべて無事可決されました。



高槻JCシニアクラブ総会( 1)

2006/02/05 16:44


 社団法人高槻青年会議所(JC)シニアクラブの平成17年度総会がありました。シニアクラブとは、まぁ、極めて簡単に言うとOB会ということになります。OBの出席者は昨年より少なかったのですが現役メンバーが多数ご参加、盛り上げて下さいました。高槻JC理事長の小路さんもご挨拶。



先週の「悲しき恋歌」

2006/02/05 16:05


 前のログでチョンホは写真右でした<(_ _)>。
 再会を果たしたもののそれぞれにゴンウ(ヨン・ジョンフン)に対して申し訳ないという思いを持つジュンヨン(グォン・サンウ)とヘイン(キム・ヒソン)。ヘインはゴンウのもとへ戻ることに。それでいいのか?!、ジュンヨン。吉田康人だったらヘインを離さないけどなぁ〜。個人的な感情、注入しすぎ?(笑)。



一昨日の「チャングムの誓い」

2006/02/05 14:56


 料理の競い合いに敗れハン・サングン(尚宮)(ヤン・ミギョン)から暇を出されたチャングム(イ・ヨンエ)。父がもとはチョンホ(左。チ・ジニ)と同じ武官だったことを告白。チョンホの励ましもあり料理に心を込め手間ひまを掛けることの大切さを改めて学びました。
 昨日、旧友で民主党・衆議院議員のいちむら浩一郎さん(兵庫6区:宝塚・伊丹・川西市選出)とお電話していて、いっちゃんご夫妻もチャングムにはまっていることを知りました(笑)。



巻きずしも食べた

2006/02/04 23:44


吉田康人は帰りが遅かったので豆まきした後で巻きずしを食べました。南南東を向きながら言い伝えどおり黙〜って食べているのに、妻はヤレ「ずーっと黙っている必要はないのよ」だの、子供らはヤレ「落ちてる豆は誰が掃除するの?」だの、こっちが答えられないのわかっててうるさい。無視して黙々と食べましたが、巻きずしもこれまたモコモコしてなかなか終わらない。吉田康人が食べ終えた頃には妻も子供らもほかの話題へ転じててひとり取り残された感じでした(笑)。



我が家の今年の鬼

2006/02/04 17:02


我が家でもゆうべ、豆まきをしました。幼稚園までは本気でビビリ、小学校低学年の時はお父さんを馬鹿にした三男はいま小学校4年生。今年は自ら「鬼になりたい」と。まだまだ、かわいいもんです。



降りまちがえ

2006/02/04 01:27


乗客が割りと多めに降りたのでつられて降りたら1駅手前でした。ほんとは東梅田まで行きたかったのにぃ。最近ときどき乗り過ごしたり逆方向の電車に飛び乗ったりもするけど20歳代、30歳代には絶対なかったことです(笑)。考えごとが増えたな。



すえちゃん続報

2006/02/04 01:26


2月2日付「やすとログ」の「すえちゃん」続報です。ヤブログ・カメラから。



大阪府生活学校大会( 6)

2006/02/03 23:06


 後半はパネルディスカッション。テーマは「子どもの食生活、子育て支援について」でした。高槻からは前出の中村会長、安原先生に加えて高槻市立津之江小学校の栄養士・松浦裕美さんもパネラーとして出ておられました。
 ここまで拝聴していて思ったことは、「ニワトリ−タマゴ」みたいな話で恐縮ですが、やはり「・・→家庭生活の充実→食生活の改善→家庭生活の充実→食生活の改善→・・」という好循環を生み出すことが大切ですね。
 「食に関心を持つことの大切さ、あるいは、食を学ぶことの大切さを多くの家庭、地域、学校、各種機関が痛感し始めている。これらが連携してネットワークを作っていくことが必要」との春木先生のディスカッション総括は素晴らしかったと思います。今日は貴重な機会をいただきありがとうございました。



大阪府生活学校大会( 5)

2006/02/03 21:56


大阪府生活学校連絡会の宝本さんから「子供の食生活」に関するアンケート調査の結果報告がありました。例えば「朝食に食べているものとしてパンを挙げている人が最も多く、次いでごはん、牛乳、果物、ジュースの順になっている」、「主菜を肉中心にしている家庭が50.7%」など貴重なデータをいただきました。



大阪府生活学校大会( 4)

2006/02/03 21:53


高槻市立柱本幼稚園園長・安原美知子先生が事例発表。柱本幼稚園では先生が手に持っておられるダイコンのほか、ブロッコリー、ミズナ、コマツナなども園児らが栽培しているそうです。園児を中心とする食育は家庭における料理や食生活へも影響を及ぼしているとのことでした。素晴らしい写真集も見せていただきましたが資金難で文集にして園児らへ配付することができないんだって。記憶だけでなく記録として各園児も持っていたいだろうに。



大阪府生活学校大会( 3)

2006/02/03 21:28


 今回シンポジウムのサブ・タイトルは「『食の安全・安心』と子どもの食生活〜心と身体に栄養を〜」です。主催は大阪府生活学校連絡会、財団法人あしたの日本を創る協会、大阪府新生活運動連絡協議会、そして、後援は独立行政法人福祉医療機構。
 「こころとからだを育む食」という演題で基調講演が初めにありました。講師は大阪市立大学大学院生活科学研究科助教授・春木敏先生。「食育基本法」制定の背景やその中身をわかりやすくご説明下さいました。



