本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ

やすと ログ


環状線「車両」ステージ

2006/10/31 21:55


乗客が疎らな環状線に乗っていたら白いドレスを着たブロンドの女性が突然踊り始めました。頭に乗っけているのは大きなペットボトルで作った飾り。固定はしていません。バランスをとって乗せてるだけ。そのうち、音楽も流し始めました。河内長野でお経をあげさせていただいた後だけになかなかインパクトがありました(笑)。



「スターウォーズTファントム・メナス

2006/10/30 23:33


 もう忘れるくらい何週間も前に見ちゃったんですが遅れてご報告します。「スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス」(ジョージ・ルーカス監督)をレンタル・ビデオで見ました。ファントム・メナスは「見えざる脅威」という意味です。エピソード5の監督がアーヴィン・カーシュナー、エピソード6がリチャード・マーカンドだったのでジョージ・ルーカスにとっては22年ぶりの監督作品です。後にダース・ベイダーとなるアナキン・スカイウォーカー、つまり、ルークの父親の少年時代を描いたエピソードです。
 ジェダイ・マスターのクワイ=ガン・ジンと修行中のオビ=ワン・ケノービは、惑星ナブーと通商連合の紛争を仲裁するため特使としてナブーへ派遣され、拘束寸前であったアミダラ女王を救出。アミダラ女王登場のシーンにはたまげました(笑)。スター・ウォーズ・シリーズには、「やすとログ」でこれまで申し上げてきたとおり、宗教的なものを感じていましたが、「アミダラ」とは!。しかも、顔が仏様をイメージさせます。このアミダラ女王、ジェダイの騎士、そして、アナキン少年らが通商連合・ドロイド軍やダース・モールを撃破します。
 強力なフォースを秘めるアナキン少年はこの時点ではライト・サイドのちびっこ戦士です。ダーク・サイドへなぜ陥ってしまうのか?、エピソード1ではまだ描かれていません。しかし、先を知ってしまっているから(笑)、「ライト・サイド」=「正義」とはどうしても思えないのです。いや、先を知ってしまっていても(と言ったほうが正しいかな?)、そう思えないのです。エピソード2、エピソード3のストーリー展開に期待します。



第19回槻友会総会(3)

2006/10/30 23:25


 あっという間に2時間が過ぎ、締めは生徒歌斉唱とエール交換。ここ数回、高槻青年会議所(JC)の先輩でもある日高先輩に締めていただいています。
 今回の総会を仕切った槻友会会長は池下節夫先輩(高槻市議会議員)、総会議長を務めたのは須磨章先輩(同)。来年4月からは、両先輩と同様、吉田康人も公職者としてがんばりたいものです。みなさん、お疲れさまでした。



第19回槻友会総会(2)

2006/10/30 22:22


 会場はホテル阪急インターナショナル(梅田)。300名以上の同窓生が集まりました。高槻市内の各界でご活躍中のかたがたも含め多くの諸先輩がたと親しくご挨拶できて大変良い機会でした。宿題もいっぱいいただきましたけど(^_^;)。
 沖縄舞踊の余興もありましたがご挨拶に夢中でほとんど記憶にありません。乾杯で一口飲んだ以外は料理、飲み物には手を一切付けられませんでした。でも、ま、それはそれで私なりにがんばったということです(笑)。



第19回槻友会総会(1)

2006/10/30 17:33


 日曜日の昨日、吉田康人の母校、高槻中・高等学校の同窓会組織である「槻友会」(「きゆうかい」と読みます)の総会が行われました。
 全体プログラムとしては15:30から19:00までの間、「総会→講演会→懇親会」という流れで行われたのですが、吉田康人は日曜日も夕刻までずっと地元のご挨拶回りでしたので、17:00からの懇親会のみ参加しました。



昨晩の「チャングムの誓い」

2006/10/29 15:55


 王様からの主治医就任の命令を断り地方の町医者に再び戻ったチャングム(イ・ヨンエ)。天然痘にかかった子供達をたった独りで、自らの体を全く顧みず、看病します。天然痘の治療方法を見つけたチャングムは、これまで反感を持たれていた上司や仲間の信頼を集め、さらに、医務官のトップになるよう王様に指示されます。この期に及んでまだ抵抗しているのはここでも「役人」だ(笑)。
 自らの才能と志と不断の努力だけを支えにひたすら前進を試みる。そして、常に庶民の味方であることを忘れないチャングム。吉田康人の理想の政治家像と重なります。しかし、現実は、なかなかどうして、そうはいかない(笑)。その分、チャングムを心から応援します。



ロッテリアのカウンターが新しく

2006/10/28 21:21


 今日の街頭演説の後、応援に来て下さった小野哲さん(障害者総合支援センター「乙訓ひまわり園」事業推進室室長、自由民主党向日支部青年局長)、そして、スパボの門さん(前のログ参照)とアクトのロッテリアでお茶しました。
 ここのカウンターが新しくなっていました。ガラス板を使いいわば2階建てのカウンターになっていました。レジはガラス板の上、つまり、上の段に置いてありました。違和感がちょっとあるカウンターだったので店員さんへ「どうして?」と尋ねてみました。こうした場合、吉田康人の関心は2点です。1点はもちろん、興味津々(笑)。もう1点は、最前線の店員さんが知っているかどうか?。店の経営者がどこまで教育しているか?。
 「レジを上の段へ移動した分、お客さまにカウンター(の下の段)を広くお使いいただけるようになりました」。改革、改善の理由が最前線の店員さんへ周知徹底されているのは素晴らしいと思いました。しかも、「カウンターを使うのは(店員ではなく)お客さまだ」という発想、言葉遣いにはビックリ。「◎」です(^_^.)。



門さん、街頭演説デビュー

2006/10/28 20:50


 吉田康人後援会は「街頭演説キャラバン隊」を組織しています。キャラバン隊では、ボランティア・スタッフにもマイクを握っていただいて吉田康人の代わりに演説をお願いすることもあります。吉田康人はその間、演説台(=ビール・ケース)を降りて自らの政策チラシを一枚一枚、道ゆく市民のみなさんへお配りしています。
 今日は、スパボの門さんが初めてマイクを握りました。街頭演説デビューです。門さんの声はとてもよく通りますよ。それに、心の熱さが伝わってくる。ちょっと、顔がこわばっていましたけど(笑)。でも、初めてなのにあんなに堂々としているなんて。大したもんです。
 演説後の門さんご自身の感想は「(演説台へ上がって)たった30〜40センチ高くなるだけで緊張感が全然ちがいますねぇ」。そうなんですよ!。人々との距離が比較的遠いデッカイ街宣車の上より難しいかもしれません。ご通行中のみなさんの直ぐそばであるにもかかわらず目線は見下げることになる。しかし、心は見下げるような気持ちになってはいけない。吉田康人の場合はそういった緊張感かもしれないな。



先週の「チャングムの誓い」

2006/10/28 13:27


 能力の高さと誠実さ、そして、皇后との権力闘争を背景に王様がチャングム(イ・ヨンエ)を王様の主治医に任命。しかし、「体に触れることさえ本来ゆるされない女性が王様の主治医になるなどということは前代未聞」と宮中が大騒動に。親友で王様の側室でもあるヨンセン(パク・ウネ)も心労により命を落としそうになりました。
 あと4話。自分が主治医になることで周囲の人々が職を失い、命をも失いかねないと悩むチャングムは王様の主治医になれるのか?。
 他人事とは思えません(笑)。



先々週の「チャングムの誓い」

2006/10/28 10:38


 チェ一族が崩壊し、「最高尚宮だけが書ける記録帳へ悔しい思いを書き残しておくれ」との母の遺言も実現できたチャングム(イ・ヨンエ)。こんどは王様と皇后との権力闘争に巻き込まれます。
 あと4話しかないのに、大丈夫かぁ?(笑)。



高身協カラオケおさらい会(3)

2006/10/28 00:19


高槻市カラオケ文化協会の前田先生(2004年11月4日付「やすとログ」参照)が先頭に立ってお手伝いしておられました。「地道に毎年やってたら会員がこんなに増えた」と嬉しそうにおっしゃっておらました。前田先生がおっしゃるとおり、吉田康人が市長となりましたら現代劇場の文化ホールでカラオケ大会をやりましょうよ!。今日はありがとうございました。(前田先生の今日のお写真は、誤って消してしまい、代わりに2004年11月4日のものをアップしました)



