本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ

やすと ログ


まっつん、おめでとう!

2006/08/31 18:23


 最近、何でもまとめてガァーッと集中してやるクセがついちゃいました。いただいたお手紙もそう。「K点」越えるまで(笑)溜めて溜めてガァーッと読む。時々、期限などを過ぎてしまってて失敗することがあります(^_^;)。みなさん、ごめんなさい。
 「やすとログ」でお馴染み(7月7日付が最新)「まっつん」こと増田ゆういちさん・玲子さんご夫妻から「初めてのお子様、翔一君が誕生」とのお葉書をいただきました。・・このお便りも10日も前に既にいただいてたんだぁ〜(^_^;)。お祝いの電話をするタイミングも逃しちゃったなぁ〜。とにかく改めて(笑)、まっつん、おめでとう!。次の選挙、家族3人分がんばって下さいね。



春木育美さん

2006/08/31 14:52


 吉田康人の韓国分析ブレーンのお一人である春木育美さんから彼女の新著をお送りいただきました。「現代韓国と女性」(春木育美著、新幹社)。ほかの本をいま読んでいるのでこれから拝読致しますが、本の帯によると「激変する現代韓国の女性や家族。伝統的家父長制をいかに克服するか」となっています。「春木さんの韓国語は韓国人以上に上手い」と韓国人から評価されているほどの韓国通。その彼女の論文だから、かなり「手強い」(笑)。感想はこの「やすとログ」へ後日アップしますね。
 同封されていた春木さんのお手紙では控え目な宣伝だったけど、どうしてどうして、インターネットで検索してもバッチリ・ヒットするじゃないですか!。ベストセラーになることをお祈りします。



「お隣」のお水

2006/08/30 18:47


1つ前のログで「お水」の写真をアップし忘れました。やっぱり、疲れてる?(笑)。



ポスターだけでなく「本物」も・・

2006/08/30 18:38


 「夏が終わり」、これからは街頭演説にさらに(笑)力を入れる計画です。今日は朝の駅頭で2時間、お昼休みの時間帯に1時間の演説。話す内容には事欠かないし(←高槻市民のみなさんにとっては不幸なことですが・・)肉体的にも精神的にも体が慣れてしまったので何時間演説してももう苦にならなくなりました。明日は合計4時間の予定(^_^;)。
 いつもご支援いただいている医師の先生が「声がつぶれる」と心配してスポーツ・ドリンク(写真)を差し入れて下さいました(お隣は、ご報告し漏れていましたが、先週土曜日にご婦人から差し入れていただいたお水)。お医者さんにまでご心配をお掛けして・・申し訳ありません<(_ _)>。ポスターだけでなく「本物」も暑い中めげずにがんばります(^^)/。



夏が終わった

2006/08/29 18:06


 約1ヶ月間、踊りの特訓も入れれば約1ヶ月半、そして、市内15箇所の会場で盆踊りを踊り抜き、吉田康人の夏が終わりました。市内各地の文化、人情、勢いを肌で感じることができ選挙へ向けての新たな自信となりました。体はボロボロですが(笑)心は新鮮です。
 レディースの細谷さん、甘中さん、森岡さんを初め一緒に踊って下さった「やすと連」のみなさん、「『やすと連』って何?」とわけがわからないまま(笑)「やすと連うちわ」を帯に差して踊って下さったみなさん、踊り子の送迎をご担当下さった津田先輩、特訓して下さった川添の奥様がた、温かくお迎え下さった各地域ご担当者のみなさん、それから、「やすと連」の踊りを見守って下さった市民のみなさんへ厚く御礼申し上げます。
 写真は、汗でボロボロになったうちわと「やり遂げた」微笑の(笑)吉田康人。柱本住宅をお暇してガストでお茶しているところ。浴衣は津田先輩、細谷さん、甘中さんからプレゼントしていただきました<(_ _)>。帯は母から借りました。草履は甘中さんの息子さんのをお借りしました。足袋は両親からのプレゼント。そして、エネルギーはみなみなさまからいただきました(笑)。ありがとう!。



柱本住宅で盆踊り(5)

2006/08/29 13:54


暑さというより「4夜連続」の疲れだな、汗ベトベトになってしまいました。ここは、最後の日曜日ということもあり、4地域から踊り連が来ていました(「やすと連」を入れると5つかな(笑))。江州音頭も河内音頭もいろんな踊りかたが入り交じっていましたがそれはそれで楽しかった。吉田康人もゲップが出そうなほど(笑)踊れました。



柱本住宅で盆踊り(4)

2006/08/29 13:45


花火も上がりました。



柱本住宅で盆踊り(3)

2006/08/29 12:13


人出も大変多かったし立派なやぐらが設置されていました。



柱本住宅で盆踊り(2)

2006/08/29 10:50


大冠高校のブラスバンド演奏がありました。演歌のカラオケ・コーナーのような場面や子供の曲などもあって盛り上がりました。



柱本住宅で盆踊り(1)

2006/08/28 16:27


さあ、いよいよ、この夏の盆踊りも「踊りおさめ」だ。踊り続けて何と15箇所目の柱本住宅へやってきました。



ALL WE NEED IS LOVE(3)

2006/08/28 16:17


彼らはダンスを通じて、吉田康人は政治を通じて、ともに同じ「目的」を達成するためにがんばっていければと思いながら、吉田康人も別の会場で「踊る」準備があったので(笑)、会場を後にしました。

吉田康人の政治目標:すべての国の人々が独立自尊の精神で自らの夢を切り開いていける国際社会の実現。それが吉田康人の政治目標です。吉田康人は政治家としてこの理想へ向けて、紛争、疫病、貧困などの理由で世界にまだまだ存在する夢の実現や夢を持つことすら困難な人々を支え続ける誇り高き「国際貢献国家、日本」をつくります。(「おおらか通信」より)



ALL WE NEED IS LOVE(2)

2006/08/28 16:02


 「誰かのために踊りたい。自分のダンスで誰かを幸せな気持ちにしたい」。そんな思いを持つダンス大好き青年が観客を幸せな気分にし、そして、事業の収益によって世界で苦しむ人々を救うというイベントです。入場料の500円などによる収益金は全額、財団法人日本ユニセフ協会へ寄付されます。
 プログラム全体は1時間×4ブロックのダンス・ライブと1時間の研修とで構成されていました。吉田康人が会場入りしたのはちょうど「セーブ・ザ・チルドレンのチャリティー研修」の時。紛争、病気、虐待などで苦しむ世界の子供達の現状とその子らを助ける活動の内容とが紹介されていました。



ALL WE NEED IS LOVE(1)

2006/08/28 15:46


社団法人高槻青年会議所(JC)が主催の「チャリティーダンスライブイベント ALL WE NEED IS LOVE」が日曜日の午後に行われました。高槻現代劇場大ホールで。



先週末の「チャングムの誓い」

2006/08/28 12:59


そして、先週末。ハン・サングン(尚宮)(ヤン・ミギョン)が命を落とすきっかけとなった王様の病気の原因を探るため病歴の記録簿を盗み出したチャングム。そのことがバレてしまい、次週、やばいことになりそう。



先々週の「チャングムの誓い」

2006/08/28 11:52


「チャングムの誓い」、先々週分をご紹介するのを忘れていました。チャングムの旧友で王様の側室となったヨンセン(パク・ウネ)がご懐妊。ヨンセンをかつてはいじめていたチェ女官長(キョン・ミリ)やクミョン(ホン・リナ)からお祝いの挨拶を受けることに。



富田第二住宅で盆踊り(3)

2006/08/27 14:43


終わってから気が付いたんやけど、ここでは、太鼓のお姉さんまでがご覧のとおり「やすと連うちわ」を付けて櫓の上で活躍して下さいました。聞けば高校生とのこと。若い人達、子供達へこのように受け継がれていくことは嬉しいことですね。「やすと連」が?。いえいえ、「盆踊り」が、です(笑)。



富田第二住宅で盆踊り(2)

2006/08/27 14:36


「やすと連」レディースの細谷さん(写真左)、甘中さん、森岡さんは今日も元気です。写真右は衣川さん。鉢巻姿が粋です。衣川さんを初め、今回も踊り子のみなさんが大勢「やすと連うちわ」を振って踊って下さいました。ありがとうございました。