大阪府生活学校大会( 2)

2006/02/03 14:05


吉田康人は大阪府生活学校連絡会会長の中村卓子さん(写真)からのお誘いで参加させていただきました。中村さんは高槻のかたです。



大阪府生活学校大会( 1)

2006/02/03 13:11


 ご声援御礼のご挨拶で腰が折れそうになった(笑)今朝の演説を終え、ポスター隊長の塩谷さん、副隊長の前川さんと今後の進め方を突っ込んで議論。その後、谷町四丁目の大阪府職員会館へ出てきました。ここの多目的ホールで「平成17年度子育て支援に取り組む地域活動推進シンポジウム 大阪府生活学校大会」が行なわれます。



やぶ・やすとロガー、すえちゃん

2006/02/02 18:29


昨日の雨で剥がれてしまった「やすとポスター」を富田町で補修していたらやぶちゃんからお電話をいただきました。「ヘビー・ヤブロガー(http://www.yablog.net/)でヘビーやすとロガーでもある『すえちゃん』(写真)が今ここにいるので電話を代わりま〜す」。1分程度でしたが直接お話しできました。おしゃっていただいたとおり高槻を良くするためにますますがんばります!。すえちゃん、やぶちゃん、ありがとう!。



カップヌードルしお

2006/02/02 11:29


 昨日、キムチと一緒に「カップヌードルしお」を買っておきました(笑)。今朝の演説(阪急富田駅)を終え着替えるため自宅へいったん戻ったのでその際、御飯だけ弁当箱に詰めて事務所へ持ってきました。今日のブランチはラーメン・ライス。
 こっちは平成15年5月に既に新発売やて。知らんかったなぁ〜。つゆ全体がストレートな味なので、塩というよりむしろコショウがピリリと効いて心地良い。体が温かくなりました。外回りへこれから出発なのでありがたい。



土砂降りでも「やすとポスター」

2006/02/01 23:13


今日は朝から本格的な雨。第159号(写真は後日)を貼らせていただいた松井さん、160号の高田さん、161号の内藤さん(写真は後日)、162号の佐々木さん(写真は後日)へ御礼のご挨拶。また、ずっと以前に貼ってはいただいていたのですが場所は不明だったポスターを欠番になっていた67番として確認させていただきました。田中先輩、ありがとうございます。時折り土砂降りだったし車から道具を出し入れしたりもあり面倒だったので傘を差さないでいたらズブヌレになっちゃいました。そういうわけでポスター写真もかなり撮り損ね。遺憾です(笑)。



カップヌードルキムチ

2006/02/01 23:03


 カップヌードルに「キムチ」が出ていたとは知らなかったなぁー。ホームページで調べたら新発売からもう1年近くになるそうです。迂闊だったなぁー。ご存じでした?。
 現在販売しているものはキムチが30%の増量になっています。吉田康人は一昨日食べた味が忘れられず今日また食べてしまったほど(笑)。キムチの辛さ・量とつゆの味とのバランスがバッチグー。暫く病み付きになりそうです。



「やすと1 号」バッテリー交換

2006/02/01 19:01


 「やすと1号」のスピーカー用バッテリーを交換しました。清福寺の「高槻電装サービス」で。以前、別件で車を見ていただいた時にスピーカー用のバッテリーに対してアドバイスいただきました。「急速充電した際に水素ガスが発生、外へ漏れる仕様になっているので大変危険」。
 費用は掛かりますがもし爆発でもしたら取り返しのつかないことになるのでバッテリー交換、そして、バッテリーとエンジンとのリレー交換をしていただきました。荷台にすっきり納まるように取り付けていただきました。実に丁寧に作業していただき感謝申し上げます。これから何の心配もなくガンガン鳴らせます(うるさい?)。



「次期市長の会」?

2006/02/01 16:06


 このログでも度々ご紹介している「関西若手地方議員決起の会」はもともと「地方議員からの現場の生の声を国政へ届ける」ことを1つの設立目的としてきました。設立後、地方議員としてご活躍中のメンバーももちろんいますが、一方で、地方自治体首長をめざす動きも過去3年ほどの間にありました。現時点での選挙戦績は2勝3敗です。
 上記3敗を喫したメンバーが次期必勝を期して集まりを持っています。昨晩は新梅田食堂街の居酒屋で情報交換会をしました。写真左は前・大阪府議会議員(堺市選出)の森山ひろゆきさん、右は前・和泉市議会議員の辻ひろみちさん。情報交換というよりこうやってお会いしてお互いを刺激し合えることが心地良い。やはり、モチベーション維持が大切です。
 これからは勉強会も取り入れていこうということで会の名称を相談したんやけど結論出ず。「次期市長の会」という案もありましたが「あまりにも直線的やなぁ〜(笑)」ということで結局、辻さんへ一任致しました。辻さんのセンスにご期待申し上げます(^_^.)。
 私達のリベンジ・マッチ初戦は吉田康人の高槻市長選挙なので「決起の会」の名誉に懸けても気を引き締めて今後14ヶ月間を過ごしていきたいと思います。