高身協カラオケおさらい会(2)

2006/10/27 23:47


障害の程度は様々で、中には舞台へ上がることも困難なかたがいらっしゃいました。でも、みなさん一様に元気に明るく歌っておられてこちらまで元気付けられるような気がしました。



高身協カラオケおさらい会(1)

2006/10/27 23:41


高槻市身体障害者福祉協会では毎月2回、カラオケ教室を開催しています。今日はその「おさらい会」がありました。高槻市障害者福祉センターで。熱烈なお誘いをいただきましたので(歌ったわけではないけど)参加させていただきました。



「なんとか」で「39 友の会」( 3)

2006/10/27 23:32


 「なんとか」は阪急高槻市駅前の摂津水都信用金庫北側。よく混んでいますので予約(072-681-1974)を入れてから行かれるのが良いと思います。
 店長(写真右端)以下みなさんが「やすとショット」をOKして下さいました。今回も美味しい料理をたっぷり、ありがとうございました。



「なんとか」で「39 友の会」( 2)

2006/10/27 13:09


 もちろん、お刺身、カマ焼き、串焼き、土瓶蒸、本来ならこれに鍋か網焼きなどが加わるのですが、どの皿もサーブされた途端に箸がのびるので写真を撮るタイミングを逸してしまいました(笑)。
 写真は、「よこわ」。クロマグロ(本マグロ)の子供です。関東では「めじ」と言うらしい。若いから味は比較的あっさりしていますが筋は少なくてやわらかいので、食感が最高です。



「なんとか」で「39 友の会」( 1)

2006/10/27 09:47


 社団法人高槻青年会議所(JC)同期・39年組OBの会「39友の会」が昨晩開催されました。「39年組」は昭和39年生まれの同期の寄り合いという意味です。昨晩は、11月5日(日)に行うバーベキュー・パーティー「青空親睦BBQぅ」へ向けて、38年組の木槻先輩にもご出席いただいて、お互いの気持ちを高めました。
 「39友の会」が昨晩集まったのは阪急高槻市駅前の「なんとか」です。「なんとか」という店の名前です。ここでは魚料理中心の飲み放題コース(5,000円)をいつもいただくのですが、食べ放題以上(?)の量も出ます。昨晩もコース料理なのに途中でギブアップしてしまいました。味も最高!。品数豊富でしかも全品に「剛速球」の気合いが入っています。
 写真は前菜ですが、くじら、牛肉のたたき、うなぎ、白子など前菜だけで多彩な料理を実に美味しくいただけます。



セブンミール(2)

2006/10/26 19:01


 「セブンミール」はセブン・イレブンのお食事配達サービスです。決められた期間、栄養のバランスを考えた食事を配達してくれたり、あるいは、好きなメニューを1日分から届けてもらったりすることもできます。前日午前11時までに申し込めば翌日に配達という便利なシステムです。食事や食材はセブンイレブンで受け取ることも宅配してもらうこともできます。詳細はセブンミールのホームページをご覧下さい(http://www.7meal.com/contents/0000/index.html)。
 吉田康人は「アスクル」を連想しました。こうしたお食事配達サービスは、高齢者への配食サービスをイメージさせる傾向が強いのですが、共働き世帯や高齢者以外のひとり暮らし世帯へもアスクルなみに拡大する可能性はありますね。
 消費者の立場から見ると、サービスのメニューは多ければ多いほど好ましい。サービス間競争によって消費者にメリットが出ます。篠山さん、是非がんばって下さい。



セブンミール(1)

2006/10/26 18:22


セブン・イレブン高槻芥川町店(2005年7月15日・28日付「やすとログ」参照)の篠山店長が先日、「セブン・ミール」のご案内に事務所を訪ねて下さいました。



がんばれ!、谷川正秀( 7)

2006/10/26 15:20


 谷川正秀さんは自由民主党・参議院議員の谷川秀善さんの長男でお父さまと同様、お寺のご住職でもあります。
 日本共産党が支援している現・尼崎市長・市政を改革してもらいたい、子供達の学力が県下最低という統計が出てしまっている尼崎の教育を立て直してもらいたいとの志で、「関西若手地方議員決起の会」は谷川正秀さんを全面的に支援していきます。



がんばれ!、谷川正秀( 6)

2006/10/26 14:39


夕刻の商店街交差点。ここで谷川さんと合流。「決起の会」が応援演説、谷川さんはおひとりおひとりへご挨拶。この戦術が一番いい。谷川さんへのみなさんのご反応もいいです。



がんばれ!、谷川正秀( 5)

2006/10/26 14:30


地域のスーパー前では、尼崎市議会議員・丸岡鉄也さん(谷川さんと同じ会派「新政会」に所属。「 http://0bbs.jp/maruoka/ 」)が応援演説。



がんばれ!、谷川正秀( 4)

2006/10/25 22:48


間もなく、前・和泉市議会議員の辻ひろみちさんも到着。本格派(笑)が4人も車上演壇に上がり厚みのある応援演説となりました。



がんばれ!、谷川正秀( 3)

2006/10/25 22:43


「関西若手地方議員決起の会」代表幹事で寝屋川市議会議員の南部はじめさん(1枚目の写真左)、摂津市議会議員のしまの浩一朗さん(同右)とともに応援演説開始。



がんばれ!、谷川正秀( 2)

2006/10/25 22:34


候補予定者本人の宣伝カーは現在準備中で、自民党の街頭宣伝車が阪急塚口駅前に用意されていました。



がんばれ!、谷川正秀( 1)

2006/10/25 21:18


来月11月19日(日)、尼崎市長選挙が行なわれます(11月12日(日)告示)。吉田康人が所属する「関西若手地方議員決起の会」メンバーで自由民主党・尼崎市議会議員の谷川正秀さん(43)が立候補を予定しています。今日は「決起の会」が夕刻の活動の応援演説を担当しました。



ミルクキャラメル

2006/10/25 14:25


 今朝の駅頭演説は阪急総持寺駅前(茨木市内)。ここも人出が少ない駅頭の一つですし半分が茨木市民のかたがたなのですが、「にもかかわらず」なのか?、「だから」なのか?、実に多くのみなさんからご声援いただきました。ありがとうございます。
 この駅では、のど飴を毎回下さる女性がいらっしゃいます。今日は、特別メニューで(笑)、森永「ミルクキャラメル」を頂戴しました。いつまでも変わらない懐かしい味のキャラメルです。血糖値を上げてがんばります。いつもありがとうございます。



「やすと2 号」、運ばれる

2006/10/25 12:50


 一昨日、社団法人高槻青年会議所(JC)同期OB会「39友の会」の打ち合わせがありました。「やすと2号」で打ち合わせ場所の「鼓動館」( http://www.kodohkan.com/ )へ駆け付けました。
 朝から天気が悪かったので妻に頼んでレインコートを出してもらいました。妻が「レインコートの上着のほうはいいんだけどズボンは雨が少し滲みるかもよ」。吉田康人は「そんなん、役せえへんやん」と言ったんですが妻は「少しの雨なら大丈夫よ」と。「大丈夫」とは言っても、「少しの雨」にすることは人間の力ではでけへんしなぁ〜。
 嫌な予感があたり土砂降り。案の定、レインコートまがいのズボンはほとんど役に立たずスーツのズボン、さらには、パンツまでビショビショになりました。藤岡先輩(「鼓動館」を経営しておられます)からお借りしたタオルを敷いて打ち合わせに参加しました(^_^;)。
 帰りは、藤岡先輩がトラックで、「やすと2号」も荷台に積んでいただき、送って下さいました。ラッキー!(^^)v。一連の話を聞いた妻は何故か?、ハッハッと楽しそうに笑っていました。何故だろう?(笑)。



ストーン・スパ(2)

2006/10/24 19:57


 休憩室も綺麗です。
 このようなサロンが北部の住宅街(ストーン・スパは宮之川原)にできるほど今は「癒し」の時代なんですね。



ストーン・スパ(1)

