本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ

やすと ログ


アクトアモーレ店舗会忘年会

2006/11/30 22:28


 いよいよ忘年会シーズン到来ですね。吉田康人にとっては「望」年会かな(笑)。
 終日のご挨拶回りを済ませ、夜はアクトアモーレ店舗会の忘年会へ参席致しました。JR高槻駅北口の再開発組合でご活躍なさったかたがたもいらっしゃったのでさながら同窓会のようでした。
 冒頭のご挨拶は元再開発組合理事長の古川先輩。ひとり漫才のようなご挨拶でみなさん大喜び。吉田康人も少しダシに使われたけど(笑)。大阪人のベタベタな心をつかむベタベタなご挨拶はさすが(!)といつも思っています。



レイアウト変更、着々と

2006/11/30 22:11


 11月28日付「やすとログ」でお伝えした真上事務所のレイアウト変更ですが、お客さまをお迎えする部分は片付きました。・・とは言っても、吉田康人は今日も大阪北部を縦横にご挨拶回り。もちろん、地元のご挨拶回りもあり夕刻までは事務所に入れませんでした。事務所スタッフのみなさんに全部やっていただいています。安心して外へ出られる。ありがとうございます。
 写真は、吉田康人のデスクから応接用 兼 会議用テーブルを見たところ。新レイアウト最初のお客さまはどなたになるでしょうか?(笑)。



チャリティー・コンペ(3)

2006/11/29 20:43


協賛品の中にはボジョレー・ヌーヴォーもありました。吉田康人は、酒の趣味もないので、ボジョレー・ヌーヴォーの実物を初めて見ました(初めてのような気がします)。



チャリティー・コンペ(2)

2006/11/29 20:42


クラブハウス内で、じゃがいもクラブの総会、表彰式、そして、協賛品抽選会が行われました。昭和39年組の協賛品はとってもいい(はずの)みかんなのでご家族で美味しく召し上がっていただけると思いますよ。



チャリティー・コンペ(1)

2006/11/29 19:39


 社団法人高槻青年会議所(JC)のOB・現役メンバーが「じゃがいもクラブ」というゴルフのサークル活動を行っています。今日はそのチャリティー・コンペ。島本町の新大阪ゴルフクラブでありました。吉田康人はゴルフを全くしないので今日は表彰式での賞品授与係を仰せつかりました。同期OB・昭和39年組が箱詰みかんの協賛を行ったのでその授与係です。
 今日は朝の駅頭演説も、昼の街頭演説も若干汗ばむほどの陽気でした。絶好のゴルフ日和だったのではないでしょうか?。写真はクラブ・ハウスから見る紅葉。



今年はみかんが高いらしい

2006/11/29 14:30


 スパボの松下さんからご自身の畑でとれたみかんをたくさんいただきました。これで冬を幸せに越せそうだ(笑)。ありがとうございました。
 昨晩、あるスーパーの副店長とお話ししたら「今年はみかんが高い」と。どうも、みかんの不作が原因のようですね。年末が心配です。



事務所のレイアウト変更

2006/11/28 22:21


 今日は午後から事務所のレイアウト変更をしました。・・とは言っても、吉田康人は、「ご挨拶回り→演説→ここで、ちょっとお手伝い→ご挨拶回りで市外へ」と、ほとんど手伝えてへん。当事務所の新スタッフとして活躍中の大吉さんが作業を担当して下さいました。申し訳ない。そして、ありがとうございます。
 来春の市長選挙へ向けて事務所機能を今月から強化しています。今回はそれに見合ったレイアウトへの変更です。具体的には、事務所スタッフのみんながそれぞれのデスクで落ち着いて仕事ができるようにすること、また、お客さまが入りやすい事務所エントランスにすることなどを目的としています。
 今日一日では終わりませんでした。もうしばらくお待ち下さいね。



街なみも選挙モードへ

2006/11/28 20:46


 後援会関係の会議へ出席するため真上事務所を出て芥川商店街を歩いていたら事務所の前で太田貴子さん(11月25日付「やすとログ」参照)とバッタリ。来年4月の統一地方選挙へチャレンジする予定候補者は、ちょうど今が「志」を「運動」という形にするその過渡期の時機で精神的にも肉体的にもプレッシャーが大きいのです。「みんな、(勝負に負けないように)ガンバロー」と言うのは嘘っぽいので(笑)、「みんな、プレッシャーに負けないように、ガンバロー」。
 太田さんの事務所も「子どもの笑顔が好き 豊かな高槻に!」と飾り付けが進んでいます。街なみも徐々に選挙モードへといったところです。



環境美化推進デー(2)

2006/11/27 23:41


 槻友会高槻・島本支部はJR高槻駅北口周辺の清掃活動に参加しました。過去の推進デーでは高槻市役所や阪急高槻市駅周辺の清掃活動に参加してきました。JR側は今回が初めてです。同支部が加わった班の清掃コースは「アクトアモーレ東端→芥川商店街→郵便局前→JR高槻駅西口前→アクトアモーレ南側および線路沿い→再びアクトアモーレ東端」。商店街や住宅の前は、掃除をそれぞれ頻繁にしておられるからでしょう、ポイ捨てガムの斑点以外は比較的綺麗です。ヒドイのは駅前の植え込み。掃除しても掃除してもキリがないほどの汚れよう。植え込みはゴミ箱ではありません!(怒)。
 夏用のPR・Tシャツをジャケットの上から着て下さる先輩がおられず(笑)、掃除を黄色いシャツでしていたのは橋本先輩と吉田康人だけでした。植え込みが如何にヒドく汚れているか勉強になりました。みなさん、お疲れさまでした。



環境美化推進デー(1)

2006/11/27 13:07


槻友会(高槻中・高等学校同窓会)高槻・島本支部の地域奉仕活動の一環として日曜日の昨日、高槻市の「環境美化推進デー」に参加、清掃活動をしてきました。



「天ぷら平右衛門」

2006/11/26 16:52


 高槻青年会議所(JC)同期OB・39年組の間で評判がかねてから高かった天丼屋へその39年組のみんなで行きました。場所は道鵜町2丁目。天丼屋「てんぷら 平右衛門」です。
 噂に違わず凄い(!)天丼やった。しかも、味噌汁と漬物などが付いて700円台です。天ぷらがてんこ盛りでご飯になかなか行き着かないんですが(笑)、その天ぷらの味とサクサク感とがとても大切にされています。てんこ盛りですから上のほうの天ぷらはご飯に触れていません。しかも、タレではなく塩で味付けされているのでホンマ、サクサクなんです。
 平右衛門の大将が持つこだわりなどエピソードがいろいろあるようですが、まずは、この天丼をお試しあれ!。



8年ぶりの中・高同窓会(8)

2006/11/26 15:33


 友人が同窓会の模様をたくさん写真に収めてくれました。

 遠山君:http://www.ric.hi-ho.ne.jp/ytoh/(2週間程度でダウンロードできなくなるみたいです)

 坂本君:http://8423.teacup.com/takatsuki35/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Ftakatsuki35%2Flst%3F.dir%3D%2F62fd%26.src%3Dph%26.done%3Dhttp%253a%2F%2Fphotos.yahoo.co.jp%2Fph%2Ftakatsuki35%2Fvwp%253f.dir%3D%2F62fd%2526.dnm%3D4406.jpg%2526.src%3Dph%26.view%3Dt

 そちらもお楽しみ下さいね♪。



8年ぶりの中・高同窓会(7)

2006/11/26 13:30


 同窓会は同じホテルでの3次会へ。話はまだまだ尽きない。吉田康人はこのあとも竹田君、西川君と一緒に4次会へ(^_^;)。
 みなさん、お疲れさまでした。次回同窓会でまたお会いしましょう。ありがとうございました(^^)/~~~。



8年ぶりの中・高同窓会(6)

2006/11/25 22:22


 「太田貴子と'友'に」の総合市民交流センターを出て再びたかつき京都ホテルへ。同じ会場で同窓会2次会が行われていました。後で聞いた話ですが、みんな、1次会、2次会でいろいろ語り合えたことが相当嬉しかったようです。そりゃそやわなぁ〜、13歳から18歳までずっと一緒やった仲間やしなぁ〜。
 2次会の締めは嘉藤君。常に、学年の中心的存在でした。吉田康人の生徒会長選挙も彼の応援演説がなかったら当選しなかったでしょう(笑)。今日も電話くれた。口は悪いが(笑)心の優しい人です。