富田第二住宅で盆踊り(1)

2006/08/27 14:30


城西町たんぽぽ児童遊園を出て富田第二住宅へ「やすと2号」(原チャリ)で移動。「富田第二住宅」は7月30日・31日付「やすとログ」の「富田団地」の南隣りの団地です。ここでは、川添からも助っ人のみなさんが来ておられて江州音頭、河内音頭を中心にパワフルな盆踊りが展開されていました。熟年パワー(含:吉田康人。笑)に若者も踊りへ引き込まれてしまう。盆踊りはこれでないと。



城西町たんぽぽ児童遊園で盆踊り

2006/08/27 14:03


 街頭演説から戻り浴衣に着替え、夜は盆踊りへ。まずは、「やすと連」のみなさんが牧田へ先に行って下さっているので、一人で城西町にあるたんぽぽ児童遊園へ。「一人」とは言ってもお局(笑)福田さんが地域の役員として詰めておられたので心強かった。
 この地域も踊り子の中心は踊り連とチビッコ達。踊りを知らないチビッコがたくさんいたので、こんな吉田康人でも踊りの先生として少しは役立ったかな?。炭坑節で踊りやすいように「押してぇ〜、押してぇ〜」と掛け声を掛けてあげると本当に後ろから吉田康人のことを押してくるチビッコもいたりして、楽しく踊れました。



小野哲さん

2006/08/27 13:48


 前のログでご報告した街頭演説では、向日市の小野さん、スパボの松下さんから応援演説をしていただきました。お二人ともお上手なので負けないようにがんばらないといけません(^_^;)。
 演説の後、小野さんとロッテリアで反省会。同氏は現在、障害者総合支援センター「乙訓ひまわり園」事業推進室室長の職にあり自由民主党向日支部青年局長もお務めです。京都市近郊の自治体は、大阪以上に、共産主義勢力が異常に強い基盤を持っています。小野さんのような志高い若手には、革命勢力の一掃へ向けてご尽力をお願いしたいところです。



平女AGAIN!

2006/08/27 13:34


 盆踊りで忙しくても街頭演説の手は抜かない(笑)。土曜日の午後、JR高槻駅前で街頭演説。バスを待ちながら耳を傾けて下さっていたご婦人から「税金がどうやって無駄に使われていくのか、高槻市政でどんないい加減なことがいま行われているのか、良くわかりました」とお褒めの言葉をいただきました。
 平安女学院大学短期大学部在学時代、何年かもう経っちゃなぁ〜、吉田康人の政治活動を応援して下さっていた「りえちゃん」(左)、「いほちゃん」(右)がたまたま通り掛かり声を掛けて下さいました。「まだやってはるんやぁ〜」(^_^;)。平安のオープンキャンパスを懐かしく見学にいらしたとか。今はそれぞれ、大学へ編入、地元で仕事と新しい道を歩んでおられるとのこと。
 当時、平安の学生としてはこのほか「さなえちゃん」、「ちえちゃん」、「あきこちゃん」も含め5人のギャルに随分お世話になりました。地域の盆踊りで踊ったり、高槻まつりの屋台で売り子をやったり、Takatsuki Waveを踊ったりなどなど楽しい思い出を一緒に作らせていただきました。元気そうで安心しましたよ。



冥王星・・

2006/08/27 13:07


 7月31日付やすとログ「『惑星』とは何か?」で予告しましたが、去る8月24日、国際天文学連合が惑星の新しい定義について結論を出しました。「冥王星が惑星から除外された」とか「降格した」とか巷では言われていますが、正確には、「惑星の定義」が新しく定められ、これによって、冥王星が惑星に該当しなくなったということになりましょうか。
 それにしても、冥王星の立場に立つと(笑)、「惑星にしてくれ」と別に頼んだわけでもないのに「除外」、「降格」、あるいは、「地位を失った」とまで言われて迷惑な話じゃないでしょうか?(笑)。やっぱり、冥王星も惑星もいまだに、太陽の周りを回っているのではなく「地球の、いや、人間の周りを回っているんだなぁ〜」とつくづく思いました。アハハ。



芥川小学校で盆踊り(9)

2006/08/27 12:42


可愛らしい浴衣で髪をアップの太田貴子さん(写真右)。総責任者としてがんばりました。そして、太田貴子応援団のお局(笑)福田さん(左)。芥川、真上、天神の盆踊り復活へ道筋を付けましたね。また来年もガンバロー。



芥川小学校で盆踊り(8)

2006/08/27 12:35


盆踊りの傍らでは焼きそば、かき氷、飲み物の屋台、そして、ゲーム・コーナーがありました。焼きそばを焼いているのはイコカ青木さん。



芥川小学校で盆踊り(7)

2006/08/27 12:32


盆踊りの冒頭、芥川地区福祉委員会委員長・太田貴子さん、芥川連合自治会会長・須磨章さん(高槻市議会議員)からご挨拶がありました。



芥川小学校で盆踊り(6)

2006/08/26 18:23


映画が終わった頃からヨーヨー・コーナにもお客さんが集まり出してきました。全体入場者数が約300人のところヨーヨー釣り(1回100円)をやってくれた子らの数が140人。上出来ですよね。



芥川小学校で盆踊り(4)

2006/08/26 18:18


映画会は18:00〜19:00。「ピカチュウたんけんたい」と「バスライトイヤー 帝王ザーグを倒せ」(?)と。そして、19:00〜20:30が盆踊りの時間。「豊史会」が踊り連を出して下さいました。



芥川小学校で盆踊り(4)

2006/08/26 18:11


ボランティア・スタッフのみなさんも集合。でも、どう考えてもヨーヨー作りが間に合わない。そこで、校庭で遊んでいた小学生らにお手伝いしてもらいました。かえって混乱した面もあるんだけど(笑)とにかく楽しく準備できたみたいでヨカッタ、ヨカッタ。



芥川小学校で盆踊り(3)

2006/08/26 13:41


風船ヨーヨー作りも政治・選挙と同じです。一つ一つ丹念に作っていくしかない(笑)。作り方を書いた紙はあるけど、一つ一つ作っていきながら、数をこなしながら、自分なりの工夫を編み出していくしかありません。「万事研修」です。



芥川小学校で盆踊り(2)

2006/08/26 13:31


 吉田康人は、盆踊りで踊るのに併せて、風船ヨーヨー釣りの担当。風船ヨーヨーの作成には慣れないと時間が大変かかるので早め早めの準備開始が必要です。
 写真は、ヨーヨーを釣る「釣り堀」(笑)用のプール。我が家から持参しました。このプールで息子らがキャッキャッ水浴びしてた頃が懐かしい。



芥川小学校で盆踊り(1)

2006/08/26 13:26


 盆踊りネタが多すぎて「踊ってばっかり」のように見られてへんかなぁ〜?(笑)。
 金曜日の夜、芥川小学校で「納涼子どもまつり」が行われました。毎年この時期の恒例となっている子供対象の無料映画会に、同地区福祉委員会委員長・太田貴子さんの提案で、今年は盆踊りをドッキングさせるという企画。芥川だけでなく真上、天神でも盆踊りが長年催されていないので期待が集まります。
 酷暑のお昼間から準備が始まりました。



唐崎の地蔵尊で盆踊り

2006/08/25 18:06


芥川を出て唐崎へ。唐崎でも二夜連続で地蔵盆が行われました。ここでは、子供会主催の盆踊り→唐崎の踊り→江州音頭という流れになっているようです。唐崎の江州音頭は、これまで踊ってきたものとは全く違っていて、だいたい一通り覚えた頃にお暇しなければならなくなりました(笑)。唐崎のかたがたが主体で、唐崎独特の踊りで、また、唐崎独特の雰囲気があって良かったと思います。



芥川の地蔵盆・二晩目

2006/08/25 11:35


芥川の地蔵盆は二晩にわたって行われました。二番目も(地蔵盆にしては)凄い人、子供ら。これじゃ、毎月やってもいいくらいだな(笑)。前の日と違って、ゲーム・コーナーやくじ引きコーナーが置かれていました。吉田康人も、唐崎の地蔵盆へ向かう道すがら、顔を出させていただきました。