2006/10/24 18:50


 2005年12月4日付やすとログ「ヘアーブティック・マリオン」(072-687-1507)でもお伝えしたとおり、同美容院には「やす・ちか決起ポスター」でもお世話になっています。そのマリオンが地下に岩盤浴のお店をオープンさせました。お店の名前は「ストーン・スパ」。
 経営者の木村さんが、カットの手を止めて(笑)、「見てって!」と地下へお誘い下さいましたので見学させていただきました。ベッドと言うのか岩盤風呂と言うのか何と言うのか?、人が3人横たわれるようになっていました。サウナほどは室温は高くないんだけどこの岩の上に寝っ転がると汗がどんどん流れるだろうなぁ〜。



消防団古曽部班(4)

2006/10/24 14:34


 街中に点在している消火栓を使っての訓練は、水道へ与える影響が大きすぎるので、できません。このため、消防団はこうした貯水池などで訓練しています。
 古曽部班の訓練は毎月第1・3土曜日の夜。これから、ますます日が短く、寒くなってきますのでお体に気を付けてがんばって下さい。貴重な機会をお与えいただきありがとうございました。



消防団古曽部班(4)

2006/10/24 13:09


 街中に点在している消火栓を使っての訓練は、水道へ与える影響が大きすぎるので、できません。このため、消防団はこうした貯水池などで訓練しています。
 古曽部班の訓練は毎月第1・3土曜日の夜。これから、ますます日が短く、寒くなってきますのでお体に気を付けてがんばって下さい。貴重な機会をお与えいただきありがとうございました。



消防団古曽部班(3)

2006/10/24 12:51


 そして、古曽部新池へ向けて放水です。



消防団古曽部班(2)

2006/10/24 12:22


 夜間の訓練だったので写真が暗くて申し訳ありません。
 消防車からの放水のため古曽部新池から水をポンプアップします。



消防団古曽部班(1)

2006/10/23 18:36


10月21日付「やすとログ」でもご報告しましたが、土曜日の夜、ご挨拶回りとマッタケ(笑)とを終えて古曽部町自治会館へ。「高槻市消防団磐手分団古曽部班」の夜間訓練を見学にきました。「消防団を勉強する」という念願がやっと叶いました。



「やす・ちか決起ポスター」

2006/10/23 17:25


 「おしどりポスター」(10月16日付「やすとログ」)改め「やす・ちか決起ポスター」と、少し長いんですが、そう呼ぶことにしました。「やす・ちか」は、言うまでもなく、「やすと」と「ちかこ」から取りました。そして、吉田康人が現在も所属し確認団体(候補者を推薦、応援する政治団体)を過去に引き受けて下さった「関西若手地方議員決起の会」から「決起」もいただきました。長いネーミングは定着しませんよね。「やす・ちかポスター」、「決起ポスター」、あるいは、(このポスターはマニフェストの重要性を訴える演説会用のポスターなので)「マニフェスト・ポスター」のどれが定着するかはみなさんのご支持にお合わせします(笑)。
 ポスターを自ら貼っていると「ウチにも貼っていいよ」と現場でお声をお掛けいただくことがあります。「ありがとうございます!」とそのかたのお宅へ直行しすかさず(笑)貼らせていただきます。政治家冥利に尽きる瞬間です(^_^.)。今回の貼り替え作業中にも田中先輩、吉田さん(写真なし。ゴメンなさい)、中浦さん(スパボの松下さんも写っちゃった)、山口さん、二川さんから貼らせていただきました。ありがとうございました。



お疲れさん「やすとポスター」

2006/10/22 19:44


 日曜日の今日も9:00〜12:00と12:30〜18:30、ノンストップでご挨拶回りとポスター貼り替え作業。こんなスケジュールで、「やすとログ」を書く間もなく(笑)、8日間活動してきました。最終日を終えてさすがに、疲れがドッと出てました(=_=)。この8日間の思い出は、今日はちょっとゴメン<(_ _)>、明日以降ご報告致します。
 今日が選挙のちょうど半年前。これからは、吉田康人がひとりで写っているポスター(写真は新・旧「やすとポスター」)を貼付することが法律の決まりでできません。「お疲れさん」という言葉を「やすとポスター」へ掛けてあげました。



明日(日)が最終日

2006/10/21 22:16


 土曜日の今日も、今日はスパボの松下さんと一緒に、30〜40分の昼食休憩を取った以外は朝9:00から夕方17:30までノンストップでひたすらご挨拶に回らせていただきました。その後、高槻ライオンズクラブ有志による「マツタケを食べる会」でご挨拶、続いて、高槻市消防団磐手分団古曽部班の訓練(後日ご紹介します)を見学させていただきました。
 決していただきに上がっているわけではありませんが(笑)「お土産」を持たせて下さるかたがたもいらっしゃって、大変嬉しい思いを致しております<(_ _)>。ありがとうございます。(吉田康人のスケジュールの都合でご無礼にも遠慮させていただくこともありましたが)ご自宅や喫茶店でお茶を
飲ませていただくこともありました。昨日は木内さんからお米とチェリオ、今日は柚樹ちゃんから「アンパンマンのぶどうとりんご」、そして、山口さんからは缶コーヒーをいただきました。
 日曜日の明日は、いよいよ最終日です(^_^)/。



新・ツメ垢ではありません

2006/10/20 22:33


 ヘビー「やすとロガー」のみなさんはここ数日の「やすとログ」をご覧になられて「ログの数が少ないな」と思っておられるのではないでしょうか?。そうです。今週はポスター貼り替えを兼ねたご挨拶回りで戸別訪問に専念しているのでパソコンの前にほとんど座っていません。例えば、金曜日の今日はどんな具合だったかというと、「(5:15)起床→(6:30〜9:00)駅頭→(9:10〜9:55)事務所にお客さま→(10:00〜12:00)戸別訪問→(12:00〜12:30)昼食→(12:30〜18:30)戸別訪問→(19:00〜21:00)スパボ会議→(21:00〜22:30)明日の戸別訪問の準備」、こんな感じです。
 月・水・木曜日はスパボの前川さんと歩いたんだけど、日・火曜日、そして、今日は吉田康人ひとりで歩きました。よく、「ご本人ですか?」、「ご自分で貼り替えてるんですか?」と聞かれます。戸別訪問先だけでなく、道ゆくみなさんからもよく聞かれます。だからこそ、自分でやるのです(!)。下手な街頭演説よりこちらのほうがよっぽど好かれます(笑)。
 お陰で、4月30日付・8月23日付やすとログ「ツメ垢ではありません」と同じように真っ黒で傷だらけの手になりました(^_^;)。



大八木敦史氏が魂のメッセージ

2006/10/19 20:42


 来る11月9日(木)、高槻商工会議所青年部の公開例会として、ラグビー元日本代表の「あの」大八木敦史さんの講演会が行われます。具体的には次のとおりです。

◆大八木敦史氏講演会
  演 題:「魂のメッセージ 出逢いに感謝」
  と き:11月9日(木)19:00〜20:30(開場:18:30)
  ところ:高槻市立生涯学習センター多目的ホール
      (高槻市役所新庁舎)
  主 催:高槻商工会議所青年部
  後 援:高槻市
  参加費:無料
  その他:@事前申し込みが必要
      A申し込み、ならびに、問い合わせ→「 http://hima.de-blog.jp/photos/uncategorized/photo.jpg 」
      B締め切り;10月25日(木)

 お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、そして、教育者向けと言われている講演内容については、大八木さんのホームページに掲載されている次の文章が参考になります。