太田貴子と' 友'に

2006/11/25 21:36


 同窓会の1次会が終わったので、たかつき京都ホテルから総合市民交流センターへ。「やすと2号」(バイク)はこんなとき便利です。
 来春の高槻市議会議員選挙への予定候補者、太田貴子さんの政策発表会へ参加してきました。太田さんは、吉田康人の中学、高校の先輩であり社団法人高槻青年会議所(JC)の先輩でもある高槻市議会議員・須磨章さんの後継として立たれます。
 前のログの同窓会と重なって太田さんのご講演は聞けなかったけど、熱い支援者のかたがたがお集まりいただいていて良かったと思います。これからが本番!。太田さん、がんばって下さい。



8年ぶりの中・高同窓会(5)

2006/11/25 17:22


先生がたのご参加は3名。左から澤田先生(ホンマ、よー怒られたぁ。今でも怒られてる(笑))、永尾先生(母校に今もお勤めなので朝の演説でお会いします。中学校の野球部の顧問としてお世話になりました)、そして、西村先生(今はお寺のご住職。でも、600ccバイクを乗り回しておられるとか(笑)。生徒会のご指導でお世話になりました)。やはり、先生は、いつまで経っても、先生だ(笑)。



8年ぶりの中・高同窓会(4)

2006/11/25 13:41


司会は芝原君。今回、企画、準備、そして、設営などもほとんど彼が仕切ってくれました。ありがとう!。



8年ぶりの中・高同窓会(3)

2006/11/25 10:57


同窓会が始まりました。東は東京、西は福岡から約35名の同級生が集まりました。



8年ぶりの中・高同窓会(3)

2006/11/25 02:00


同じく卒業アルバム。中段左から2番目が吉田康人。先生は向かって左側が高校3年生時の担任、和泉先生。右が永尾先生(同窓会出席)。若い!(笑)。



8年ぶりの中・高同窓会(2)

2006/11/24 22:54


卒業アルバムも持ち込まれました。写真右が吉田康人、左は徳水君。アホなことやってました(笑)。



8年ぶりの中・高同窓会(1)

2006/11/24 22:48


 阿武野コミュニティセンターを出てたかつき京都ホテルへ。我が母校、高槻中・高等学校の同期・第35期生の同窓会が行われました。同校では、たった5クラス(今は6クラスになったけど)の学年が担任団とともに(中学・高校の)6年間ずっと持ち上がるので先生がたも生徒らも卒業時にはみんな「顔見知り」で「仲間」で「友達」です(笑)。



第9回阿武野コミセンまつり(4)

2006/11/24 22:11


「地場野菜」など数々の屋台も。吉田康人はスパボのかたがたと一緒に屋台の「ぜんざい」を買って食べました。ごちそうさまでした!。



第9回阿武野コミセンまつり(3)

2006/11/24 14:54


サークル「ピーターパン」によるリトミックの実演も。ビデオを抱えるお父さん、お母さんを見ると昔の自分を思い出すなぁ〜(笑)。



第9回阿武野コミセンまつり(2)

2006/11/24 14:26


近隣の平安女学院大学の学生が大集会室では「人形劇」、広場では「バルーンアート教室」と大活躍しておられました。



第9回阿武野コミセンまつり(1)

2006/11/23 21:42


 祝日の今日、スパボの赤間さんからのお誘いで「阿武野コミセンまつり」へ参加してきました。今年で9回目ということになります。阿武野コミュニティセンターで。このコミセンまつりは、同センター主催の講座受講生、そして、サークル・グループが活動成果を発表する催しです。
 コミュニティセンター内の各会議室と廊下で華道、フラワーアレンジメント、園芸、書道、絵画、絵手紙、手芸、俳句などの作品が展示されていました。



「ミクシィ」で「やすとマニフェスト」

2006/11/22 21:21


 みなさんはいま話題のミクシィをやっておられますか?。吉田康人は今年の夏に始めました。3〜4ヶ月ほどになります。ミクシィを通じて一番実現したかったことは市民のみなさんとの政策対話です。具体的には、ミクシィ上で、「やすとログ」で何度もご紹介している「高槻市政政権マニフェスト70」へみなさんからのご意見、ご提言をいただこうと考えたのです。
 吉田康人は、10月5日(木)に行った高槻市長選挙出馬表明記者会見で、次のとおり表明しました。「・・(前略)・・今後は、ホームページやミクシィなどでの政策公募や討論を加え、最終的には70項目程度からなるマニフェストを選挙戦へ向けて提示します。・・(後略)・・」(11月16日付「やすとログ参照」)。このプロジェクトを既に始めています。ミクシィをやっておられないかたがたにはチンプンカンプンな話で申し訳ないのですが(笑)、「高槻市政政権マニフェスト70」という「コミュニティ」を立ち上げ、そこで今、吉田康人のマニフェストをご議論いただいているところです。
 来春の市長選挙へ向けてのマニフェストへ市民のみなさんのお声をどのようにして反映させていただくか?、いろいろ考えましたが、ミクシィでの政策対話が最も有効と判断しました。みなさんも、吉田康人のマニフェストについてミクシィを通じてご発言いただけないでしょうか?。
 インターネットを使えるかたならどなたでも「高槻市政政権マニフェスト70」へ物申していただけます。「 http://mixi.jp/view_community.pl?id=1390288 」へアクセスしてみて下さい。ミクシィの会員(会費無料)でないかたはアクセスできませんので吉田康人へ電子メール・アドレスをお教え下さい。ミクシィへお入りいただくのに必要なご招待メールを折り返しお送り致します。



各紙の記者会見報道

2006/11/22 17:47


 11月2日・7日・16日付「やすとログ」で高槻市長選挙出馬表明記者会見要旨を3回に分けてご報告しました。日にちがちょっと経っちゃって恐縮ですが<(_ _)>、同記者会見を報じた翌日の新聞記事(10月6日(金)付朝刊)を掲載致します。吉田康人の記者会見のどの部分を中心に各記事が報じているか ?、新聞によって差があります。比較していただくと面白いかもしれません。

<<平成18年10月6日(金)高槻市長選挙出馬表明記者会見 関連記事

毎日新聞 吉田氏が出馬表明 高槻市長選2度目の挑戦

 任期満了に伴う来春の高槻市長選挙に、元同市議の吉田康人氏(42)が5日、立候補する意向を表明した。同市長選への正式な出馬表明は吉田氏が初めて。
 吉田氏は一橋大卒。東京電力勤務後、武見敬三参院議員(自民)の秘書などを経て99年に同市議に初当選。1期目の途中で市議を辞職し、02年10月、衆院大阪10区補選に出馬したが落選。03年4月には同市長選に立候補し、接戦の末に敗れた。
 2度目の挑戦となる今回の市長選について、吉田氏は「政策を市民に分かりやすく説明し、マニフェスト型の選挙戦を繰り広げたい」と語った。無所属で出馬する意向だが、各党からの推薦や支持については「広くいただきたい」とした。

産経新聞 来春の高槻市長選 吉田氏が出馬表明

 来春の統一地方選で行われる高槻市長選挙に、元高槻市議の吉田康人氏(42)が5日、無所属で立候補することを表明した。同市長選への出馬表明は吉田氏が初めて。
 吉田氏は「40年間、市役所出身者が市長を務めており、現状では市政改革に限界がある。大胆な改革で住民本位の地方自治を打ち立てたい」と出馬する動機を説明。70項目のマニフェスト(政策公約)を作成中とし、市政改革のほか市内人口の減少問題などに取り組むとした。
 吉田氏は東京電力社員などを経て平成11年、高槻市議に初当選。14年の衆院大阪10区補選に出馬し、次点で落選。15年の前回市長選にも出馬したが、現職の奥本務市長に敗れた。

朝日新聞 高槻市長選 吉田元市議が立候補表明

 来春の統一地方選で予定されている高槻市長選に、元市議の吉田康人氏(42)が5日、無所属で出馬することを表明した。今後、政党に推薦や支持を求めていくという。同市長選への立候補表明は吉田氏が初めて。
 吉田氏は「高槻市長は40年以上、元助役ら市役所出身者だったが、それでは改革に限界がある。人口減少や犯罪増加など山積する課題に改革者として取り組みたい」と述べた。70項目のマニフェストを発表し、有権者に訴えていくという。
 吉田氏は東京電力社員などを経て、99年に同市議に初当選。現職の辞職に伴う02年10月の衆院大阪10区補選に任期途中で市議を辞職し、無所属で立候補したが落選。03年4月の高槻市長選にも無所属で立候補したが、現職の奥本務氏に約4000票差で敗れた。