芥川の地蔵盆(4)

2006/08/24 16:20


 いま割ったばかりのスイカを食べる子供ら。
 今年は、芥川小学校のPTAなどが主体的に参加して、人も多かったしずいぶん盛り上がったなぁ〜。



芥川の地蔵盆(3)

2006/08/24 16:12


懐かしいスイカ割りも行われました。



芥川の地蔵盆(2)

2006/08/24 15:32


 立派に飾ってもらってお地蔵さまも嬉しそうです。
 このお地蔵さまについては2004年3月30日付・7月31日付、2006年2月10日付「やすとログ」をご覧下さい。



芥川の地蔵盆(1)

2006/08/24 15:27


 事務所を閉めて「やすと1号」で帰宅しようとしていたら高槻JCの古川先輩から「オイ、言い忘れとったけどな、今日、地蔵盆やぞ。今すぐ来い!」。「あ、は、はい」とアクトの前に駆け付けました。
 芥川じゅうの子供をかき集めたんちゃうか?と思えるほど(笑)大勢の子供ら(もちろん、お父さん、お母さんも)が地蔵盆に集っていました。



「スター・ウオーズYジェダイの帰還」

2006/08/23 18:26


 「やすとログ」でのご報告は遅れましたが、先々週だったでしょうか?、「スター・ウォーズ エピソード6/ジェダイの帰還」をレンタル・ビデオで見ました。妻と息子らが里帰りでいなかったので、吹き替え版ではなく、字幕スーパーで見ました。やっぱり、キャストの生の声を聞きたいですね。
 これ以降の作品、ストーリー、構想などは発表されていないので「エピソード6」がシリーズ最終章ということになります。長きにわたった銀河内乱が同盟軍と帝国軍との最終決戦によってクライマックスをいよいよ迎えます。みなさんもご存じのとおり、最後は、ダース・ベイダーが皇帝に背き自分の息子であるルーク・スカイウォーカーの命を救います。様々な解説によると、「ダース・ベイダーがジェダイの魂を取り戻した」とか、「ジェダイの帰還」というより「(ダース・ベイダーの)ジェダイ『へ』の帰還という意味合いが強い」とか述べられていますが、本当にそうだろうか?。
 7月9日付「やすとログ」でも言いましたように、「正義と悪の存在はごくごく表面的なことで、実は、愛と憎しみ、好き嫌い、信頼と裏切り、そして、その背景にある生い立ちこそが人々の行動パターンを決める」というところにジョージ・ルーカスのメッセージの本質がある。ダース・ベイダーの最後の行為は、「ジェダイの魂」や「正義」でなく、我が息子への「愛」のなせる業だったと、そう思っています。
 ジョージ・ルーカスが言う「ダーク・サイド」、「ライト・サイド」の対立は、実は、「悪と正義」の対立などではないんじゃないか?。だって、この広い宇宙の中で「何が悪で何が正義か?」、誰が言える?(笑)。憎しみや裏切りをベースに行動してきたダース・ベイダーが、最後は、「ライト・サイド」の親子愛でルークを救ったということこそが、このシリーズ最終章のトロだったんじゃないのかなぁ〜?。「悪」とは何か?、「正義」とは何か?。「う〜ん」と考えさせてくれたジョージ・ルーカスに感謝しています(笑)。



お茶か?スポーツドリンクか?

2006/08/23 16:44


 お盆休みに絡む2週間は盆踊り、ご挨拶回り、そして、ポスター貼り替えを中心に活動を展開してきました。今週から、朝の駅頭を初め街頭演説、街頭活動を本格的に再開しました。朝・夕は2時間以上、お昼は1時間の演説でもネクタイまで汗びっしょりになります。でも、1日8時間も9時間も炎天下でやるポスター貼りに比べるとまだマシかな?(笑)。
 この時期、水分補給が生命線になるわけですが、「お茶やお水を飲むよりスポーツドリンク系飲料のほうが、体の浸透圧に近く、また、汗で流出する塩分の補給にもなり、良い」という説があります。確かに、スポーツドリンクは大量に飲んでも腹にタプタプ溜まった感じがしません。1日2リットルも2.5リットルも飲むので、お茶だとお腹を壊しそう。ということで、今年はスポーツドリンクで水分補給に努めました。ただ、ま、費用が掛かるのは別問題として、スポーツドリンクには糖分がかなり含まれているので副作用が出ないかと少し不安。スポーツ選手などはどうしているんでしょうね?。
 写真は、以前いっしょに駅前美化運動をしていた青井さんから昨日朝の駅頭で差し入れていただいたポカリ。ありがとうございました。



続・ツメ垢ではありません( 笑)

2006/08/23 15:01


 先週末までの計画だったんですが一日延びて今週月曜日(浦堂→大蔵司→宮之川原→奈佐原→塚原→大和→南平台)まででご挨拶回り、ならびに、ポスター貼り替えが市内をおおよそ一巡致しました。費用対効果は別として(^_^;)、とにかく、こんなにがんばって過ごしたお盆は政治家やって初めてです。例年と比べて暑かったし。ご支援、ご声援下さったみなさん、温かくお迎え下さったみなさんへ改めて御礼申し上げます。
 色落ちしたポスターの貼り替え作業は吉田康人自身の手でさせていただいています。4月30日付「やすとログ」でも申しましたが、古いポスターは大変汚れてしまっていて、また、作業には糊の付いたシール、ガス・バーナーで溶かす接着剤なども使いますので、ご覧のように指先が黒くなってしまいます。お風呂に入っても、糊や接着剤の影響でキレイにはなかなかなりません。この写真でツメの黒いのは垢ではありませんから。念のため(笑)。



「やすと連うちわ」、汗でボロボロ

2006/08/22 15:38


南松原公園、野田四丁目かえで公園での盆踊りは実にタフで浴衣は汗ビッチョリ。帯まで濡れてしまうほど。帯で背中に差して踊る「やすと連うちわ」へも浸み込んで、このとおり、うちわがボロボロになってしまいました。



野田四丁目かえで公園で盆踊り

2006/08/22 14:14


 南松原公園をお暇し、次は、野田四丁目かえで公園へ。ここでは、子供らは20:00で早々に解散となり、20:00〜22:00、大人の盆踊りの時間がたっぷりと設けられていました。「大阪元気音頭」、「浪花節だよ人生は」などなど、初めての踊りが多かったんですが、知らない踊りを踊るのは南松原の「マツケンサンバ」や「おどるポンポコリン」で免疫ができていたので(笑)、それなりに楽しく、踊りの輪に加わらせていただきました。
 盆踊りの時はビールはだめですね。一杯飲んだら急にカーッとしてきちゃって汗が噴き出しました。浴衣も、絞れば滴り落ちるほど、汗でビッチョリになってしまいました。汗が帯まで浸み込んでしまうほどでしたので帰宅後すぐに浴衣、帯、足袋、手拭いなどを洗濯して干しておきました。「いい汗」と言うには汗をあまりにかきすぎてしまいました(笑)。



南松原公園で盆踊り(2)

2006/08/22 14:12


子供の踊り子用に「ドラえもん音頭」や「アラレちゃん音頭」は聞いたことあるけど「マツケンサンバ」は初めてでした(笑)。学校で習ったのかな?、ちゃんと踊れる子供らを先頭にみんなで黄色いポンポンを持ってマツケンサンバを踊りました。もちろん、「やすと連」レディースも吉田康人もわからないなりに(笑)ポンポンを振りながら跳ねてました。おまけに、これも初めてでしたけど、「おどるポンポコリン」でもえっらい盛り上がって(笑)楽しかった。



南松原公園で盆踊り(1)

2006/08/21 21:15


日曜日の夜も踊りましたよ。まずは、南松原公園。やぐらも屋台もなかったけど、のんびりしたムードがあって、しかも、子供から大人までみんなが楽しめるように工夫が凝らされていて、まさに、昔ながらの地蔵盆という感じでヨカッタ。



「伝統に触れよう!!」(8)

2006/08/21 19:00


 相撲で子供らも白熱してました。
 JCらしい事業で楽しかった、というより、ありがたい気持ちにさせていただきました。



「伝統に触れよう!!」(7)