<<あの日、受験票を手に校門をくぐろうとした私の腕をぐっとつかみ、じっと目をのぞき込みながら「ラグビーをやらないか」と熱く語りかけてくれた恩師・山口先生の姿が今もまぶたにくっきりと焼き付いています。無意識のうちに「はい、そのつもりです」と答えている自分がそこに居ました。忘れもしないラグビー人生の始まり、伏見工高の入学試験日のことです。以来、山口先生は楕円球を触ったことすらない少年に、大きな夢を抱かせ、大切に育ててくださいました。
 あの時、先生と出逢わなければどんな人間になっていたのか、今となっては自分でも想像できません。人生そのものを根本から変えてしまう「出逢い」。それは確かに存在すると固く信じています。現役を引退したものの、ラグビーを通じた出逢いがますます増えた私は幸運です。こういった出逢いの素晴らしさを、ぜひ一人でも多くの人々に実感してもらいたい。
 喜怒哀楽に乏しく、嬉々とした輝きが失われているように見える今の子どもたちの瞳。一方で、周囲の大人たちの口から出る言葉は、教育の難しさであり、豊かな心を育むことの難しさです。競争が当たり前の現代社会にあって、無気力・無感動な瞳が増えつつある中で、今度は自分自身が子どもたちの目をのぞき込んで、夢を伝えていく立場にあると日々感じています。あの日々をもう一度振り返りながら、子どもが、そして大人さえも失いつつある出逢いを、一人でも多くの方々と分かち合いたい。そんな願いを込めて、私の体験をお話しています>>

 ご一報いただければ、吉田康人から高槻商工会議所青年部へまとめて申し込みさせていただきます。ご連絡をお待ち申し上げております。



「父親力」を支えるもの

2006/10/18 20:02


 一昨日の月曜日、教育市民フォーラム「学び舎」の定例勉強会。今回は、9月9日付「週刊ダイヤモンド」に掲載された「『父親力』診断チェックシート」をネタに「父親力」について議論しました。写真は同チェックシートです。全部で20個の質問があり「Yes」の回答が多い人ほど「父親力」が不足しているということになります。父親だけでなく家族も「家族から見た父親」というスタンスで同じ質問へ回答し「Yes」の数の父親本人との違いを比較しても面白いですね。吉田康人は20のうち7つが「Yes」。まあまあだな(^_^;)。
 両親の子育てへの取り組みかたは、各家庭によって様々ですが、大きく分けて2つのタイプがあると思います。1つは、父親と母親とが等しく同じ目線、同じ立場で子供に向き合うタイプ。もう1つは、父親と母親の役割を分担しているタイプです。後者について誤解を恐れずわかりやすくするために一例を挙げると、母親は日常の細かいことを指導する役割、父親は進路やお金が掛かることなど大きな問題を指導する役割といった具合です。このタイプがある背景には、父親が家にいる時間、子供と接する時間が極端に短いという事情もありますね。
 吉田康人はどちらかというと「役割分担」論者だな。「役割の固定化」とは少し違った意味で、例えば母親が厳しく叱った後で父親が優しく励ます(もちろん、その逆もあるでしょう)といったことなども含めて、両親が互いに異なる目線や接しかたで子供と向き合うことが必要と考えているし、ウチは、そう、しています(少なくとも吉田康人はそうしているつもりなんだけど(^_^;))。ただ、その際に欠かせないのは父親と母親の間での徹底したコミュニケーション。「役割分担している」自覚と相互理解とが欠かせません。でないと、ウチみたいに、「あなたも(同じことを)言ってよぉ!」みたいな苦情が妻から来ちゃいます(笑)。
 「父親力」を支えるものとして、父親の威厳とか包容力とか子供との会話とか、あるいは、「もっと早く帰って来い!」とか「せっかくの土日はゴロゴロするな!」とかいろいろあると思いますが(笑)、最も大切なのはやはり、父親と母親とのコミュニケーションではないでしょうか?。次回は「母親力」を議論することになりました。



市バス燃料購入の問題点

2006/10/17 19:12


 「やすとログ」でお馴染み北岡たかひろさんのホームページ「思い出し笑い」( http://kitaoka.seesaa.net/ )が、高槻市営バスの燃料購入に対してその問題点を鋭く指摘しています。北岡さんは以前、本年5月9日付「思い出し笑い」で、高槻市交通部(市営バス)がある特定の業者からほかの業者の約3倍もの高い単価で軽油を購入していることを指摘しておられました。
 今回(10月16日付)のログでは、高槻市交通部は、@東京都・大阪市交通部と比べて1リットル当たりで3〜6円も高い単価で軽油を購入している、Aもし東京都・大阪市なみの単価で購入していたら年間600万円〜1,200万円も経費を縮減できた、そして、B一般競争入札を通じて燃料を購入すべき−−とデータを挙げて指弾しておられます。詳細は北岡さんのホームページでご覧下さい。
 今回のログは交通部のみを扱ったものですが、高槻市役所全体の購入燃料単価、燃料購入方法、そして、給油方法などをすべて明らかにするとさらに大きな問題に行き着くかもしれませんね。



「おしどりポスター」?( 笑)

2006/10/16 21:59


 10月11日付「やすとログ」でも申しましたとおり、政治家個人が写る政治活動用ポスターは選挙の6ヶ月前から貼れなくなります。したがって一般的には、選挙前半年は「二連ポスター」、「三連ポスター」と俗称されている政治家が2人あるいは3人並んで写っているポスターが多く貼られることになります。
 吉田康人も、来年4月22日(日)が選挙なので、昨日から貼り替えを始めました。「やすとログ」ではお馴染み「関西若手地方議員決起の会」の演説会告知ポスターへの貼り替えです。吉田康人のパートナーは「決起の会」同志の茨木市議会議員・大野ちかこさん。食われてへんかなぁ〜(笑)。
 「おしどりポスター」というネーミングを昨日思い付いたんだけど、辞書で調べてみると、「おしどり」というのは仲の良い「夫婦」の例えで使われる言葉とのこと。・・というわけで新しいネーミングを考案中です(笑)。



韓国民団高槻支部式典(8)

2006/10/16 20:03


 曲に合わせてみんなが踊り出す場面も。楽しいひとときを過ごせました。ありがとうございました。
 祝辞でも申しましたように、来年4月からは「懐深い」高槻市政をめざします。



韓国民団高槻支部式典(7)

2006/10/16 19:59


女性陣が朝4時から、テーブルに乗り切らない豪勢な食事を準備して下さいました。乾杯!。



韓国民団高槻支部式典(6)

2006/10/16 19:53


在日本大韓民国民団大阪府高槻支部支団長・具周會さん(写真)のご挨拶や来賓各位からの祝辞がありました。



韓国民団高槻支部式典(5)

2006/10/16 19:48


実は、スリョさんは李副支団長の娘さんです。



韓国民団高槻支部式典(4)

2006/10/16 18:50


逆行だったので明るく写ってはいないのですが、実際は、鮮やかなチマチョゴリが素敵でした。お色直しもありました。



韓国民団高槻支部式典(3)

2006/10/16 18:45


冒頭、お祝いの韓国舞踊がありました。踊って下さったのはイ・スリョさん。大阪府内の舞踊団に参加しておられる本格派です。



韓国民団高槻支部式典(2)

2006/10/16 12:59


 副支団長の李敬宰さんの司会で始まりました。計画では9月開催だった敬老会が1ヶ月ずれ込みデイホームの開所式と兼ねて行われることになった旨の説明がありました。一般のデイホームへはなかなか行きづらい面がある在日韓国人のかたがたの受け皿として開所された「みんだんデイホーム」。発展を祈念申し上げます。
 李さんからはこの後、来春の高槻市議会議員選挙立候補へ向けて準備を進めるとの決意表明がありました。「吉田康人さんの高槻市政に対しても厳しくチェックを入れる」とも(笑)。お互い、チェック・アンド・バランスを利かせて、より良い高槻をつくっていきましょう!。



韓国民団高槻支部式典(1)

2006/10/15 20:20


 日曜日の今日、在日本大韓民国民団大阪府高槻支部(芥川町)で「敬老会とみんだんデイホーム開所記念式典」が挙行されました。
 耳慣れないかたもいらっしゃるかもしれませんね。在日本大韓民国民団(旧・在日本大韓民国居留民団)は我が国に定住する在日コリアンのための組織です。1946年10月、在日本朝鮮居留民団として発足。会員は約50万人と言われています。外国人登録法への反対や永住権獲得など日本人と比べた法的・経済的格差の撤廃、地方参政権付与、そして、韓日民族交流の促進を主な活動としています。「民団」と略称します。(以上、「ウィキペディア」を参考)