読売新聞 元市議吉田氏が高槻市長選出馬へ

 来春の高槻市長選で、元市議の吉田康人氏(42)が5日、無所属での立候補を表明した。同市長選での出馬表明は初めて。
 吉田氏は参院議員秘書、同市議、高槻青年会議所理事などを歴任。2002年の衆院大阪10区補選、03年の同市長選にそれぞれ出馬したが、落選した。
 会見で吉田氏は「市政を改革したいという気持ちにゆるぎはなく、再チャレンジしたい」と話し、市民が政策立案にかかわる市政改革市民委員会の設置や、若者人口を増やすための宅地整備などを公約に掲げた。>>



【訂正】ローカル・マニフェスト研修会4

2006/11/22 10:52


●・・昨日付ログのコメントが間違っていました。お詫びして訂正致します。

お二人目は、我が「関西若手地方議員決起の会」の同志、高石市長・阪口しんろくさん。つい先日実施なさったまちづくりシンポジウムのご報告。相変わらずの阪口節が炸裂(笑)。



バス旅行お見送り

2006/11/22 09:46


 「へーっ?」と言われることも多いのですが、「企業の朝礼でのご挨拶」や「団体旅行のお見送り」なども政治家の主要な仕事の一つです。「政策の内容」も大切ですが「その政策を『誰が』語っているか」ということも同じくらい重要視されます。だから、名前と顔をみなさんに覚えていただくための地道な作業も欠かせません。ただ、「やすとログ」では、企業や団体のご都合もあるでしょうし吉田康人の応援組織を具に披瀝してしまうことになるので(笑)、個別具体的な名称は内緒です<(_ _)>。
 今朝も、ある文化関連団体のバス旅行のお見送りをしました。バス2台へ順番に乗り込みご挨拶もさせていただきました。慌しいタイミング、また、これからお楽しみなのに割り込んで申し訳ありませんでした。にもかかわらず貴重な機会をご提供下さった関係者各位のご配慮へ心から御礼申し上げます。



ローカル・マニフェスト大阪ブロック研修会6

2006/11/21 20:09


 研修会のメインは基調講演。講師は龍谷大学教授・富野暉一郎先生、演題は「マニフェストと21世紀のまちづくり 〜総合計画型から基本条例・マニフェスト型への転換」。富野先生は、ご記憶のみなさんも多いでしょう?、米軍住宅建設問題で揺れた神奈川県逗子市の市長を3期8年間(1984年〜1992年)お務めになられたかたです。
 ご講演のあとの会員各首長によるディスカッションにもありましたが、総合計画主導型からマニフェスト主導型への転換が今の地方自治のフロンティアであることは間違いありません。高槻市長として来年4月からのマニフェスト主導の自治体経営をめざし今まさにそのマニフェストを策定しつつある吉田康人にとってもビンビン来る学びの多い研修会でした。お誘い下さりありがとうございました。



ローカル・マニフェスト大阪ブロック研修会5

2006/11/21 19:53


 三人目として、枚方市長・中司宏さんから、東京で行われた第3回ローカル・マニフェスト検証大会、そして、「枚方版マニフェスト」検証・評価・提言大会のご報告がありました。第3回ローカル・マニフェスト検証大会はホームページ「 http://www.senkyo.janjan.jp/special/lm_kenshou/index.html 」が詳しい。
 中司市長は本年10月、平成15年の市長選で掲げた「枚方版マニフェスト」の達成度を市民が検証する大会へ参加、自己採点77点のところ市民代表の採点は69.5点という評価を得ました。採点結果はともかく、市民の評価をこうして受けようとする姿勢こそが新しい時代の新しい市長には求められます。
 同市長はご報告の中で次のように述べておられました。「マニフェストの導入以来、市役所内での政策遂行の速さ、市職員の動きの速さに驚いています。マニフェスト型自治体経営への転換の必要性を感じています」。



ローカル・マニフェスト大阪ブロック研修会4

2006/11/21 19:35


会員からの活動報告としてお一人目に、交野市長・中田仁公さんから「ローカル・マニフェスト型選挙の報告」と題してご報告がありました。中田市長は本年9月、2期目の当選を果たされたばかりです。自民・公明・民主各党の推薦を得て相手は共産党候補だけだったにもかかわらず、マニフェストをきちっと提示したうえで選挙をなさったのをうかがって非常に感心しました。



ローカル・マニフェスト大阪ブロック研修会3

2006/11/21 19:12


会員からの活動報告としてお一人目に、交野市長・中田仁公さんから「ローカル・マニフェスト型選挙の報告」と題してご報告がありました。中田市長は本年9月、2期目の当選を果たされたばかりです。自民・公明・民主各党の推薦を得て相手は共産党候補だけだったにもかかわらず、マニフェストをきちっと提示したうえで選挙をなさったのをうかがって非常に感心しました。



ローカル・マニフェスト大阪ブロック研修会2

2006/11/21 18:06


冒頭、同協議会代表幹事の枚方市長・中司宏さんからご挨拶がありました。



ローカル・マニフェスト大阪ブロック研修会1

2006/11/21 16:32


「ローカル・マニフェスト推進首長連盟大阪ブロック連絡協議会研修会」へオブザーバー参加してきました。大阪市内谷町4丁目のホテルプリムローズ大阪で。同協議会の設立総会の模様は6月1日付「やすとログ」をご参照下さい。



第33回双心会空手道選手権大会7

2006/11/21 01:07


 表彰式。大会が無事終わりました。
 次男は悔しさで、長男は自信を付けて、ともに次をめざすそうです(笑)。人を育てるのは難しい(^_^.)。



第33回双心会空手道選手権大会6

2006/11/21 00:00


今年から「一般の部」へ出場の長男(高校1年・2段)は形は3位、組手は1回戦負けでした。でも、その1回戦で、ご指導をいつも受けていて若い頃には大阪大会3位の実績がある瓦谷さんと互角の勝負を演じ(本人としては(笑))気を良くしていました。試合時間内では、瓦谷さんから中段蹴りを決められ「技あり・2ポイント」を取られたものの長男も突きで2回も「有効・1ポイント」を奪取。延長戦の末、最後は瓦谷さんから突きを食らいましたが、それでも長男だけでなく道場に通うすべての子供らの憧れの存在である瓦谷さんと場内にドヨメキが起こるほどの戦いができて自信になったようです。



第33回双心会空手道選手権大会5

2006/11/20 23:45


 ウチの子らの成績については、いただいた賞としては次男のほうが良かったのですが、大会後、気分良くしてたのは長男です。不思議なものです。
 次男(中学2年・初段)は形は堂々優勝(吉田兄弟で3年連続優勝ということになります(笑)。2005年10月30日付「やすとログ」参照)、組手は(本人としては(笑))不覚の準優勝でした。



第33回双心会空手道選手権大会4

2006/11/20 23:34


 午前の部と午後の部との間には演武会がありました。
 写真は順に、祝吟「名槍日本号」、年少者による「基本形」、吟書「赤馬関舟中」(筆を取っておられる向居玄渓さんについては・2004年11月22日付・2005年10月31日付・2006年9月25日付「やすとログ」参照)、剣舞「八幡公」、お母さんがたによる「護身術」、年少者による「約束組手」、形解説「セイチャン」、そして、師範が舞う剣舞「奥羽道中」。



第33回双心会空手道選手権大会3

2006/11/20 11:59


いよいよ、競技開始です。天候が悪く体育館内も随分冷え込んでいましたが選手らは元気にがんばりました。



第33回双心会空手道選手権大会2

2006/11/19 22:10


高槻市空手道連盟会長・吉田利幸さん(大阪府議会議員)、高槻市体育協会会長・竹本寿雄さん(大阪府議会議員)、そして、高槻市体育協会顧問・松田兆平さんからのご来賓挨拶など開会セレモニーの締めは選手による憲章朗読、宣誓。



第33回双心会空手道選手権大会1

2006/11/19 17:38


 吉田康人が理事をさせていただいている双心会空手道連合会の年に1度の大会が高槻市立総合スポーツセンターで開催されました。吉田康人は昨年に引き続き、大会実行委員・記録係として参加しました。簡単に言うと試合の結果を記録しアナウンスする係です。
 選手らがビシッと整列しました。