2006/08/21 18:55


「竹馬」(という表現でいいんやねぇ?)。竹が入手しづらいということでカンカンでつくったものを「かん馬」と言うんやから、やはり、「竹馬」あるいは「竹筒馬」ですよね。



「伝統に触れよう!!」(6)

2006/08/21 18:45


メンバー手づくりの寒天(高槻の特産です)も食べさせていただきました。商品として出しても全くおかしくない美味しさ。しかも、竹筒でいただけるなんて!。粟辻さんの竹薮の竹をメンバーが切ってつくったものだそうです。この竹筒、お持ち帰り可能とのことでしたので、自宅でお茶を入れて何杯も飲みました。素晴らしい!。



「伝統に触れよう!!」(5)

2006/08/21 17:15


サイコロづくりなど工作のコーナーもありました。



「伝統に触れよう!!」(4)

2006/08/21 17:13


野見神社は、野見宿弥(のみのすくね)とスサノオノミコトとをもともとお祀りした神社ですが、高槻藩の永井家初代藩主・永井直清をお祀りする永井神社も境内にあります。



「伝統に触れよう!!」(3)

2006/08/21 11:59


梅田先生からの高槻の衣、食、住、そして、遊びの伝統についてのレクチャーへ子供らだけでなくお父さん、お母さんも熱心に耳を傾けました。



「伝統に触れよう!!」(2)

2006/08/20 23:07


野見神社で行われていたのは社団法人高槻青年会議所(JC)の次世代育成事業。題して「伝統に触れよう!!」。子供達に、昔遊びを体験し伝統に触れてもらおうという企画。前々から関心を寄せていた事業だったこともあり「少しだけでも」との思いで見学させていただきました。



「伝統に触れよう!!」(1)

2006/08/20 23:05


 日曜日の今日、久々に暑かった。今日は日吉台→芝谷→安岡寺→松が丘のご挨拶回り。2リットル(笑)。
 その合間を縫って野見神社へ。



ウチの団地で盆踊り(4)

2006/08/20 13:12


遠方(と言っても市内ですが)から集結して下さった「やすと連」レディースにも感謝です。右から、細谷さん、前々回の盆踊りで知り合いになり昨晩から「やすと連」レディースに加わって下さった森岡さん、甘中さん。



ウチの団地で盆踊り(3)

2006/08/20 10:15


ここでも人気は若者のダンス。ステージ前に人だかりができていました。おにいちゃん、おねえちゃんのダンスに見とれるチビッコも(笑)。



ウチの団地で盆踊り(2)

2006/08/20 00:36


 19:00からの盆踊りに参加しました。小さい子らがたくさんいて嬉しかった。そのぶん、アラレちゃん音頭、ドラえもん音頭が多かったのかな?(笑)。
 ま、今日は、何音頭でも良かった。「今週もよく生き残ったな」。そういう思いとともに楽しく踊っていました。



ウチの団地で盆踊り(1)

2006/08/20 00:22


 土曜日の今日、ウチの団地(270世帯ほど)で夏まつり。もちろん、盆踊りもあり「やすと連」も出動します。写真は、準備がほぼ終わった団地内の駐車場。
 朝7時から準備のお手伝いをするつもりだったけど、起きられなかった。1時間遅れ。酷暑の中、1週間のご挨拶回り、ポスター貼りで体にガタがだいぶきているようです。それでも、11時頃までお手伝いした後、再びご挨拶回りへ。今日は日吉台方面。「鬼」やな(笑)。



事務所の炊事場

2006/08/18 22:17


 今日もご挨拶回りとポスターの貼替作業。昨日と同様、涼しかったけど、時間が長かったので(9:00開始の18:30終了)今日は2リットルでした。津之江→如是→富田→総持寺→昭和台→桜ヶ丘→再び富田→川添→栄→寿→芝生とグルグル(笑)歩き回りました。助手の高田さんとの息もだんだん合ってきて予定のスケジュールをこなしたうえ夜のスパボ会議(毎月第3金曜日)にもちゃんと間に合いました。
 スパボ会議では「高槻まつり」の反省会。屋台の位置が悪かったことが売り上げに響き儲けは昨年を大幅に下回りました。でも、「金儲けのためにやっているわけではないし、みんなで楽しく取り組めたのでヨカッタ、ヨカッタ」というのが結論。ホント、そう思います。
 妻が里帰りで事務所をずっと休んでいたし吉田康人もご挨拶回りで事務所にほとんどいなかったので荒れ放題になっていた事務所の炊事場は、女性スパボの久保田さん、みほちゃんが、ホラ、このとおり!、綺麗にして下さいました。ありがとうございました。



JC39年組パワー

2006/08/17 20:53


 午前中でご挨拶回りを終え、午後からは高槻JC同期のみなさんによる(もう何回目かわからんくなりましたが(笑))「市長へ送る会」の打ち合わせ。今日から仕事再開の会社が多いなか貴重なお時間をお割きいただきありがたい限りです。
 同期のみなさんが中心となって9月にイベントを開催していただけることとなりました。そのタイミングに合わせて、「高槻市政政権マニフェスト70」の第3弾も発表することになると思います。
 「吉田康人が主軸となってあらゆることを進めている限りは、これまでの殻を脱皮できないし組織的な広がりも拡大できない」との課題をご理解いただいての今回のイベント。「JC39年組パワー」にご期待申し上げます<(_ _)>。



100%を超える100 %

2006/08/17 18:01


 台風の影響もあり昨日、今日と比較的涼しかったですね。8月15日付「やすとログ」では2.5リットルとご報告しましたが、この2日間はそれぞれ1.5リットルずつ程度で済んだかな。
 今日は午前中だけのご挨拶回り。城西→庄所→唐崎→三島江→柱本→西面→西町方面。途中、畑仕事で汗びっしょりになっておられた小出先輩からジュースを差し入れていただきました。「ハイパー100」というだけあって100%を超える100%、喉に来ました(笑)。



いただきにいっているわけでは. .

2006/08/16 21:05


 お昼過ぎには、岡本さんからいただいたリポビタンDの「威力」がなくなり、今日は太陽も充分照っていなかったので(笑)カラー・タイマーが点滅し始めました。でも、救いの神がその後も現れて下さいました。
 高槻JCの井上先輩からはお茶をご馳走になり、そのうえ、レーザー・プリンターまでいただいちゃいました。ラッキー!(^^)v。終盤にはスパボの松下さんからリポビタン、ジューズ、そして、お菓子(写真)を差し入れていただきました。
 ポスター貼り替えのお願いにうかがっているのであってモノをいただきにいっているわけではありませんが(笑)、暑い中での苦しい思い出と平行して嬉しい思い出も一つ一つ積み重なります(^_^.)。みなさん、ありがとうございます。



リポビタンDでパワー・アップ

2006/08/16 20:18


 今日もご挨拶回りとポスター貼り替え。上本町→大手町→上田辺→高槻町→芥川→郡家→清福寺→川西→岡本→土室→富田丘→大畑→宮田→氷室と歩きました。途中、寝屋川市議会議員・南部はじめさんとガストでランチ。「はじめ1号」と「やすと1号」とを交換して使っていたのをこのタイミングでお互いの手元に戻しました。「やすと1号」が3、4日ぶりに還ってきました。お久しぶり!。
 今日は、風があって気温が一昨日や昨日より数段低かった(ように感じた)し前川さんに助手をお務めいただいたので、作業がはかどりスケジュールを予定どおりこなせました。午前中、高槻JC同期で薬局を経営しておられる岡本さんからリポビタンDを差し入れていただきました。午前中からエンジン全開です(笑)。ありがとうございました。



タバスコのキープ

2006/08/15 22:44


 槻友会の先輩が集う会合へお誘いいただいたので、今日の地元回りは16時30分で切り上げ千里中央へ。ゴルフ後の楽しい懇談会でご挨拶させていただきました。この先輩がた(吉田康人より16年も先輩)が習った先生で最後まで母校に残っていたのが和泉先生だったとのこと。吉田康人が高校3年生の時の担任の先生でした。へーっ、同じ先生に習ったんだぁ。
 角田先輩のご紹介による宴席だったんですが、前々から応援して下さっている宮辻先輩もご同席。両先輩どうしがご友人ということもわかりビックリ。この宮辻先輩、千里中央駅ビル内の「三間堂」という居酒屋でタバスコを「キープ」しておられるとのことでさらにビックリ(笑)。タバスコのキープなんてあるんですねぇ。写真の「共栄ファーマシー」は宮辻先輩が経営しておられる会社です。
 お楽しみのところありがとうございました。