先週末の「チャングムの誓い」

2006/10/15 18:54


 昨晩の「チャングム」も凄かったねぇ〜。でも、「やすとログ」ではその前、先週末の「チャングムの誓い」をご報告していませんでした。ごめんなさい<(_ _)>。
 「チェ一族の崩壊」というタイトルどおり、チェ・パンスル、チェ女官長、クミョン最高尚宮、さらには、オギョモ右議政、ユンス医局長、医女のヨリらがみんな失脚してしまいました。謀殺されたチャングム(イ・ヨンエ)の母・ミョンイと恩師のハン元最高尚宮の名誉も回復されました。
 写真は、ミョンイの墓の前に跪くチェ女官長。この直後、転落死します。クミョンの「どこまでも『ひたむき』にはなり切れなかった」というチョンホへの別れの言葉はとても印象的でした。



古川先輩とカラオケ

2006/10/15 13:43


 古川先輩とも、JCへ入って以来ということになりますから、もう7、8年、ご指導いただいている関係となります。もちろん、食事やお酒は今まで数え切れないほどご一緒させていただいていますが、一昨日はじめてカラオケをご一緒させていただきました。しかも、男二人で。古川先輩の歌を聴くのはこれが初めてと気付き新鮮な感動を覚えました(笑)。
 「おまえの歌は素直な歌いかたやなぁ〜」と言われたんですが、どうしてどうして、古川先輩のほうが、普段の先輩とは全く異なり(笑)、一音一音、一言一言ていねいに歌う歌いかたでこれまた新しい発見!、感動しました(笑)。



都市クリエイトECO プラザ(5)

2006/10/15 00:50


 みなさんの中には、ご自宅やオフィスなどで、ボトル、キャップ、そして、ラベルに分けてのペットボトルの分別回収に協力しておられるかたがたもいらっしゃいますよね。このECOプラザへは飲み終わったペットボトルがそのままの状態で持ち込まれます。そして、それを細かく裁断した後、比重による浮力で分別するシステムへと持ち込みます。外部への騒音を防ぐため裁断作業は地下で行っています。写真は、細かく裁断されたペットボトルを地下から吹き上げて巨大な袋の中に詰める設備です。
 リサイクル処理の一端を担う最新の技術を見せていただき大変勉強になりました。ありがとうございました。



都市クリエイトECO プラザ(4)

2006/10/14 22:10


ここへは、分別されないで収集されたスチール缶、アルミ缶が混じった状態で持ち込まれます。それを磁力を利用して自動でスチール缶とアルミ缶とに振り分け、それぞれがプレスされてご覧のような再処理工場へ運びやすい形になります。



都市クリエイトECO プラザ(3)

2006/10/14 21:13


「ECOプラザ」では主にダンボール、ペットボトル、飲料用空き缶などのリサイクル処理を行っています。



都市クリエイトECO プラザ(2)

2006/10/14 13:29


国道171号線沿いにある「都市クリエイトECOプラザ」。



都市クリエイトECO プラザ(1)

2006/10/14 13:08


 廃棄物の処理、運搬、収集、そして、建設・土木事業などを営んでおられる都市クリエイト株式会社が梶原中村町に設置している同社の「ECOプラザ」を見学させていただきました。
 同施設へ行く道すがら、パッカー車などの同社車両駐車場を拝見致しました。都市クリエイトの事務所内のかたがたはもちろん、パッカー車や事業所で作業しておられるかたがたも含めて、従業員のみなさんの挨拶は実に気持ちいい。こうした心地良い挨拶の励行は、対外的なものだけでなく、従業員どうしの電話での遣り取りやちょっとした気遣いにまで徹底されていて見事だと以前から感心しています。
 市民のみなさんもお気付きと思いますが、都市クリエイトのパッカー車はいつも綺麗です。毎日の洗車やこまめな点検を欠かさないそうです。日々の地道なメンテナンスによって、パッカー車の寿命そのものが市役所のパッカー車などと比べても非常に長くなるし、結局、費用的にも効率的とのこと。日々の丁寧な挨拶、地道なメンテナンス。双方には相通ずるものがあります。



笑顔が素敵、くらだてさん

2006/10/13 15:14


 10月3日付・5日付「やすとログ」でご紹介した「くらだて真一」さん(http://www.kuradate.jp/)。このかたも次期・高槻市議会議員選挙へ出馬予定です。投票日は、吉田康人の市長選挙と同じ、平成19年4月22日(日)です。
 昨夕は、政治活動の合間を縫って、吉田康人の街頭活動をお手伝い下さいました。時には、マイクを握って応援演説をしていただきました。そして、時には、「やすとマニフェスト」を配布して下さったり。ありがとうございました。若くて、背が高くて、そして、笑顔が素敵なので人気が出そうです。ムムッ、強敵!(笑)。
 写真からこぼれ落ちそうな笑顔です(笑)。



太田貴子事務所

2006/10/13 11:22


 次期・高槻市議会議員をめざす太田貴子さんの事務所は芥川商店街の中にあります。後援会の打ち合わせを毎週定期的に行っておられて、吉田康人も顔を時々出させていただいては好き勝手なことを言っています(笑)。今週の会合では「勝利に対する執念を燃やす」政策の作りかた、イベントの仕組みかた、講演のしかたなどについて持論を展開してしまいました。「もーええ」ってかぁ?(笑)。
 来春の市議会議員選挙はある程度の組織的基礎票を持っておられる新人候補が、吉田康人がうかがっているだけでも、7〜8人は出馬する予定で大激戦になるでしょう。新人にとってはこの時期、「何をしていいのか?」確固たる計画も自信も持てず、さらに、「ああせえ、こうせえ」と(支援者ならともかく(笑))支援者でないかたがたからもあれこれ言われて、精神的に一番しんどいんじゃないでしょうか?。候補者自身の胆力だけでここを乗り切るのは相当つらいものがあります。みんな、がんばって!。



「大演説会」反省会

2006/10/12 14:04


 「39友の会」懇親会を兼ねて9月23日(祝)「やすと大演説会」の反省会が行われました。実際には反省すべき点がいろいろあるはずですが「とにかく、こんなイベントをどんどんやっていこう。一人一人輪を広げていこう」と前向きなオーラが出て大変嬉しく思いました。前向きなオーラは選挙の「勝ちパターン」の一つです。山内克己会長、友永直前会長、今回は欠席でしたが今井さん、岡本さん、鶴田さん、中川さん、山内武さん、風邪を押して参加して下さった高石さん、河内先輩、岩井先輩、藤岡先輩、大薮先輩、みんな、ありがとー!。
 この反省会は、藤岡先輩のご紹介で、JR摂津富田・阪急富田駅から徒歩3分の「居酒屋 幸蔵」で開催。代表取締役の岸さんはお医者さんを辞めて居酒屋の経営と調理へ転職した異色のご経歴。ひっそりとした場所にあるお店は活気に溢れ大賑わいでした。
 大演説会での吉田康人の写真は太田貴子さんからご提供いただいたものです。



高槻市立第二中学校体育祭

2006/10/12 09:52


 一昨日の火曜日、次男の応援に高槻市立第二中学校体育祭へお邪魔しました。当初の開催日だった先週木曜日が雨天、その予備日だった同金曜日も雨天で翌週火曜日への順延となりました。一転してこの時季としては暑すぎるお天気と陽気でした。
 印象的だったのはみんなが中学生らしく明るく元気に参加していたこと。ウチの次男も、「もっと真剣にせぇ〜!」と言いたくなるくらい、ニコニコがんばっていました。こうした屈託のないところが次男のいいところで、ま、これはこれで良しとしよう(笑)。
 吉田康人は午前中で失礼しましたが妻は終日観戦。日傘に帽子を深々とかぶって防御してましたが暑さでのびたようです(笑)。



たまきちさん

2006/10/11 18:27


 ミクシィ友達である「たまきち」さんとアクトアモーレで直接お会いしました。この写真を撮影して下さったマイミクの「アメリカン」さんのご紹介で。「マイミク」の意味がわからないみなさんは「ミクシィ」へ入ろう!(笑)。
 それにしても、電子メールでしかお話ししたことがないかた、しかも、高槻に何の縁もないかたとこうして親しくお会いできるのは、もちろん「アメリカン」さんのお陰もあるんやけど、とっても不思議な気がするなぁ〜。時代の流れについていかねば、ハハ(^_^;)。