「チャングムの誓い」最終回

2006/11/19 00:29


みんな、幸せに。



先週末の「チャングムの誓い」

2006/11/18 21:50


 いよいよ今晩、「宮廷女官チャングムの誓い」が最終回を迎えます。その前に(笑)先週末放映分のご報告。
 チャングム(イ・ヨンエ)は「大長今」の称号を与えられ側室ではなく主治医として王様に仕えることとなります。しかし、王様に前例のないそのような決断をさせたという理由でチャングムとは相思相愛の仲であるミン・ジョンホ(チ・ジニ)は流刑に処せられます。さあ、2人はどうなるのか?。



「ピアノを弾く大統領」

2006/11/18 19:49


 今月から新しく事務所スタッフとして来て下さっている澤田さんにお借りして韓国映画「ピアノを弾く大統領」(チョン・マンベ監督)を見ました。これも前から見たかった映画です。娘の女性教師と大統領とが恋に落ちるというあり得ないストーリー。その「あり得なさ」などどうでも良くなるほどスカッと(笑)人間のありかたを問う韓国映画らしい面白い映画でした。コミカルな役を演じるチェ・ジウ。斜めに相手を見るあの目線、特に素敵ですね(←ほめすぎ?(笑))。
 高校教師のウンス(チェ・ジウ)が、女子校生の問題生徒、ヨンヒ(イム・スジョン)の親を学校へ呼び出しました。その親とは大韓民国大統領のハン・ミヌク(アン・ソンギ)。母親がいないので彼が来ることになりました。二人は娘の問題で度々会ううち互いに惹かれていきますがそれはやがてマスコミのスキャンダルとなります。あくまでも自分が悪者になり大統領をかばうウンスを見てハン大統領は国民の前で「ピアノを弾く大統領」についてある告白をします。
 ケラケラ笑いながら見ていた我が家ではウンスがマスコミの餌食となるシーンから急にシーン(駄洒落(笑))となりました。「自分に正直でありたい」という私達が生きていくうえで基本的なテーマを突きつけられるというシリアスな展開へと急になっちゃったからでしょう。



川添商店街

2006/11/18 18:33


 土曜日の今日は朝から街頭演説。水曜日の朝(毎朝の駅頭)、夕(応援演説)、木曜日の朝(毎朝の駅頭)、夕(週末の駅頭)、金曜日の朝(毎朝の駅頭)、夕(応援演説)、そして、今朝は川添ダイエー前、牧田の富田団地にあるオアシス前で演説。声は半分枯れていましたが、駅前に比べて人通りが格段に少ないこのような住宅街でも多くのみなさんからお声掛けいただけたしチラシも大量に配布できました。ありがたい!。
 写真は川添商店街。ここは吉田康人にとって「第二のふるさと」だ(と勝手に思っています(笑))。高槻市議会議員をしていた頃まではJR線より北の地域が主な活動領域でした。活動の範囲を高槻市南部へと広げる際の足場となったのがこの川添地区です。嫌ごとおっしゃるかたがたもいらっしゃいますが(笑)商店街のみなさんには温かく接していただいていて、ここでは気持ち良く活動することができます。
 7月、8月の「やすとログ」でもお伝えしましたが、この夏、川添、牧田のみなさんが盆踊りを吉田康人へ「特訓」して下さり、川添、牧田を皮切りに市内全15箇所で一緒に踊って下さいました。楽しかった夏の思い出を胸にに今日は元気に演説することができました。



あと一息、谷川正秀(4)

2006/11/18 16:29


 今週水曜日と同様、寝屋川市議会議員・南部はじめさん、同じく寝屋川市議会議員・広瀬けいすけさんと一緒に回りました。夕刻のJR立花駅前での街頭演説会では「決起の会」同志で高石市長・阪口しんろくさんも参戦、マイクを握って下さいました。
 谷川候補!、あと1日、あと一息、がんばって下さい。



あと一息、谷川正秀(3)

2006/11/18 16:22


吉田康人らは確認団体の街頭宣伝車が担当なので谷川候補本人の街宣車を見るのはこれが初めてです(笑)。



あと一息、谷川正秀(2)

2006/11/18 15:48


谷川候補も「本気」ですが「決起の会」も「本気」でがんばってます。



あと一息、谷川正秀(1)

2006/11/18 13:56


10月25日付・11月3日付「やすとログ」でご報告してきた谷川正秀候補の尼崎市長選挙。いよいよ、選挙戦も残すところあと1日限りとなりました。「関西若手地方議員決起の会」同志として昨日の金曜日も微力ながら応援に入らせていただきました。



「あの子が死んだ朝」〔二幕〕

2006/11/16 20:36


 ご主人を過労死で亡くされた女性が先日、事務所をお訪ね下さいました。「過労死・過労自殺」の問題を吉田康人や吉田康人の回りのかたがたにも知っていただきたいとのお立場から演劇のご案内を下さいました。名古屋の市民劇団「希求座」が創立15年を記念してつくった劇「あの子が死んだ朝」です。
 大阪公演の日程は来る11月25日(土)14:00・18:00、11月26日(日)14:00です。場所は「エルおおさか」大ホール(京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅下車)、一般入場料は2,500円です。吉田康人後援会事務所でもチケットの手配はさせていただきます。詳細はホームページ「 http://homepage2.nifty.com/karousirenrakukai/1-3=anoko_bira.htm 」をご覧下さい。
 以下、そのホームページに掲載されているご案内文の冒頭の部分を抜粋させていただきます。

<<「父さん、行ってくるよ」と出勤していった28歳の若者が、勤務する大手自動車メーカーの会社の建物から飛び降り、自ら命を絶った。「いったいなぜ?」──最愛の息子を亡くした父親の必死の模索が始まる。また職場でも、様々な思惑が交錯する中、「このまま終わらせていいのか?」と悩む2人の同僚たち。やがて、父親は、過労死・過労自殺問題に取り組む弁護士に出会い、「どうして死ぬまで追い詰められたのかを知るのが家族の役目だ」と、労災申請と会社に損害賠償を求めるたたかいに立ち上がる‥‥。(後略)>>



記者会見要旨(3) 「改革の戦略」

2006/11/16 14:21


 11月2日付・7日付「やすとログ」に引き続いて高槻市長選挙出馬表明記者会見要旨の第3回目です。今回は最後に、改革へ向けての政治・選挙戦略や支持基盤についての部分をご紹介します。

(以下、会見要旨。11月2日付・7日付「やすとログ」からの続き)

【6】高槻市政改革へ向けての政治・選挙戦略−「高槻市政政権マニフェスト70」−

(1)各論につきましては、これからの選挙戦、あるいは、「高槻市政政権マニフェスト70」(【添付資料】参照)でも訴えていきます。総じて、高槻市でこれらの課題を改善するために最も必要なことは、具体的でわかりやすいマニフェストを選挙の前にしっかり掲げ、市長になってからの4年間の任期ではそのマニフェストを着実に、かつ、住民に見える形で実現していくことと考えています。
(2)私はこうしたことから、また、前回市長選挙での「ガンバ大阪誘致、サッカー・スタジアム建設」という現職市長の最大の公約が実現の道筋さえ今もって見えていないことにも鑑み、選挙までの間、身近でわかりやすい具体的な政策からなる「高槻市政政権マニフェスト70」(【添付資料】参照)の内容を、マニフェスト遵守の重要性と併せて、徹底してご説明していく計画です。
(3)「高槻市政政権マニフェスト70」(【添付資料】参照)は現時点までに、3度の発表会を通じてそれぞれ第1弾、第2弾、第3弾に分けて、42項目策定しました。私の過去の政治活動、市民の声、行政経験者、そして、各種組織・団体関係者との相談などを基礎にまとめました。今後は、ホームページやミクシィなどでの政策公募や討論を加え、最終的には70項目程度からなるマニフェストを選挙戦へ向けて提示します。
(4)別添資料でご覧いただけるとおり、現時点では次の5つを柱にして42項目のマニフェストをまとめました。42項目の内容は、誠にお手数ではございますが、別添資料をご参照下さい。
  T 人と家庭を支える
  U 郷土を育てる
  V 健康、安全を守る
  W 住民参加を進める
  X 行政改革を断行する
  なお、42項目個々の内容は既に「公約」として提示しているもので変更致しませんが、選挙戦略上、こうした柱やマニフェストの編集方法は追加や絞り込みを行う可能性があります。