2.5リットル飲みました

2006/08/15 20:49


 今日も暑かった(苦笑)。 今日は終戦の日。小泉総理の参拝は公約どおりなんだから、この公約を掲げた小泉政権を先の選挙で信任した有権者がもっと発言せな。そうせんと、公約と政治・選挙との関係が曖昧になってしまいます。「公約は守らなくても構わない」という「原始的」政治風土も問われているのです。
 それから、「公人か?、私人か?」という馬鹿げた議論もありますが、万が一そんな区別があるのなら「公人」だからこそ、靖国神社へのお参りかどうかは別の問題として、戦没者慰霊を終戦の日に公的に行なうべきでしょう。吉田康人は市議会議員だった頃は大阪の護国神社へお参りさせていただきました。今は「私人」となってしまったのでm(__)m我が家の神棚へ手を合わせ、また、そんなことを考えながら、今日も、ご挨拶回りとポスター貼りでこの日を過ごしました。松原→宮野→野田→天川→大冠→深沢→竹の内→城南→春日→八幡方面を歩きました。
 汗ダクダクになりながら「いったいどれくらい『飲む』んだろぉ?」とペットボトルをとっておいたら何と5本。9時から16時30分までの間に2.5リットルも水分補給したことになります。内訳は4本がスポーツドリンク系、1本がお茶。終戦当時は、エアコンなどもなく、さらに暑かったのでしょう。



福田さん宅の瓢箪

2006/08/14 20:50


桑鶴さん宅を出た後、福田さんのお庭をふと見るとそこにも瓢箪が。知ったかぶりして(笑)「瓢箪、育ててはるんですか?」とうかがうと、玄関に飾っておられる漆塗りの瓢箪飾りをお見せ下さいました。やっぱり、ここでもお気に入りは長い瓢箪の飾りです。



桑鶴さん宅の瓢箪

2006/08/14 20:48


ご挨拶回りの合間で、ご自宅の庭で栽培しておられる瓢箪を桑鶴さんからお見せいただきました。桑鶴さんは「教士5段」という腕前だそうです。特にお気に入りは写真の長い瓢箪。こうやってたくさん生っているのを見ると幻想的な気持ちになりますね。



汗、飲む、汗、飲む、汗、飲む

2006/08/14 20:35


 お盆に絡む先週と今週は、夏休み返上で、盆踊り、街頭演説、ポスター貼り替えに取り組んでいます。今日から、ご挨拶回りを兼ねて新規ポスターへの貼り替えを始めました。汗、飲む、汗、飲む、汗、飲む、・・(←わかります?(笑))と延々繰り返さずにはいられない炎天下での作業になりました。それでも、高田さんに助手を務めていただいたので効率良く進めることができました。
 今日は、上牧→梶原→山手→美しが丘→天神→真上と歩きました。写真は、途中、河内先輩のお宅でいただいたジュース。休憩までさせていただき、さらに、ジュースのお土産なんて。ありがとうございます<(_ _)>。



北清水スポーツセンターで盆踊り( 2)

2006/08/14 19:19


「やすと連」レディースの細谷さん(左)と甘中さん(右)。いつも、盆踊り会場での撮影ばかりで暗くてごめんなさい。いずれ、一緒に踊って下さっている艶やかなお二人をやすとロガーのみなさんへ明るい写真でご報告しますね(笑)。



北清水スポーツセンターで盆踊り( 1)

2006/08/14 09:51


日曜日の昨晩は、北清水スポーツセンターで盆踊り。この地域は、吉田康人が子供の頃、育ったところ。懐かしい。地域によってテンポや踊りかたが少しずつ違うとは前に申し上げたとおりですが、昨晩は、知らない踊りが2つもありました。でも、知らないなりに見よう見まねでやってみようという雰囲気が踊り会場全体にあったので良かった。吉田康人もレパートリーにこの新しい踊りを加えることができました。



昨晩の「チャングムの誓い」

2006/08/13 16:22


 原公民館から戻り、昨晩と同様、独りで夕飯を食べながら「チャングム」を見ました。
 医女仲間に裏切られ失意のどん底に突き落とされたチャングム(イ・ヨンエ)ですが、このピンチでも結局、見捨てられて暴徒と化した民衆を説き伏せ、さらに、「疫病」の原因も突き止め宮中へ戻ることになりました。
 それにしても、ミン・ジョンホ(チ・ジニ)はいい奴だ(笑)。



原公民館で盆踊り(2)

2006/08/13 12:06


原でも多くの踊り子のみなさんが「やすと連うちわ」を背負って踊って下さいました。ありがとうございました。



原公民館で盆踊り(1)

2006/08/13 11:56


 土曜日の昨晩、原公民館で行われた盆踊りに参加しました。里帰りしてきておられるご家族もいらっしゃるのでしょうか、ここでも大勢の小さい子供らが屋台を楽しんでいました。
 「地域、地域によってテンポや踊りかたが少しずつ違うね」と「やすと連」として一緒に踊って下さった甘中さんと顔を見合わせながら、がんばって踊りました。中でも河内音頭はこれまで踊っただけでも3パターンもあって、ちょっと混乱、周りの人とは違っても最初に覚えた形で踊ることにしました。



ニュー・ポスターが届きました

2006/08/12 22:39


 8月4日付「やすとログ」で色校正をご報告した新しい「やすとポスター」。印刷が完了し真上事務所に本日届きました。いよいよ来週から貼付作業を始めます。
 どうしても来週から貼り替えたかったので、お盆休み前なのに、浦辻さんと印刷屋さんには無理言って骨を折っていただきました。ありがとうございました。貼り替え作業が一日でも早く終わるようにがんばります。



日航機事故から21 年

2006/08/12 15:34


 今日8月12日で、520人が犠牲になった日航ジャンボ機墜落事故から丸21年となります。
 「産経新聞」の本日付朝刊で詳細に説明されていますが、同事故をインターネット上で再現するホームページに注目が集まっているそうです。ネットが事故の「語り部」になっていると報じています。
 同記事で紹介されていたホームページ「事故調発表を元にしたJAL123便飛行跡略図」( http://members.at.infoseek.co.jp/tinsukou114/JAL123.swf )を閲覧しました。事故時の航路に沿って日航機を表す印が地図上を移動します。その時刻と場所に合わせ、ボイスレコーダーに残された機長、管制官、そして、警告音などが流れます。
 こうしたホームページの掲示板へ今、若者が次々と書き込みを行っているそうです。



「やすとポスター」第287〜299号

2006/08/12 14:49


 7月23日付「やすとログ」で少し触れたままになっている「やすとポスター」第287〜299号をご報告します。この日は、写真でもところどころ
写っているように前川さんが吉田康人の助手を務めて下さったので、とてもはかどりました。ありがとうございました。来週からは、これまで貼付
したポスターがすっかり日焼けしてしまったので、デザインを若干変えたものに全面的に張り替えに回らせていただきます。
 先前さん(第287号)、多加喜さん(288)、山口さん(289)、前内さん(290)、三浦さん(291、294)、建部さん(292)、仲秋さん(293)、伊藤さん
(295)、高橋さん(296)、井関さん(297)、福田先輩(298)、寺田先輩(299)、貼付のご協力、誠にありがとうございました。



「宇奈とと」のうな丼

2006/08/12 13:15


街頭演説、コンサート鑑賞が終わって漸く夕飯の時間ですが、妻、次男、三男が妻の実家へ里帰り、長男が剣道の合宿ということで、独り。そこで、阪急高槻市駅前を通る度に気になっていたテイクアウトもできるうなぎ専門店「名代宇奈とと」高槻店へ寄りました。「誰もいないしちょとぐらい贅沢してもいいか?」、「街頭演説で消耗したエネルギーを回復せな」と、聞いてくれる相手が誰もいないので、心でそう呟きながら事務所で「うな丼大盛」をいただきました。テイクアウトでしたがその場で直ぐ焼いて下さるので、温かくて、また、炭の香りもして美味しくいただけました。安い値段で手軽にうなぎを食べられるのはいいですね(^_^.)。