さよなら「やすとポスター」

2006/10/11 17:18


 公職選挙法の規定に基づき来週から「やすとポスター」を貼り替えなければなりません。選挙前の半年間は候補予定者個人のポスターを貼ることができません。よって、「やすとポスター」は来週限りということになります(;_;)/~~~。演説会の告示ポスターを替わりに貼付致しますがそのデザインは、あと数日のことなので、乞うご期待です(笑)。
 さて、ずいぶん前に貼らせていただいたのに「やすとログ」でお見せできなかった「やすとポスター」をご報告します。ポスターの号数はそれぞれ欠番にこれまででなっている番号を振らせていただきました。橋本先輩、松下さん(2枚)、小出先輩、竹久さん、安東さん(2枚)、萩原さん、宮本先輩、小川先輩、白石先輩、坂口さん、中尾さん、井上先輩、ありがとうございました。最後の最後まで、写真の撮り漏れゴメンナサイ<(_ _)>。
ご協力いただいたみなさんへ改めて御礼申し上げます。



ドスンウォッシャー強化合宿(15)

2006/10/11 14:45


 野田さんは今朝も千葉から駆け付けて下さいました。毎朝の駅頭演説を20年間続けてこられた野田さんの「毎日コツコツと積み上げるしかないんですよねぇ〜」という言葉は、野田さんの体重以上に(笑)、重いものです。
 最後に、やぶちゃん、野田さんを囲んで記念撮影。準備、運営に当たって下さったスタッフのみなさんに心から御礼申し上げます。そして、同志のみなさん!、「魂の訴え」を明日からまた再開しようではありませんか!!。



ドスンウォッシャー強化合宿(14)

2006/10/11 14:17


 各グループの発表、特に、ピット長グループからの発表は感動的でした。「政治家そのものに魅力を感じて人々が集まってくるケースはほとんどない。その政治家を紹介してくれた人を信じて、その政治家とサポーターとの熱い信頼の絆にほだされて人々は政治家のもとに集まる」という話にはみなが膝を打ちました。
 ちなみに、「ほだされる」は漢字で書くと「絆される」となります。日本語は美しいですね。



ドスンウォッシャー強化合宿(13)

2006/10/11 13:47


 前日の研修に対する感想を参加者で述べ合った後、企業コンサルのプロフェッショナルでもある智子さんから「自分の良いところを知ることから相手への尊重が始まる」との貴重なレクチャーを受けました。
 智子さんとは帰りの新幹線もずっと一緒で吉田康人のすべてを随分「聞き上手」されてしまいました(笑)。



ドスンウォッシャー強化合宿(12)

2006/10/11 13:35


 ご覧のようなタイムスケジュールでの進行。グループ別討議では@グループ:人間力を高める、Aグループ:選挙に強くなる、Bグループ:応援したくなる政治家とは−−の3グループに分かれて議論しました。ピット長のかたがたはBグループでの議論です。
 @〜Bは一見、別個のテーマのように思えますが、流れるようにつながっているテーマ設定であることが議論しているうちにわかり感心しました。



ドスンウォッシャー強化合宿(11)

2006/10/11 10:36


クミちゃんの笑顔から始まった「強化合宿2日目」。2日目のテーマは「自力を高める」でした。



ドスンウォッシャー強化合宿(10)

2006/10/11 00:35


場所を移し、野田さんからご挨拶を再びいただいて懇親会開催。野田さんはもちろん、手塚さんからも本音トークをいただきました。



ドスンウォッシャー強化合宿( 9)

2006/10/10 19:34


初日のテーマは「絆を深め、魂のネットワークを築く」でした。やぶちゃんの絶妙な司会、野田さん、手塚さんからの的確なコメント、そして、参加者どうしの意見交換によって有意義な議論の場となりました。有権者との「絆」、「魂のネットワーク」について話し合っていくうち参加者の間にそれらが深められ築かれていきました。内容の詳細は、それを知り得るのは参加者だけの特権なので(笑)、ここではご紹介できません。私達がこれからの政治活動を通じて国民のみなさんに体現していくことになります。



ドスンウォッシャー強化合宿( 8)

2006/10/10 18:57


そして、チーム手塚を率いる駅頭演説14年、民主党・前衆議院議員の手塚よしおさん。手塚さんには大学生時代から大変お世話になっています。もう彼是20年ほどのお付き合いとなります。政治を志す大学生の間では早稲田大学雄弁会の手塚さん(当時:磯野さん)を知らない者はいなかったなぁ〜。その頃と全く変わらない政治センスの良さに改めて触れ嬉しく思いました。やぶちゃん、野田さん、手塚さんの「鉄の三角形」がこの国を変えてくれることを期待しています。吉田康人は高槻からこの国を変えます。



ドスンウォッシャー強化合宿(7)

2006/10/10 16:46


東京都議会議員(練馬区選出)野上ゆきえさん。
東京都議会議員(北区選出)原田大さん。
東京都議会議員予定候補者(世田谷区選出)関口太一さん。



ドスンウォッシャー強化合宿(6)

2006/10/10 16:25


運営スタッフとして今回お骨折り下さったかたがた。

そねちゃん(東京都)
サトクミちゃん(大阪府)
相川さん(埼玉県)
ひーやん(奈良県)
智子さん(京都府)

候補者がレーサーならこのかたがたはピット長です。「日本を良くする」。この1点に全てを懸ける大馬鹿野郎のレーサー達を支える大馬鹿野郎のピット長も(笑)全国から集まって下さいました。ホント、大馬鹿野郎だ(涙)。



ドスンウォッシャー強化合宿(5)

2006/10/10 00:15


(東京都)世田谷区長選をめざす坂本忠弘さん。
( 同 )世田谷区議会議員立候補予定の中村コータローさん。
( 同 )目黒区議会議員立候補予定の富士見太郎さん。
( 同 )目黒区議会議員立候補予定の松田哲也さん。

いずれも手塚よしおさん(後述)率いる手塚組から世田谷、目黒に切り込みます。



ドスンウォッシャー強化合宿(4)

2006/10/09 17:08


まず、参加者それぞれが日頃の活動にあたっての悩み事を打ち明け、みんなでその解決策を提案し合います。

(山形県)花巻市議会議員で次期・山形県議会議員選挙への出馬予定の戸田努さん。
(神奈川県)海老名市議会議員の太田ゆうすけさん。
(沖縄県)浦添市議会議員の又吉健太郎さん。
(神奈川県)次期・座間市長選挙へ出馬予定の小田あきらさん。
(東京都)元・町田市議会議員の藤田学さん。
そして、ご存じ、元・大阪府議会議員の森山ひろゆきさん。



ドスンウォッシャー強化合宿( 3)

2006/10/09 16:33


今回の講師役、民主党・衆議院議員の野田よしひこさん(千葉4区:船橋市選出)。毎朝の駅頭演説をこれまで約20年間続けてこられた先輩政治家として、その志と不屈の魂、そして、活動ノウハウを伝授して下さいました。今回集まった同志も主に街頭演説を中心に活動を行っているメンバー。野田さんは同志の憧れの的でもあります。



ドスンウォッシャー強化合宿( 2)

2006/10/09 16:28


 この合宿は、簡単に言うと、来春の統一地方選挙へ向けて準備を進めている全国の同志が現職、新人を問わず一堂に会し、士気をいま一度高め、また、お互いの戦術ノウハウ・アイデアについて情報交換する場です。プロデューサー兼司会進行はお馴染み、やぶちゃん。今回集まったメンバーはみな、やぶちゃんつながりと言っても過言ではありません。
 ドスンウォッシャーの「ドスン」は講師を今回お務め下さる野田よしひこ衆議院議員の演説の凄さを例えた「ドスンパンチ!」から取ったものです。ウォッシャーは、文字どおり、この日本を「まる洗い」する同志という意味です。



ドスンウォッシャー強化合宿( 1)

2006/10/09 16:03


お待たせしました。「ドスンウォッシャー強化合宿」初日のご報告です。東京体育館会議室のホワイトボードにクミちゃんが今日のテーマと進め方とを書いて下さっています。



新日鐵代々木研修センター

2006/10/08 16:53


日曜日の今日も「ドスンウォッシャー強化合宿」2日目。朝9時から、今日は場所を移して新日鐵代々木研修センターで開催。写真は会場入口でご案内して下さったサトクミちゃん。いつも素敵な笑顔でありがとう!。「強化合宿2日目」の詳細も後ほど・・<(_ _)>。