【7】政党との関係など支持基盤について

(1)政党無所属で出馬します。私のマニフェスト、改革姿勢に賛同して下さる政党から幅広くご支援をいただけるよう働き掛けを鋭意行っていきます。
(2)私が所属している関西若手地方議員決起の会、槻友会(高槻中・高等学校同窓会)、社団法人高槻青年会議所(JC)OB、そして、市民活動をともに進めているボランティア団体などの有志は準備を既に始めています。
(3)今後も、おひとりおひとりの市民との絆を結ぶボランティア政治・選挙を基盤に置きながら、各種業界・組織・団体と政策的・組織的連携を深めていきます。

【8】連絡先

  (省略)

以上、ありがとうございました。



本戦!、尼崎市長選挙(3)

2006/11/16 13:10


 同じ時間帯に、寝屋川市議会議員・南部はじめさん、同じく寝屋川市議会議員・広瀬けいすけさんが尼崎入りし、時にはマイクを握り、時にはチラシを配布して下さいました。
 選挙戦は木、金、土と残すところあと3日。谷川さんにとってはここが踏ん張りどころです。がんばって!。



本戦!、尼崎市長選挙(2)

2006/11/16 13:02


 谷川候補を応援するポスター。谷川さん本人の名前や写真を掲載することが法律上できません。不思議な法律です(笑)。
 このポスターで「共産党が支援している現職女性候補者で、みなさんはいいんですか?」と安倍総理が訴えています。この声が尼崎市民のみなさんへ届くことを願います。



本戦!、尼崎市長選挙(1)

2006/11/15 19:14


 10月25日付・11月3日付「やすとログ」でもお伝えしましたが、去る11月12日(日)、尼崎市長選挙が告示されました。1週間の選挙戦を経て投・開票は19日(日)に行われます。
 尼崎市長候補の谷川正秀さんが所属する「関西若手地方議員決起の会」のメンバーが選挙戦のすべての時間帯、応援演説のため入れ替わり立ち代わり尼崎入りしています。それにしても、吉田康人も応援に入った今日は寒かったぁ〜(^_^;)。



先々週末の「チャングムの誓い」

2006/11/15 13:11


 「やすとログ」は先々週末まで戻っちゃいます(笑)。
 カウンセリングを受けているうちチャングム(イ・ヨンエ)へ好意を寄せてしまう王様。残り2〜3回となり「恋愛ドラマ」の色彩を急に帯びてきました。



あったか演劇催(5)

2006/11/14 19:20


高槻市役所新庁舎15階のレストラン「欅」での懇親会にも参加、ご挨拶までさせていただきました。「いかに時代が変化していこうとも、社会の基本は家族」とのスローガンを掲げる「あったかファミリー運動」のみなさんとも連携して日本の家庭再生を進めていきたいと思います。貴重な演劇催へお招きいただきありがとうございました。



あったか演劇催(4)

2006/11/14 18:19


「やす・ちか決起ポスター」でお馴染み茨木市議会議員・大野ちかこさんも審査員として参加しておられました。



あったか演劇催(3)

2006/11/14 18:00


京都・神戸演劇チームが最優秀の「あったかファミリー賞」を受賞しました。RK音楽事務所主宰の川本ルリ子先生から表彰盾などが授与されました。



あったか演劇催(2)

2006/11/14 16:54


「あったか演劇催」は家族愛、夫婦愛、ご近所力をテーマにした15分以内の寸劇を演じ合うイベントです。すべてオリジナル演劇です。シナリオをつくり、練習し、そして、舞台で演じる過程で「ファミリーの大切さ」をみんなで考えるという趣旨で行われています。本当に泣きながら演じていた人もいるなど心のこもった寸劇ばかりでした。



あったか演劇催(1)

2006/11/14 14:28


 「やすとログ」はまだ日曜日です(笑)。
 本山寺から下り高槻市役所新庁舎へ。多目的ホールで開催されていた「あったか演劇催(フェスティバル)」を鑑賞しました。主催は「あったか演劇研究会」、後援は「RK音楽事務所あったかファミリー運動事務局」です。



今年も「大般若経轉読大法要」2 1

2006/11/14 09:39


お札、そして、お供え物のお下がりもいただいてきました。



今年も「大般若経轉読大法要」2 0

2006/11/14 09:37


もみじもこんなに紅く。



今年も「大般若経轉読大法要」1 9

2006/11/14 01:25


 午後からのスケジュールが詰まっていましたので直ちに下山してきました。
 山道を一気に登り、清々しい気持ちで参拝させていただき、美味しいお弁当をありがたく頂戴し、そして、足をガクガク言わせて下山しながら見る(笑)紅葉はまた格別です。



今年も「大般若経轉読大法要」1 8

2006/11/14 01:16


朝から何も食べていなかったこともあり、山菜を中心とするお弁当やお吸い物をとっても美味しく、そして、ありがたくいただきました。



今年も「大般若経轉読大法要」17

2006/11/14 01:12


宇賀神さま、ご本尊・毘沙門天さま、そして、大日如来さまも1年ぶりにお参りすることができました。



今年も「大般若経轉読大法要」1 6

2006/11/14 00:36


ご住職からのご講話。600冊以上ある大般若を開き机で叩くことの意味を説かれました。



今年も「大般若経轉読大法要」1 5

2006/11/14 00:27


お坊さまがたが600冊以上ある大般若をお開きになったりご住職がそのお経で参拝者の頭を撫で肩を叩いて下さったりする様子は今回は写りが暗すぎました。天候のせいだと思います。2005年11月14日付「やすとログ」で明るく綺麗な写真をご覧いただけます。



今年も「大般若経轉読大法要」1 4

2006/11/13 23:49


ご住職の読経が始まりました。



今年も「大般若経轉読大法要」1 3

2006/11/13 23:48


これから法要が始まります。底冷えのする中たくさんの参拝者が本堂にお集まり下さいました。



今年も「大般若経轉読大法要」1 2

2006/11/13 18:07


3日ほど前から色付き始めた紅葉と鮮やかな飾りとがマッチして本堂周辺は綺麗でした。



今年も「大般若経轉読大法要」1 1

2006/11/13 16:14


3人娘のご活躍により野点が一層華やかに。



今年も「大般若経轉読大法要」1 0

2006/11/13 16:13


裏千家の有名な先生でいらっしゃるそうです。



今年も「大般若経轉読大法要」9

2006/11/13 14:59


 吉田康人とは北清水小学校の先輩・後輩の関係になるヨッチャン・なぁこさんカップルからお声掛けいただきました。ミクシィ仲間ではありますが直接お目に掛かるのはこれが初めてです。ミクシィって不思議なご縁がどんどん広がりますねぇ〜(笑)。
 ポンポン山へ登る途中で本山寺に立ち寄って下さったとのこと。小学校の時の遠足の定番コースでしたよね。結構アップで撮ったんやけど「やすとFOMA」は画素が粗くて上手く写らなかった。ごめんなさい。次回、お目に掛かるのを楽しみに致しております。



今年も「大般若経轉読大法要」8

2006/11/13 14:42


今年も野点があり吉田康人も抹茶を美味しくいただきました。



今年も「大般若経轉読大法要」7

2006/11/13 09:44


この竜も立派です。



今年も「大般若経轉読大法要」6

2006/11/13 09:42


天台宗開祖・伝教大師最澄さまの像と石碑。「一隅を照らす」と刻まれています。詳細は2005年1月17日付「やすとログ」をご参照下さい。



今年も「大般若経轉読大法要」5

2006/11/12 23:12


納経堂も準備完了です。



今年も「大般若経轉読大法要」4

2006/11/12 23:10


強風で落ち葉が散ってその掃除で準備も大変だったようですがのぼりもしっかり立てられていました。



今年も「大般若経轉読大法要」3

2006/11/12 19:46


勧請掛。



今年も「大般若経轉読大法要」2

2006/11/12 19:36


【訂正】もとい。まちがった。

景色をほとんど眺めないで足元を見てひたすら登りました。



今年も「大般若経轉読大法要」2

2006/11/12 19:29


 「高槻市農林業祭」の高槻市城跡公園野球場を出て一路、北山本山寺へ。昨年に続いて今年も「大般若経轉読大法要」へ参拝です。
 前にも申し上げたことがありますが、本山寺については「やすとログ」が一番詳しいホームページになったんとちゃうかな?(笑)。今回のログと下記のログとを併せてご覧いただくとあなたも高槻で指折りの「本山寺通」になれます(笑)。
  2005年 1月12日付「北山本山寺・御祈祷札」
  2005年 1月15日付「本山寺参拝」
  2005年 2月 4日付「本山寺で開運厄除祈願」
  2005年 5月 8日付「本山寺・宇賀神弁才天大法要」
  2005年11月13日付「本山寺・大般若経轉読大法要」
  2006年 1月 3日付「初寅会柴灯大護摩供」
 普段は一歩一歩踏みしめるように登っているんですが、今日は何故か?、駆け上がるように本山寺へ一気に登りました。やはり、神様はごまかせませんね(笑)。参拝の仕方にその時の心情が正直に出てしまいます。