TMA弦楽アンサンブル・コンサート、ヨカッタよ

2006/08/11 22:11


 お盆休みを取られているかたが多い今週と来週は毎日夕刻に駅頭演説を行っています。今日は演説前に夕立があったので湿度が非常に高くベッチョリ汗まみれになりました(^_^;)。演説を18時すぎに切り上げ「やすと1号」を仕舞って「やすと2号」に乗り換え高槻市役所新庁舎に駆け付けました。19時開演のところ、ギリギリ・セーフ。
 7月19日・8月9日付「やすとログ」でご案内してきた「TMA弦楽アンサンブル5周年記念コンサート」を鑑賞させていただきました。演説直後で気持ちが高揚したまま会場入りしたので「落ち着いて聴けるかな?」と若干不安でしたが、時には優しく、時には激しく厳しい弦楽に包まれて良い心地でした。ラストの芥川也寸志の曲も、専門的なことはよくわからないけど、まさに「弦楽のための」曲で良かったですね。
 「これから、10周年、15周年・・と続けていかれるんだろうなぁ〜」と期待して会場を後にしました。



大阪の夜にも活気が

2006/08/10 20:37


 昨晩は、「やすとログ」でお馴染み同級生の竹田さんから同じく中学、高校の同窓で大阪市内でビジネスをしておられる先輩を紹介してもらい、食事会をしていました。竹田さんとその先輩は、既に1年半も一緒にプロジェクトをしてきたにもかかわらず、同窓ということにお互い気が付いたのはごくごく最近なんですって。しかも、「やすとネタ」で(笑)。
 食事会が終わり帰ろうとしたら、竹田さんの車を地上へ運ぶエレベーター入口前に運転者不在のエスティマが。しかも、駐車場では鍵を預かっていないとのこと。「出られへん、帰られへん」。「おー、オマエら、どないしてくれんねん」と絡んだかというとそうではなく(笑)、「ほな、もう1軒寄って時間つぶしとくから(・・と言っても運転があるので酒は飲めません)お電話下さい」と我が母校卒業生に相応しい紳士的な(?)物言いで駐車場を後にしました。縁、運とは不思議なもので、その「もう1軒」で同じく同級生の嘉藤君と会って盛り上がっちゃいました(笑)。
 写真は、ホントは竹田車ごとすんなり乗るはずだったエレベーターの中。あまりにも大雑把にできててドキドキしました。それにしても、大阪駅界隈の夜にも活気が戻ってきたのは間違いないようです。



【訂】大野ちかこ議員へ「陳情」

2006/08/10 20:05


 2006年5月30日付「やすとログ」でご報告した高齢者住宅「スーパーハウス茨木」。本日、ご担当のかたがたがその後の経過をご報告して下さいました。何が幸いしたのかはわかりませんが(笑)、高槻市役所はもちろん、茨木・摂津・吹田市役所も事の重大性(高齢者住宅の必要性、生活保護対象高齢者の住居問題)への理解を高めて下さった模様です。よかった、よかった。各市役所のみなさん、ありがとうございます<(_ _)>。
 その5月30日付「やすとログ」ですが、大きな間違いがありましたので、訂正のうえ再掲させていただきます。

<<大野ちかこ議員へ「陳情」(4)>>

 大野議員に「陳情」というより「調査依頼」をお願いしたのは生活保護世帯への賃貸住宅の斡旋、紹介について。有限会社リールエステイトがこの度、茨木市内に高齢者住宅「スーパーハウス茨木」をリフォームにより開設しました。6月1日から入居開始予定です。この住宅の家賃、管理費、食事代、そして、保証金は生活保護措置で概ねカバーできる水準に設定してあります。そして、自己負担ではありますが、医療法人「松仁会」、社会福祉法人「松福会」との提携により在宅介護・医療サービスも受けられます。
 ただし、介護施設ではないので、行政の立場から見ると、一般のアパートと同じ扱い。先日、同医療・福祉法人が茨木市役所を訪ね「生活保護対象の高齢者へ紹介してくれないか?」と依頼したところ「チラシを置いていってくれ」というだけの対応だったとのこと。行政のこの対応もわからんでもありません。数ある民間アパートの中からここだけを特別扱いできないとか、もし何か問題がアパート側に発生した場合、責任をどう取るのかとか、そっけない対応にもそれなりの理由があるのでしょう。
 しかし一方で、生活保護世帯に対しては民間の不動産業者も対応が厳しくなる(平たく言えば「貸してくれない」)はず。そのうえ、行政も斡旋、紹介をしないとなったら、生活保護世帯はどうやって住居を探すの?、見つけるの?。こういう素朴な疑問に茨木市役所はどう答えるのか?。さらに、今後、どのような新しい仕組みをつくっていくべきと大野議員は考えるか?。後日ご回答いただけるようお願い致しました。大野さん、お忙しいのに耳を傾けて下さりありがとうございました。



「スター・ウォーズX帝国の逆襲」

2006/08/10 11:15


 7月9日付「やすとログ」でご報告したとおり、スター・ウォーズ・シリーズを「マジで」(笑)見始めています。7月9日の「W」に引き続いて、「スター・ウォーズ エピソード5/帝国の逆襲」(ジョージ・ルーカス監督)を先日レンタルで見ました。文字どおり、「W」でデス・スターを破壊された帝国軍による猛反撃のストーリーです。最後は「次作へ続く・・」みたいな感じで終わります。話が途中で終了してしまうという展開は上映当時(1980年)では考えられないことでした。しかし、ファンの間では「スター・ウォーズの最高傑作」と評価されているそうです。
 「ジョージ・ルーカスは天才やなぁ」と改めて思います(笑)。世の中(宇宙の中?)のほとんどすべてが「ダーク・サイド」と「ライト・サイド」との対決、対立、矛盾で成り立っていて、「正義と悪の存在はごくごく表面的なことで、実は、愛と憎しみ、好き嫌い、信頼と裏切り、そして、その背景にある家族・家庭・血筋こそが人々の行動パターンを決める本質じゃないかっ?!」。そう問われているような気がします。「正義」の騎士、ルーク・スカイウォーカーも、ダース・ベイダーから「I am your father.」と言われた瞬間、「愛憎」の渦の中に飲み込まれてしまいます。
 エピソードW→Xと見てこれからY→T→U→Vと楽しみながら(笑)すべてを吸収していきたいと思います。



【再掲】TMAコンサート、今週( 金)

2006/08/09 11:47


☆・・いよいよ、今週金曜日に迫りました。7月19日付「やすとログ」を再掲します。

 高槻音楽家協会会員で結成された弦楽合奏団「TMA弦楽アンサンブル」が来る8月11日(金)、5周年記念コンサートを開催されます。メンバーで当日ご演奏の松木あかねさん(妹さんの奈津子さんも当日ご出演)とお母さまが真上事務所にお越し下さいました。
 同合奏団は、サロンコンサートや協会の定期演奏会のほか、市役所新庁舎で行われているランチタイムロビーコンサートへのご出演、そして、小学校でのご公演など、地元、高槻に密着した演奏活動を行っています。当日は、第24回高槻音楽家協会クリスマスファミリーコンサート「おとのおもちゃばこ」で一般公募されたアンサンブル「アンサブル・トイボックス」との共演もあります。
 詳細は次のとおりです。コンサート・チケットのご要望は吉田康人後援会でもお承り致します。

TMA弦楽アンサンブル5周年記念コンサート

と き:8月11日(金) 19:00〜(18:30開場)
ところ:高槻市立生涯学習センター2階多目的ホール
入場料:999円
主 催:TMA弦楽アンサンブル
後 援:高槻音楽協会、高槻市、高槻市教育委員会、財団法人高槻市文化振興事業団
お問い合わせ:松木さん(090-6591-1424)