東京体育館( 4)

2006/10/08 08:30


東京体育館で行なわれた「ドスンウォッシャー強化合宿」に参加しました。「やすとショット」がたくさんあり携帯からのアップではちょっとしんどいものがありますので(笑)帰阪してPCからじっくりアップします。しばらくお待ち下さいm(__)m。



東京体育館( 3)

2006/10/08 08:23


体育館内にあるサントリーの自動販売機。「緊急時飲料提供ベンダー」となっています。ライフラインが機能しなくなった時など緊急時に赤いシールの部分を叩くと飲料が無料で取り出せるようになっています。



東京体育館( 2)

2006/10/08 01:27


これは模型です。スタジアムだけでなく、各種体育施設や会議室などを含む市民が集う立派な複合施設になっています。



東京体育館( 1)

2006/10/08 01:22


御徒町駅−(JR山手線)→秋葉原駅−(同総武線)→千駄ケ谷駅。千駄ケ谷の駅前に東京体育館があります。



秋葉原

2006/10/08 01:15


電気街、最近では「萌え〜」(笑)で有名なJR山手線・総武線「秋葉原駅」。吉田康人は総武線沿いに5年間住んでいたのでとても懐かしい駅です。



御徒町

2006/10/08 00:36


 昨晩は御徒町に泊まりました。大阪でも有名な「アメ横」の直ぐそばです。「おかちまち」と読みます。難しい読みかたですが、確か、平家物語に「われ、徒だちの(かちだち)の先陣ぞや」(だったかな?)との一節があったような。
 ほ〜んと久し振りにグッスリ眠りました。頭が、台風一過のこの青空のように、スッキリしています。今日は千駄ケ谷で勉強会です。



厚生労働副大臣・武見敬三先生4

2006/10/06 21:45


 吉田康人が市長になれば厚生労働省と高槻市とが、まあ表現は難しいのですが(笑)、「直結」することになります。この上ないご縁をいただいていると思います。
 副大臣として大変お忙しくしておられる中、本日は誠にありがとうございました。次回は市長当選のご報告に上がります。



厚生労働副大臣・武見敬三先生3

2006/10/06 18:29


 接客用のソファで吉田康人の近況報告などいろいろお話しさせていただいたんですが、お願いして副大臣の椅子に座っておられるところを撮らせていただきました。
 武見先生はもともと教育者(大学教授)でいらしたし「政治」と「政策」の両方に精通しておられる数少ない国会議員のおひとりですので、国会にいた時、吉田康人は実に多くのことを学ばせていただきました。「政治」、「政策」の両輪をバランス良く回すのと同時に、政策面でも「外交」と「厚生」とを両輪にバランス良く仕事をしておられる。素晴らしい!。
 武見事務所を卒業してからも、申し訳ないくらい気にかけていただき、また、妻のことも「感謝しないといけないよ」と随分ご心配いただいています。このご恩に報いるためにも「来春の市長選挙は全身全霊を賭けてがんばります」と改めてお誓い申し上げました。



厚生労働副大臣・武見敬三先生2

2006/10/06 17:45


副大臣室は、入口入って直ぐが秘書官の執務室になっていて、その奥にあります。写真は秘書官室と副大臣室との間にある扉横の武見副大臣の表札です。役所の中にあっては数少ない静かで、かつ、靴が絨毯にちょっぴりめり込む(笑)場所です。



厚生労働副大臣・武見敬三先生2

2006/10/06 17:37


副大臣室は、入口入って直ぐが秘書官の執務室になっていて、その奥にあります。写真は秘書官室と副大臣室との間にある扉横の武見副大臣の表札です。役所の中にあっては数少ない静かで、かつ、靴が絨毯にちょっぴりめり込む(笑)場所です。



厚生労働副大臣・武見敬三先生1

2006/10/06 16:51


 厚生労働省10階の厚生労働副大臣室へやってきました。
 「やすとログ」でもしばしばお伝えしておりますが、吉田康人は国会議員政策担当秘書として武見敬三参議院議員(自由民主党、当時・外務政務次官)にお仕えしておりました。吉田康人にとりましては、文字どおり政治、政策のイロハをお教え下さった恩師、「先生」です。その武見先生がこの度の組閣で厚生労働副大臣にご就任なさったのでご挨拶に参上しました。



厚生労働省

2006/10/06 13:38


土砂降りの霞ヶ関、厚生労働省前。ホントは地下鉄から濡れずに行けるんですが外観を一応撮っておかないと。お陰でずぶ濡れ(笑)。



各紙で報道

2006/10/06 11:41


 昨日の記者会見についての記事が読売新聞、朝日新聞、産経新聞、毎日新聞の各紙(順不同)に掲載されました。選挙関連の記事は、記事スペースの大小や記載内容、あるいは、候補者にとって有利にも不利にもなってはいけないなどいろいろ制約があるのですが、記者のかたがたにはお忙しいなか立派な記事にまとめていただいて感謝申し上げています。
 各紙を読み比べてみると力点の置き方や微妙な表現がそれぞれ違っていて興味深い。苦悩の跡もうかがえます。間違いもあったな(笑)。各紙の内容を横並びでお知りになりたいかたはお名前とFAX番号をお知らせ下さい。折り返しご連絡差し上げます。



新幹線乗車中

2006/10/06 09:08


 記者会見明けの早朝から、新幹線で移動中。眠い(笑)。
 ひとりで落ち着いて本や新聞を読んだり「戦略」を考える絶好の機会です。でも、最近、昼夜を問わずがんばりすぎているので、寝ちゃうかも(笑)。この揺れ具合がたまらない(-_-)zzz。



記者会見終了、南部議員へ感謝

2006/10/05 20:15


 記者発表が終わりました。久し振りの会見でしたので、音楽で縦笛のテストを受ける前の児童のように(笑)緊張しました(^_^;)。配布資料には吉田康人の熱い思いを凝縮して記載しましたので、ホームページでもいずれご報告します。
 何度も質問されたのが(元・国会議員政策担当秘書、元・高槻市議会議員ではなく)「現在の肩書き」。この4年間、自らの政治活動へ全力を傾注してきたこともあり、その他の「お役」をあまりお引き受けしておりません。「政治団体代表(=吉田康人後援会代表者)」以外、新聞記事に適した肩書きがなく申し訳ありません<(_ _)>。
 助っ人として同席して下さったのが寝屋川市議会議員・南部はじめさん。時折りフォローして下さったし、何よりも、来ていただいたことそのものが心強かった。ありがとうございます。南部議員は「関西若手地方議員決起の会」代表幹事。30名程度の地方議員(含:地方議員出身の首長)からなるこの会のボスです。吉田康人はこの度、決起の会の「マニフェスト推進チーム部会長」を拝命しました。ただ、これは政治的過ぎて「肩書き」にはならないみたいです(笑)。



記者会見前夜

2006/10/05 12:29


 明日(木)、というかもう今日になっちゃいましたが(^_^;)、来春の高槻市長選挙への出馬表明の記者会見を行います。・・とこう書くと、このログを見て高槻市役所の職員が「偵察」にいらっしゃるんだろーなぁー?(笑)。
 配布資料は、終日忙しかったので深夜になりましたが、完成しました。記者発表する内容のうち「やすとログ」と関係が深いことと言えば、「高槻市政政権マニフェスト70」へのご意見、ご要望をインターネットを通じてお承りし、ネット上で討論もしていただくことでしょうか。どうやったらその討論の「場」へ参加できるかは暫く内緒です。体制がまだ充分整っていないので(笑)。でも、新聞に出ちゃったら困るなぁ、ハハ(^_^;)。
 北摂記者クラブ所属のジャーナリストのみなさんは今、タクシー強盗事件や衆議院補選などで大変お忙しいので、明日も(今日も)いつものとおり感謝の念を忘れることなく、高槻市政改革に燃えるこの気持ちを真摯にお伝えしたいと思っています。