今年も「大般若経轉読大法要」1

2006/11/12 19:25


 「高槻市農林業祭」の高槻市城跡公園野球場を出て一路、北山本山寺へ。昨年に続いて今年も「大般若経轉読大法要」へ参拝です。
 前にも申し上げたことがありますが、本山寺については「やすとログ」が一番詳しいホームページになったんとちゃうかな?(笑)。今回のログと下記のログとを併せてご覧いただくとあなたも高槻で指折りの「本山寺通」になれます(笑)。
  2005年 1月12日付「北山本山寺・御祈祷札」
  2005年 1月15日付「本山寺参拝」
  2005年 2月 4日付「本山寺で開運厄除祈願」
  2005年 5月 8日付「本山寺・宇賀神弁才天大法要」
  2005年11月13日付「本山寺・大般若経轉読大法要」
  2006年 1月 3日付「初寅会柴灯大護摩供」
 普段は一歩一歩踏みしめるように登っているんですが、今日は何故か?、駆け上がるように本山寺へ一気に登りました。やはり、神様はごまかせませんね(笑)。参拝の仕方にその時の心情が正直に出てしまいます。



高槻市農「林」業祭(5)

2006/11/12 19:03


吉田康人はうるち米の米粉でできたパンを買ってきました(2個100円)。三男は小学校の給食で食べているみたいやけど我が家の食卓には今晩はじめて載ります。どんな味がするかな?。



高槻市農業祭( 5)

2006/11/12 18:28


しめなわや木工の教室などもあり家族連れでも行けますね。「やすとマニフェスト70」の公約「農産物:地産地消フェアを年4回開催」へ向けて今日の体験を充分活かします。



高槻市農業祭( 4)

2006/11/12 13:45


姉妹都市のブース。



高槻市農業祭( 3)

2006/11/12 13:43


品評会も行なわれていました。



高槻市農業祭( 2)

2006/11/12 13:41


各地区の農協、農家、市民農園による販売ブースにはどこも人だかりができていました。凄い賑わいです。



高槻市農業祭( 1)

2006/11/12 09:48


日曜日の朝一番、「高槻市農業祭」を見学してきました。最近では恐らく一番の冷え込みのなか大勢のみなさんが参加しておられました。



事務所にも可憐な「菊」が

2006/11/11 19:09


 いつもお世話になっている佐藤さんが140cmほどに育った菊を1鉢(3本組)お持ち下さいました。事務所前をお通りのみなさんにもご覧いただけるようガラス張りの入口ドア付近に置かせていただいています。少なくとも11月いっぱいはお楽しみいただけますよ。
 例えば「この3本の菊の背丈が揃わないようにしなければならない」など菊を育てるに当たっての苦労話をうかがうと、フムフム、「そういう目で見るんかぁ〜」と菊の観賞の仕方も学べます。知ったかぶりしてどっかでしゃべるかも(笑)。佐藤さん、素晴らしい菊をありがとうございました。



老麺「田ぶち」(2)

2006/11/11 13:04


 みんなで一斉に頼んだラーメンは「鶏とんこつラーメン」。鶏肉スライスをトッピングしたとんこつラーメン。その場で焼いたオコゲを入れるのが特徴。このオコゲの風味が香りにも味にも広がって珍味です。
 細麺だし大食いの吉田康人なんかにとっては量的にどうかな?と食べる前には思ったんやけど、どうしてどうして、このオコゲの影響なんやろか?、食後しばらくすると満腹感がお腹に広がります。「城北町で一杯」の後、是非お立ち寄り下さい。



老麺「田ぶち」(1)

2006/11/11 12:42


 前のログでご報告したJC例会での吉田康人のご挨拶を企画、根回し、支援し、そして、例会当日も一緒にご出席下さった同期・39年組でご苦労さん会をしました。梶田先輩の弟さんがやっておられる「samasama」でまず軽く食事して、「城北町に新しくできたラーメン屋へ行ってみようや」ということになりました。
 城北町の「あの」一角(笑)にできた老麺「田ぶち」。ラーメン屋らしくない「いま風」のお洒落で綺麗なお店です。営業時刻は18:00〜翌日3:00(日・祝日は0:00まで)。定休日は毎月1日・11日・21日・31日です。
 小振りの餃子は中身がふわふわ。とても食べやすい。



高槻青年会議所(JC)11月例会(2)

2006/11/10 23:02


 11月例会が終わった直後、有志現役メンバーがその場にお残り下さり吉田康人からのご挨拶に耳を傾けていただく機会が設けられました。JC活動の基本である「奉仕、修練、友情」があれば私達はどんな難局でも乗り切っていける。そして、そのことを高槻の子供達に理解してもらえるようなまちづくりを進めたいとのお訴えをさせていただいた「つもり」(笑)です。
 いずれにしても、このような場を設定して下さった現役JCメンバーのみなさん、そして、いつもサポートして下さっている同期・39年組のみなさんの「友情」に心から感謝を申し上げます。あと5ヶ月、JC・OBの名に恥じないよう全身全霊を懸けてがんばります。
 (写真は岡本さんからいただきました)



高槻青年会議所( JC)11 月例会1

2006/11/10 22:37


 大八木さん講演会の高槻市役所新庁舎を出て高槻現代劇場市民会館へ。社団法人高槻青年会議所(JC)の11月例会へOBとして参加しました。今月の例会は「出向者引き継ぎ会」がメイン。高槻JC以外のJC組織へ「出向」して活躍するメンバーのための情報交換、そして、そのねぎらいの場でもあります。
 吉田康人は今年、「例会50%出席」を公約(笑)として掲げました。昨晩の例会で今年5回目の出席。公約達成まで「マジック1」です。



高槻商工会議所青年部公開例会2

2006/11/10 22:14


 「いっぱい来てくれはって良かったぁ〜」から始まった大八木敦史さん(写真)のご講演。演題は「魂のメッセージ 出逢いに感謝」でした。ご家庭にまつわるお話から始まって、いよいよ本題の山口先生との出会いについて。大八木さんの表現力は豊かで実に楽しく拝聴致しました。
 吉田康人は次の予定が迫っていて途中退席となりましたが、何人かのかたがたからご連絡を頂戴したところによると、最後まで大八木節炸裂で評価は高かったようですね。青年部・塚本さん、貴重な機会をお与え下さりありがとうございました。



高槻商工会議所青年部公開例会1

2006/11/10 17:02


 昨日の夕刻は街頭演説を早めに切り上げて高槻市役所新庁舎の多目的ホールへ。10月19日付「やすとログ」でご案内した大八木敦史さんの講演会が開催されました。
 主催は高槻商工会議所青年部。この日は、同講演会と社団法人高槻青年会議所(JC)の例会とが重なってしまいました。青年部と青年会議所の双方に入っておられる会員が多く両団体ともかなりご苦心なさったようです。
 初めに、主催者を代表して、JC・OBでもある高槻商工会議所青年部会長の松田勝也先輩からご挨拶がありました。



熱心なくらだてさん

2006/11/10 00:33


 毎週水曜日のお昼休み時(12:00〜13:00)にも街頭演説を行っています。昨日はJR高槻駅南口人工デッキの上。ここ数日、急に寒くなりましたが、お天気さえ良ければこの場所はポカポカ陽気、暑いくらいです。
 来春の高槻市議会議員選挙に挑戦する新人のみなさんへは一様に「吉田康人の応援演説なんかせんでエエからウチの街頭活動を練習場所として使っていただいていいよ」と申し上げています。来春再チャレンジするくらだて真一さん( http://www.kuradate.jp/ )には何度もお越しいただいて、また、マイクを握って練習していただいています。昨日も飛び入りして下さいました。実に熱心だ。
 吉田康人はいま1勝2敗と負けがこんでいて偉そうなことは言えませんが(笑)、既成勢力の間に割って入り、しかも、勝ち抜くためには勝利に対する並外れた「執念」が必要です。演説の上手下手、吉田康人を応援するかどうかとは別の問題として(笑)、勝利への執念をともに身に付けていける同志が増えることを願います。