先週末の「チャングムの誓い」

2006/08/09 11:01


 再び話は前後しますが、高槻まつり第一日目の夜、「チャングム」を見る時間だけは何とか死守しました(笑)。
 都の近郊の村で疫病が流行。軍や医務官が宮中からいったん派遣されましたが手の付けられない状態。宮中へ伝染させないためにこの村と都との交通を一切遮断、都から派遣された人々も全員、宮中へ引き上げることに。つまり、この村を見捨てることになりました。しかし、チャングムだけは、同僚のヨリに騙されて置いてけぼり、隔離された村人らとともに見捨てられてしまいました。真面目にやればやるほど報われず端に追いやられることは現代社会でも少なくありません。



平和祈念朝起会

2006/08/08 15:37


 これも話は前後しますが、高槻まつり2日目の朝、社団法人実践倫理宏正会「平和祈念朝起会」(朝5:00〜6:00)に参加しました。1時間程度しか仮眠できずまつりで疲れていたこともあり、吉田康人の「実践」史上最もしんどい朝起きとなりました。会場まで車で行くと居眠り運転しそうなのでバイクで行ったほどです(笑)。
 高槻まつりに気を奪われて意識が低くなりそうだった「広島への米国による原爆投下」の悲しい歴史を思い起こすにはありがたい機会でした。



JC同期のみなさんに感謝

2006/08/08 11:59


 話は前後しますが、高槻まつり前夜の先週金曜日、社団法人高槻青年会議所(JC)同期・昭和39年組で「吉田康人を市長へ送る会 第3回」を開催していただきました。
 吉田康人は最近、松下幸之助が遺した「素直」という言葉が凄く気になっています。自分に与えられた環境、与えられた条件、あるいは、受けた教えやアドバイスを素直に受け止め、自分の命、使命、環境や条件は神様から授かったものと考え、そして、私利私欲に偏らず自らの善意に基づき自らの道を「素直」に切り開いていくという生きかたを少なくともこの4年間は(笑)してきたつもりです。
 JC同期のみなさんには「同期やねんから、友達やねんから、一緒に遊んだ仲やねんから」と理屈抜きに応援していただき、心から感謝申し上げています。この理屈抜きの思いをしっかり、大切に受け止めてがんばっていきたいと思います。
 ・・と言いながら、「第3回」も「やすとショット」するの忘れた(^_^;)。またまた2年半前の写真でごめんなさい。



「やすとソバ」AGAIN!( 9)

2006/08/07 16:43


来年は市長として、でも、いつまでも一スタッフとして、高槻まつりでいい汗かいて楽しく過ごしたいと思います。売り子で叫びすぎて、まつり明けの今朝から声がかすれています(笑)。



「やすとソバ」AGAIN!( 8)

2006/08/07 16:32


今年の屋台も無事に終えることができました。槻友会高槻・島本支部、ユース・ラボ21、そして、教育市民フォーラム『学び舎』こと吉田康人後援会もお互い仲良く楽しく二晩を過ごしました。みんなで万歳です!。



「やすとソバ」AGAIN!( 7)

2006/08/07 16:28


まつりのほかの部分はほとんど見られなかったのでわからないけど(笑)、少なくともステージ前、特に「TAKATSUKI WAVE(高槻ウェーブ)」の時は、人出も盛り上がりも最高潮に達しました。



「やすとソバ」AGAIN!( 6)

2006/08/07 16:21


 今年も、やきそばを買って下さったお客さまへは、吉田康人とジャンケンをして勝ったら「風船ヨーヨー」か「ガムのポイ捨てをやめようPRグッズ」を差し上げました。負けても、、残念賞として「アメちゃんプレゼント」です。
 屋台の場所はステージに最も近い端で、片方の隣に別の屋台がないことで作業はしやすかったのですが、一方で、お客さまの流れが悪かったので去年なみの売り上げを上げるのは大変難しかったというのが正直なところです。
 でも、スタッフ一同、最後まで一致団結、全力投球できたし、販売実績も昨年比90%は軽く超えたので「良くやった!」というところですね(^^)v。



「やすとソバ」AGAIN!( 5)

2006/08/07 15:20


最高気温35度、36度と、今年の高槻まつりは体温なみの暑さ。我が屋台でもかき氷が飛ぶように売れました。かき氷を担当して下さったユース・ラボ21の若者スタッフのみなさんが大活躍でした。



「やすとソバ」AGAIN!( 4)

2006/08/07 14:37


ソーセージも次から次へとボイルしていきます。このやりかたのほうが、鉄板の上でコロコロ転がすより早くできるし、肉の脂も残るので美味しい。



「やすとソバ」AGAIN!( 3)

2006/08/07 14:18


とにかく、やきそばは人海戦術がものを言います。今回も、ボランティアのみなさんに大勢お手伝いいただいて「やすとソバ」を次から次へと焼き上げ販売することができました。ご尽力に感謝申し上げます。



「やすとソバ」AGAIN!( 2)

2006/08/07 14:12


屋台のコンロに火が入りました。



「やすとソバ」AGAIN!( 1)

2006/08/06 15:36


 「高槻まつり」が始まりました。8月5日(土)・6日(日)の2日間。教育市民フォーラム「学び舎」の一員である吉田康人は、後援会のみなさんにもお支えいただきながら、また、槻友会高槻・島本支部、ユース・ラボ21との共同経営で、屋台を出します。メニューはやきそば(200円)、ソーセージ(3本100円)、かき氷(100円)です。場所は桃園小学校校庭内の舞台へ向かって左側で舞台に一番近いところです。「やすとソバ」AGAIN!、です。
 高槻JC・橋本先輩の軽トラをお借りして荷物を桃園小学校へ搬入してきました。ウチの屋台の看板(写真)は「目立ち度」では、大道館(館長:高槻市議会議員・福井浩二さん)のドデカイ横断幕には負けそうやけど(^_^;)、全体では5本の指に入るでしょう(^_^.)。お隣は平安女学院大学の学生さんらの屋台です。



第2回青空の日(5)

2006/08/06 15:25


 吉田康人が所属している「教育市民フォーラム『学び舎』」、「教育を考える高槻市民の会」は「子育ての茶話会」を担当しました。初めてのかたがたもご参加下さって楽しかった。
 公文教育研究会高槻事務局・伊藤局長から子育てを取り巻く最近の情勢について簡潔にキックオフ・スピーチ。その後、ご参加下さったひとりひとりの保護者の子育てに関する悩みや迷いをうかがい、それに対してほかの参加者がアドバイスし励ますという、肩に力が入らない茶話会ができました。
 第3回、第4回へ向けてさらに充実を図りたいと思っています。



第2回青空の日(4)

2006/08/06 15:23


体育館では、ディスコン教室の後、護身術の実演講習が行われました。担当は地域の空手教室「拳志会」の水口先生。護身術のテキストを参加の保護者のかたがたへお見せ下さるなど、水口先生らしく真面目に丁寧に教えておられました。



第2回青空の日(3)

2006/08/06 15:21


 校庭脇の水呑場では、子供らが竹筒水鉄砲を作ったりそれで遊んだりしていました。地域のボランティアのかたがたが道具を持ち寄り指導をしておられました。校舎2階の図書室では、こちらも地域ボランティアによる紙芝居。思わず笑ってしまう子供達のほとんどが、その笑顔で、教室後方に座っている親の顔をうかがい、また、自分の隣にいる兄弟や友達の顔をうかがっていたのが、非常に印象的でした。紙芝居を見ている子供達は、紙芝居だけでなく、一緒にいる親、兄弟、友達の様子も「見ている」んですよね。
 同時に、体育館ではディスコン教室、視聴覚室ではJT生命誌研究館顧問・吉川寛先生による「蝶々(ちょうちょ)のお話」もありました。吉田康人は「子育ての茶話会」の都合でこれらは「やすとショット」できなかったけど、太田貴子さんのホームページ( http://www.geocities.jp/runch_queen/ )で近々にご報告があるでしょう。



第2回青空の日(2)

2006/08/06 15:11


まさに、雲ひとつない「青空」です。



第2回青空の日(1)

2006/08/06 14:52


8月3日付「やすとログ」でもご案内した「青空の日」(1月、10月を除く第一土曜日)。第2回目が開催されました。芥川小学校へやってきました。



「高槻まつり」前夜の準備( 2)