「マニフェスト第3 弾」配布順調

2006/10/05 04:38


 きっずぱーくを失礼して、JR高槻駅南口へ。朝に続いて本日2回目の街頭演説(^_^;)。松下さん(写真左)、くらだてさん(写真右。10月3日付「やすとログ」参照)が応援演説とチラシ配布をして下さった。写真は反省会のロッテリアです。
 今日はいつになく、チラシをお取り下さるかたがたが多かった。国会がテレビ中継されていることなども微妙に影響しているんでしょうか?。吉田康人の魅力だけだとは、とても思えません(大笑い)。



「チャムきっずぱーく」( 6)

2006/10/05 03:17


WSGチャム代表で育児アドバイザー、セカンドステップ指導員(9月19日付「やすとログ」参照)のお父さまの小形さん。田中さんとも、なんだかんだ言いながら(笑)、もう6〜7年のお付き合いになります。本日は、新しい旅立ち、おめでとうございます!。



「チャムきっずぱーく」( 5)

2006/10/05 03:14


 上の階がこのとおり、つどいの広場事業「チャムきっずぱーく」の会場になっています。自由に遊べ絵本なども楽しめる遊戯スペース、そして、お湯が用意されている授乳コーナーもあります。育児アドバイザーと看護師がいらっしゃって子育て相談を気軽にできるようになっています。吉田康人の「高槻市政政権マニフェスト70」の「公約31:親子のつどい広場」(9月27日付「やすとログ」参照)の参考にさせていただきますね。
 現時点でこんなに混んでるんだけど、市役所からの厳しいお達しで(笑)、事前申込予約はできないそうです。来られる親子がいっぱいで溢れたらどないすんねやろぉ?。先着順?。早朝から列ができるなんて大変なことにはならんやろか?。「いっぱいやから帰って下さい」って言うわけにもいかんやろしなぁ?。凄い人気で心配です(笑)。
 きっずぱーくは月・水・金曜日に実施。その他詳細はWSGチャムのホームページをご覧下さい。



「チャムきっずぱーく」( 4)

2006/10/05 03:10


上の階へは螺旋階段で上ります。もちろん、危険防止の柵付ですよ。



「チャムきっずぱーく」( 3)

2006/10/04 22:44


開所式は、WSGチャムが総合的子育て支援ボランティア活動(http://www.tcn.zaq.ne.jp/chum/)をいつも行っている下の階で開催されました。



「チャムきっずぱーく」( 2)

2006/10/04 18:30


吉田康人がお邪魔した時は開所式は既に終わっていて(ゴメンナサイ)素敵なピアノ演奏が行なわれていました。このきっずぱーくは0歳児から3歳児までが対象なんだけどみんな静かに聴いていたなぁ〜(笑)。



「チャムきっずぱーく」( 1)

2006/10/04 14:54


高槻市ではこの10月からつどいの広場事業が市内4箇所で始まりました。その1箇所で、いつもお世話になっているWSG代表・田中淳子さん(9月19日付「やすとログ」参照)が「チャム きっずぱーく」をオープン、本日がその開所式でしたのでお祝い、見学にいってきました。



がんばれ、くらだて真一!

2006/10/03 20:22


 「やすとログ」で何度かご紹介したことがある「くらだて真一」さん。来春(4月22日投・開票)の高槻市議会議員選挙へ出馬すべく準備を急ピッチで進めておられます。今晩も、遅い時刻までご挨拶回りをしておられて、その帰りにお立ち寄り下さいました。
 くらだてさんのホームページは「http://www.kuradate.jp/」。とにかく、力強さが印象的なホームページです。政策論も歯切れがいい。これもやはり、「力」がこもっているからでしょう。
 くらだてさんは現在34歳。奥様、5歳の娘さん、2歳の息子さんの暮らしも背負っておられます。高槻市政の次期政権になくてはならない存在です。がんばれ、くらだて真一!。



先週末の「チャングムの誓い」

2006/10/03 13:19


 展開が加速し目がますます離せなくなってきました(笑)。
 「皇太后派と皇后派との新たな抗争が勃発する」と「アヒル事件」の真相究明に慎重だった王様。しかし、自殺した医局長の遺書が見付かったことで再審理を決断。この遺書が「ガセネタ遺書」だったことを王様は知らなかったのですが「遺書以上の証拠」が審理の場へ突如出現。一同、唖然。見ていた吉田康人もこれには「へぇーっ?!」とビックリしました(笑)。



高槻市文化団体協議会30周年6

2006/10/02 22:55


「ずっと、いてくれはってぇ」とずいぶん感謝していただいたんですが、市内の文化団体の活動を短時間で一気に勉強することができたので、感謝したいのは吉田康人のほうなのです。ありがとうございました。



高槻市文化団体協議会30周年5

2006/10/02 22:54


音楽団体によるアトラクションもあって楽しかった。実は、オープニングの祝舞を吉田康人の母が踊らせていただいたのですが、ビデオカメラをずっと回していたので「やすとログ」へ母の写真をアップできません。残念!。小阪先生から「お母さんのあの踊りは何という題名ですか?」とお尋ねいただいたんですが「いえ、私は、踊りは・・(苦笑)」と全くお答えできず(笑)、も一つ残念!!。



高槻市文化団体協議会30周年4

2006/10/02 21:34


同協議会に加盟している23の文化団体が各々の活動内容をご説明して下さいました。1団体あたりの持ち時間は3分と非常に短いものでしたが、スライドを使っての実に効率的でわかりやすいご説明でした。



高槻市文化団体協議会30周年3

2006/10/02 15:59


大学の大先輩で社団法人高槻青年会議所(JC)の大先輩でもある大木令司さんも高槻商工会議所を代表してご挨拶して下さった。大木先輩を撮る時、どーもいつも緊張してピンボケになっちゃうんだよなぁ〜(笑)。申し訳ありません。



高槻市文化団体協議会30周年2

2006/10/02 15:58


同協議会の清水栄之助会長から開会のご挨拶。



高槻市文化団体協議会30周年1

2006/10/02 13:11


 高槻市文化団体協議会は今年で発足30周年となります。その記念の集いに参加しました。清掃活動の後、長男の学校の文化祭へ顔を出してから記念の集いへ行こうと予定していたんですが、文化祭へ回る時間的余裕がなくなってしまいました。ゴメンネ。



芥川美化奉仕会の清掃活動(4)

2006/10/01 16:57


美しい花が咲く美しい芥川のある美しい高槻から美しい日本をつくっていきましょうよ。



芥川美化奉仕会の清掃活動(3)

2006/10/01 16:50


今日は、清掃活動と同時に、先日の豪雨で流されてしまった花壇の再生活動。津之江の堤防沿いを走ると見られる「川をうつくしく」という文字が草花で書かれた、あの花壇です。



芥川美化奉仕会の清掃活動(2)

2006/10/01 16:38


 ・・と理屈っぽい吉田康人は人間がまだまだできていないと、会長の久保杏慈さん(写真左)とお会いする度に思います。だからこそ、芥川美化奉仕会の活動に参加しているのです。奉仕会メンバーの中にはそういうかたがたが多いはずです。
 写真右は新入会員の副島さん。



芥川美化奉仕会の清掃活動(1)

2006/10/01 12:31


 毎月第1日曜日は芥川美化奉仕会の例会(清掃活動)。JRの鉄橋と阪急の鉄橋との間の芥川河川敷を清掃しています。
 「世相批判ばかりするのは良くない、票にもつながらない」とは一般的に言われます。しかし、現状肯定も度が過ぎると一般国民をミスリードすることになります。「美しい日本をつくる」ということは「今は美しくない日本」の裏返しか?と思う。そして、河川敷のゴミをひとつひとつ拾っていると「日本は美しくない」、「高槻は美しくない」と思わざるを得ません。
 芥川美化奉仕会のメンバーが今朝も黙々と拾い集めたゴミの山。ソファーまで芥川を流れてくるのです。これらは自然発生したのではありません。ほとんどがポイ捨てや不法投棄によるものです。芥川は決して美しくありません。それでも、黙々とにこやかに清掃活動を続ける芥川美化奉仕会。市内にはこのほかにもたくさんの清掃活動をしている人々、組織があります。その心こそが美しいと言えます。