煙を食べる( ?)電球

2006/11/09 23:53


前のログのやぶちゃんの会社で見せていただいたんですが、不思議な電球があります。ご覧のように、密閉したビーカーの中に片方(写真左)は普通の電球、もう片方(写真右)には不思議な電球を入れ両方にタバコの煙を充満させます。すると、あら不思議!、不思議な電球を入れたほうのビーカーから煙が消えました。何でも、マイナス・イオンを発生する電球らしくその影響で煙が消えるのだそうです。この電球の商品名など詳しいことは忘れてしまいましたが(^_^;)、オフィスにあるような蛍光灯バージョンもあり、この商品を巡る今後の展開が期待されます。



ハイパー・コーチングも佳境へ3

2006/11/09 09:08


「ヤブログ」( http://www.yablog.net/ )にも載っちゃいました(^_^.)。



ハイパー・コーチングも佳境へ2

2006/11/08 23:15


 普通のコーチングとやぶちゃんの「ハイパー・コーチング」との違いは何かというと、やぶちゃんの志と経験とを最後にトッピングしてコーチングに「凄み」を利かせるという点。普通のコーチングではそこまではしません。
 昨日は「生活『禅』」の話をトッピングしていただきました。お寺の中で行う「禅」に対して、日常生活の中での「禅」的な所作と言ってもいいでしょうか?、それがやぶちゃんの言う「生活『禅』」。「高槻を良くする」、ただその一点に懸ける「凄み」ある政治家をめざします。
 ちょっと、わかりづらかった?。ま、具体的には、来年4月から市役所で徐々に・・(笑)。



ハイパー・コーチングも佳境へ1

2006/11/08 21:40


吉田康人は「高槻市政政権マニフェスト70・第3弾」で「コーチング」研修を高槻市役所管理職の必修研修とすることを公約しました。吉田康人自身も、やぶちゃん(写真右)の「ハイパー・コーチング」を節目節目で受けていて、そのありがたみを充分理解しているつもりです。選挙もいよいよ近付いてきたので具体的な中身は企業秘密ですが、自分自身の力では如何ともしがたいモヤモヤ感を晴らすためにも「コーチング」は極めて有効な「武器」です。



超海洋深層水「マハロ」

2006/11/08 21:06


 先日、事務所をお訪ね下さった平野さんから「マハロ」をいただきました。「マハロ」は、米国食品医薬品局(FDA)やハワイ州保健局(DOH)の検査に合格、海洋深層水として全米で初めて製造・販売許認可を受けたボトル飲料です。ラベルやホームページの説明によると、北極・南極海で冷やされた海水が4,000m以上の深さまで沈み込み深海をそのまま流れてハワイ島周辺の北太平洋沖で一気に湧き上がるのだそうです。深海を何と(!)2,000年も掛けて流れるとのこと。
 「2000年」のどこに意味があるのかというと、もちろんその悠久の歴史を感じながら飲めるという情緒的な面もあるんですが(笑)、もっと大切なのは品質面。産業革命以降の水の汚染は地球の長い歴史の中で深刻な状況です。だから、本当に清浄な水を求めるなら500年以上前(2,000年前ならなお良い)の水が理想的というわけです。
 「マハロ」とはハワイの言葉で「ありがとう」。平野さん、美味しいお水をありがとうございました。



記者会見要旨(2) 「現状と課題」

2006/11/07 21:09


 11月2日付「やすとログ」に引き続いて、高槻市長選挙出馬表明記者会見の要旨をご紹介します。今回は「高槻市の現状と課題」です。長い文章ですが、これでもほかに述べたかったことを切り捨てて切り捨ててまとめた内容なので(T_T)、一気にいきます。

(以下、会見要旨。11月2日付「やすとログ」からの続き)

【5】高槻市の現状と課題

(1)高槻市には今、@北摂で最も深刻な人口減少、高齢化、A子育て・教育に関する制度、内容、施設・設備に対する住民の不満、B交通事故(人身、子供、高齢者)の多さ、C犯罪の増加、D中心市街地乱開発の兆し、E市政シンボルの欠如、F市役所職員のモチベーションの低下、G住民との意思疎通の不充分さ、H施策、税、公共料金に対する市民の不満、I市役所サービスに対する市民の不満、J文化振興策の欠如――など各種課題が山積しています。本日はこのうち4点に絞ってご説明致します。
(2)1点目は人口問題です。北摂地域では豊中市に次いで高槻市が2番目に人口が激減すると予測されています。複合的な背景の中で「子供を持つ家庭の転出が多い」ということが最大の理由と考えています。例えば、高槻市内で今年18歳になる子供達(昭和63年生まれ)の世代は小学校へ上がるまでに11%ほど減りました。中学校へ上がるまでには16%も減っています。高槻市の人口減少はこのように学齢期前の子供達、そして、その親の極端な人口流出を当然伴っていますので高齢者のみなさんの老後を支える現役世代、若者のパワーがどんどん弱くなっているという意味で致命的です。
(3)私は、市町村の人口というのは、少子高齢化対策だけでなく、まちづくり全体の成功・失敗、都市間競争の勝敗を示す最も重要な指標と位置付けています。高槻市にいま住んでいる市民にとってはもちろんですが、高槻市に住んでいない人々にとっても魅力あるまちづくり、高槻へ引っ越したいと思えるまちづくりをして高槻市の人口を現状維持、もしくは、微増させることが必要です。
(4)2点目は犯罪の増加です。平成17年度、大阪府内の市で犯罪が1番に増えたのは守口市で約11%の増加、2番目は約10%の泉南市、そして、高槻市は3番目で7%以上の増加率です。
(5)犯罪が増えると今の市民が「住みづらい」だけではありません。そういう評判が広まってしまうと、子供を持つ家庭は減り人々が引っ越してくる可能性も低くなってしまい人口がさらに減ります。社会不安や人口減少だけでなく企業活動や起業にも大きな支障となる犯罪増加を何とかここで食い止めなければなりません。
(6)3点目は、交通事故が多いことです。高槻市は近隣の茨木市、吹田市に比べて、交通事故件数は少ないのですが人身事故が多いという実態があります。茨木市、吹田市と比べて、歩行者の事故、自転車の事故、15歳以下の子供の事故が多くなっています。そして、65歳以上の高齢者の事故が両市に比べて断トツに多いのが現状です。高槻市民のマナーやモラルの課題もあるとは思いますが、道路、歩道、そして、一方通行、袋小路、あるいは、交通体系など道路事情を改善しなければなりません。
(7)「高槻市政政権マニフェスト70」(【添付資料】参照)策定にあたり最も重要視した4点目は、高槻市役所職員の活力、やる気です。高槻市議会議員としての経験などから、高槻市役所には優秀・有能な職員がたくさんいると私は考えています。しかし、その能力ややる気を充分発揮できていないというのが現状です。現在、助役を初め各部課長など管理職が、部下からの声を吸い上げることを怠り市長や上司の顔色ばかり見て仕事をしているという悪弊がその背景にあります。翻って、高槻市民全体を見渡した時にも、潜在的な能力、やる気がまだまだ眠っていると感じます。
(8)私はこれまで、私と関わって下さったかたがたが諸活動を通じてご自身でも気が付かなかった「自分自身」を発見していただくことを最大の喜びとして生きてきました。人々の潜在能力を引き出すことを自らのライフワークと位置付け「コーチング」という具体的手法も学びました。私は、高槻市長としても、元三重県知事の北川正恭さんがそうであったように、市役所職員の自分でも気が付かない行政にかける夢、希望、能力を私が引き出した時、高槻市役所は最も良い仕事ができるという確信を持って、市政トップの任に当たります。
(9)それに成功すればこんどは、市役所職員がまちへ飛び出していって市民の夢、希望、能力を引き出すように支援、環境整備ができると確信しています。後述するマニフェストで「住民参加」に力点を私が置いているのは、「行政と市民との協働」を超えて、「自ら気付き、自らやる気になった時、人々は力を最も発揮する」という私の基本的な人間観によるものです。