2006/08/06 00:27


「やすとソバ」販売時に吉田康人とジャンケンをして勝ったお客さまへ風船ヨーヨーを差し上げます。サンドイッチマンのように担ぐその説明書が完成してニンマリ。



「高槻まつり」前夜の準備( 1)

2006/08/05 09:12


「高槻まつり」前夜。「やすとソバ」屋台で販売するソーセージ50キログラムを小分けにして後援会のみなさんそれぞれのお宅で一晩、二晩、冷蔵庫に保管していただきます。50キログラム全部を冷やせる冷蔵庫がないからね。



ニュー・ポスター、色校正完了

2006/08/04 19:44


 色がはげちゃってご迷惑をお掛けしている「やすとポスター」ですが、間もなく一斉に貼り替えさせていただきます。デザインも多少変更します。本日、色校正が終わりました。
 今年は、お盆休み返上で政治活動に地道に取り組みます。お盆の期間中、吉田康人がメインの活動として選んだのはやはり、街頭演説とポスター貼り。各地での盆踊りと平行してこの2つに力点を置きます。こんどのポスターもなかなかいいですよ(^_^.)。



住吉大社(2)

2006/08/04 19:29


住吉大社前には阪堺電気軌道の阪堺線、上町線も走っています。地元の人は「チンチン電車」と呼んでいます。現代人にはちょっと危ないけど
(^_^;)風情があってとってもいい感じ。「琵琶湖のほとりで老後を暮らすのもええなぁ」と思っていますが、チンチン電車が走る下町ものんびりし
てていいですね。



住吉大社(1)

2006/08/04 18:51


 新しいポスターの色校正のためいつもお世話になっている浦辻さんの事務所へ足を運びました。電車を乗り継いで南海電鉄・住吉大社駅まで来ましたが暑くてもうフラフラ。吉田康人だけでなくすれ違う人々のほとんどが「あづ〜ぃ」って感じでフラフラしてたような気がします(笑)。
 住吉大社駅前の住吉大社(←ホントは、「住吉大社前の住吉大社駅」なんやけどね(笑))にも人通りがほとんどありませんでした。



文屋さんと「赤ちゃん」へ

2006/08/04 13:46


 大学のゼミ(国際政治外交史)の2年後輩にあたり、吉田康人の予備校時代からの親友が経営している企業に勤務の文屋さん。香港から一時帰国中とのことで一緒にランチしました。吉田康人が会社の出張で香港へ最後に行ってからもう10年にもなります。香港も変わったやろなぁ〜。
 ランチの場所は三ノ宮駅前の洋食屋「赤ちゃん」。ここは、NHKの朝ドラに出てきそうな昔ながらの洋食屋で「やすとログ」で以前ご報告したことがあります。一見、無愛想な女将さんもお元気そうだった(←「一見」ですよぉ(笑))。味も昔ながらの。子供の時、外食がまだ「贅沢」だった頃、おじいさんによく連れていっていただいた洋食レストランのあのソース味の思い出が蘇ります。



人間がまだまだできていません

2006/08/03 21:35


 大きな仕事を3つも4つもこの週末に抱えて、でも、事務所になかなかいられないのでカリカリ<`ヘ´>してきます。「抑えて抑えて」と自分に言い聞かせるのですが、そこは、人間がまだまだできていません(笑)。
 絶妙のタイミングで、真上事務所隣接の河村商事・福田さんが美味しいコーヒーを差し入れて下さる。まるで見透かされているよう(笑)。「ALWAYS 三丁目の夕日」(7月15日付「やすとログ」参照)のサウンドトラックをPCで聞き、このコーヒーをいただきながら、「落ち着け落ち着け」。



土香今城焼

2006/08/03 17:47


 友人と昨晩、「梅田ホルモン堂」という豚肉専門の店で食事をしていたらそこで使われている焼板(写真)の説明書に「高槻」の文字が。よく読むと、それは「土香(どか)焼き」と言われる陶板で、古代に使用されていた土や技法を取り入れ太古の焼き物の味わいを醸し出すとともに質感が高く、また、丈夫で扱いやすい焼き物として注目されている陶器とのことでした。この陶器をお作りになっておられるのが高槻の陶芸家・安見一念さん。
 あるホームページによると、『日本書紀』では高槻は陶芸文化の発祥地として重要な位置づけをされているのですが、しかし時を経て、陶芸の生産は瀬戸など他の地域に移り高槻の地は人々から忘れられてしまった。そして今、安見さんの手によって古代の製法、技法が蘇ったということです。
 安見さんが代表をお務めになっておられる「FIELD土香」のホームページは「 http://suenoya.com/doka/main.shtml 」です。ここでは「土香今城焼」と紹介されています。



今週土曜日は第2 回「青空の日」

2006/08/03 11:19


芥川地区福祉委員会(太田貴子委員長)が主催する「青空の日」(6月20日・23日、7月1日・19日の「やすとログ」で大特集(笑)してきました)。今週土曜日に第2回目を開催します。詳細は下記のとおりです。吉田康人も一メンバーとして参加している「教育市民フォーラム『学び舎』」、「教育を考える高槻市民の会」は、公文教育研究会高槻事務局のご協力をいただき、下記中「子育ての茶話会」を担当致します。みなさんのお越しをお待ち申し上げております。

第2回 青空の日
−子どもを青空の下で遊ばそう!!−
<毎月第1土曜日(10月・1月は休み)>

日時:8月5日(土) 9:00〜12:00
場所:芥川小学校のグランドおよび体育館など
催し:☆昔の遊び(グランド。9:00〜12:00)
   ☆紙芝居(図書室。11:00〜11:45)
   ☆子育ての茶話会(会議室。10:00〜12:00)
     協力 公文教育研究会高槻事務局
   ☆ディスコン教室(体育館。9:00〜11:00)
     協力 真上地区福祉委員会
   ☆蝶々(ちょうちょ)のお話(視聴覚室。10:00〜11:00)
     講師 JT生命誌研究館顧問・吉川寛先生
   ☆護身術(体育館。11:00〜12:00)
     協力 拳志会
   *催しと関係なく自由に子どもたちを遊ばせてあげてください。
お問い合わせ:072-685-0200(西田)

主催:芥川地区福祉委員会
協力団体:芥川連合自治会、芥川小学校、芥川小学校開放委員会、各ボランティア団体、芥川地区民生委員児童委員会、芥川商店街事業協同組合



市政への関心の熱も少しず〜つ

2006/08/03 01:22


 今日も、水曜日のお昼休み時は恒例の街頭演説を、ボランティアの松下さんにもマイクを握っていただきながら、阪急高槻市駅前で。何もまだしゃべっていないのに汗びっしょりになるほど(笑)気温も高くなっています。なんとな〜くではありますが、みなさんの高槻市政への関心の熱も少しず〜つ上がってきているように感じています。なんとな〜く。これは、吉田康人にとってはありがたい状況です。・・と勝手に思っています(笑)。どこまでできるかわからないけど、1度でも温度を上げるために、「暑い」なんて言ってられない、自家発電(笑)に全力投球します。
 写真は、演説中に差し入れていただいたカステラ。ありがたくいただいてこれも自家発のエネルギーに変えますね。



今週末は「高槻まつり」

2006/08/01 22:57


 7月23日・25日付「やすとログ」でご案内したとおり、今週末の8月5日(土)・6日(日)、「高槻まつり」が開催されます。教育市民フォーラム「学び舎」の一員である吉田康人は、後援会のみなさんにもお支えいただきながら、また、槻友会高槻・島本支部、ユース・ラボ21との共同経営で、屋台を出します。メニューはやきそば(200円)、ソーセージ(3本100円)、かき氷(100円)です。場所は桃園小学校校庭内の舞台へ向かって左側で舞台に一番近いところです。
 先ほど、その最終打ち合わせが終わりました。最大の課題はやはり人手不足。ま、この時期、行楽やほかのイベントと重なっているかたがたも多く仕方がない。効率的な運営で何とか乗り切っていきましょう!。吉田康人の担当は、生ソーセージの手配、軽トラを運転しての荷物の搬入・搬出、そして、お客さまへのパフォーマンス。みなさんのお越しをお待ちしています。