(以上、会見要旨。次回へ続く)



「青空親睦BBQぅ」(8)

2006/11/07 20:38


 「やすとログ」では充分お伝えできなかったBBQの模様は「藤岡カメラ」でご覧いただけます( http://www.imagegateway.net/ph/AEG/RequestViewAlbum.do?i=I7smgXzDqr )。
 みんな、すっごいエエ顔してるなぁ〜。ヨカッタ、ヨカッタ(^_^.)。



「青空親睦BBQぅ」(7)

2006/11/07 20:10


 子供達がJCの事業で絵を描いてくれた橋脚のもとでできたのも良かったことのひとつでしたね。
 準備して下さったみなさん、参加して下さったみなさん、ご家族のみなさん、みんなの力で楽しいBBQ大会になりました。ありがとうございました。



「青空親睦BBQぅ」(6)

2006/11/07 14:21


チビッコらは、食べるものはサッサと食べて(笑)、川原で遊んだり川の中でビショビショになっていました。



「青空親睦BBQぅ」(5)

2006/11/07 14:17


お膝元に煙を立ててご無礼しているので(笑)島本町長・川口ひろしさんにも飛び入り参加していただきました。



「青空親睦BBQぅ」(4)

2006/11/07 13:46


ちびっこなどご家族も含め参加者約60名による大バーベキュー・パーティーが始まりました。牛肉、鶏肉、内臓、にんにく、その他野菜、み〜んな美味しかった。



「青空親睦BBQぅ」(3)

2006/11/07 13:22


食材の準備も着々と進みます。みんな、手慣れてはるなぁ〜(^_^;)。



「青空親睦BBQぅ」(2)

2006/11/07 09:22


 藤岡先輩の「鼓動館」のトラックで荷物を全部運んでいただいたので物凄く助かりました。
 七輪で炭火をおこします。熱効率が抜群にいいそうです。



「青空親睦BBQぅ」(1)

2006/11/06 21:22


連休最終日の昨日(日)、社団法人高槻青年会議所(JC)同期・39年組OBや藤岡先輩、木槻先輩の企画、運営で「青空親睦BBQぅ」が開催されました。吉田康人も家族全員で参加させていただきました。場所は島本町の川原。絶好の場所、そして、絶好のお天気でした。



11月の「青空の日」(6)

2006/11/06 20:14


 体育館の中ではドングリや竹などを使っての「秋の工作」。校庭では子供らが自分が作った竹とんぼを飛ばしたり車輪ころがしをしたりで元気に遊んでいました。
 来月の「青空の日」は餅つきをやるそうです。みなさん、お疲れさまでした。



11月の「青空の日」(5)

2006/11/06 20:06


図書室では地域の高齢者のみなさんによる紙芝居。紙芝居形式で出されたなぞなぞに子供達が答えていました。ハイ!、ハイ!、ハ〜イ!!と元気に手が挙がっていました。



11月の「青空の日」(4)

2006/11/06 20:00


公文教育研究会高槻事務局の伊藤事務局長にもコメンテーターとしてお越しをいただきました。伊藤局長とは、教育市民フォーラム「学び舎」での活動を通じて、「親が気付きを得る」場の提供をともに行なっています。今日は、生活習慣だけでなく幼少期における脳の発達についてもご教授いただきました。



11月の「青空の日」(3)

2006/11/06 19:17


「青空の日」を主催する芥川地区福祉委員会委員長・太田貴子さん(写真左)も議論に下さいました。



11月の「青空の日」(2)

2006/11/06 19:14


 吉田康人が参加したのは「子育ての茶話会」。今回は地域の高齢者のかたがたにも大勢ご参加いただきました。
 「挨拶など生活習慣」をテーマに議論を始めました。議論が進むうち、挨拶一つ取っても、家庭での躾や学校教育はもちろん、嫁・姑、日本文化、核家族化、安全など幅広い分野の課題と密接に関連していることが共有できました。
 結論めいたことは毎回出さないようにしています。こういう意見・情報交換の場を通じてそれぞれの家庭が「気付き」を得られればまずは大成功と考えています。高齢者のかたがたも若いお母さまがたもともに「いろんな話が聞けて良かった」とおっしゃって下さったのでヨカッタ(^^)v。



11月の「青空の日」( 1)

2006/11/05 19:20


 芥川小学校では毎月第1土曜日、「青空の日」が行なわれています。主催は芥川地区福祉委員会(太田貴子委員長)。11月は連休の真ん中、昨日の土曜日に開催されました。
 校門の看板も上等になってきました。



「私の頭の中の消しゴム」

2006/11/04 20:06


 仕事が殺伐としてくると韓国映画に救いを求める癖が付いてしまったかな(笑)。「私の頭の中の消しゴム」(イ・ジェハン監督)をレンタル・ビデオで見ました。妻が意外と早い段階で涙してしまい吉田康人は泣くタイミングを逸してしまいました(笑)。
 会社社長令嬢のスジン(ソン・イェジン)と建設工事の現場監督で孤独な生活をしているチョルス(チョン・ウソン)とが強く惹かれ合い結婚します。しかし、スジンは、若年性アルツハイマー型痴呆を患い、心から愛し合ったチョルスのことも記憶からやがてなくなってしまうことがわかります。永作博美、緒形直人が主役を演じた読売テレビのドラマ「Pure Soul 〜君が僕を忘れても〜」が原作です。
 じっくり考えてみましたが、吉田康人もきっと、たとえ妻が記憶をすべて失って夫のことさえわからなくなってしまっても、彼女を愛せると思います。映画の中での「自信家すぎる」とのチョルスの台詞はこだましますが、それでも自信があるんだよなぁ〜(笑)。しかし、同時にふと考えたのが「『愛』するとはどういうことなのだろう?」ということ。映画の台詞にも出てくるんですが「魂を失い、肉体より先に精神が死んだ」妻を、「愛」せる自信が確かにあるんだけど、その場合いったい、妻の何を「愛」するんだろう?。さらに・・、「愛」って何だろう?。ここ数日、この問いが頭の中をグルグル巡っています(笑)。
 そんな疑問を抱きながらこの映画を改めて見るならば、シーンや台詞の一つ一つが何度見ても新鮮に感じられるに違いありません。そんな素敵な映画です。



続・がんばれ!、谷川正秀(8)

2006/11/04 17:51


今日のご苦労さん会として阪神尼崎駅すぐそばの居酒屋で一杯。そして、阪神電車で梅田まで一緒に戻ってきました。写真左から、ウグイス・さやかちゃん、ウグイス・のりりんこ、生島議員、南部議員、写ってないけどこちら側には、嶋野議員、そして、自由民主党・参議院議員の谷川秀善さんの三男・與秀さんも。こんな明るい気さくなネットワークを通じて関西を変えていくことができるなんて、いつも思っていることですが、何と幸せか!(^^)v。



続・がんばれ!、谷川正秀(7)

2006/11/04 17:41


遊説が終わり選挙事務所で打ち合わせをしました。「関西若手地方議員決起の会」も本戦へ向けて本格的にいよいよ動き始めました。いや、毎回、最初からトップギアで本格的かぁ?!(笑)。



続・がんばれ!、谷川正秀(6)

2006/11/04 17:35


谷川さん本人も合流。やはり、43歳の若さで市議会議員を既に5期務めた政治家とあって、演説でも説得力ある話を一つ一つ積み重ねていかれます。尼崎だけのためでなく関西全体、我が国全体のためにも尼崎市長になっていただかねばと改めて思いました。



続・がんばれ!、谷川正秀(5)

2006/11/04 17:20


阪神尼崎駅。日の暮れるのは早いがこれだけのメンバーが集まれば寂しくありません(笑)。有権者の熱も徐々に高くなってきたような気がします。写真は生島議員。谷川さんの早稲田大学、和敬塾(民間の学生寮、私塾)の後輩でもあります。



続・がんばれ!、谷川正秀(4)

2006/11/04 17:08


杭瀬の商店街では公明党の県議会議員、地元の市議会議員もマイクを握って下さり両議員の応援団のみなさんもお集まり下さった。体制が徐々に固まりつつあって心強い!。



続・がんばれ!、谷川正秀(3)

2006/11/04 13:39


政治活動用街頭宣伝車にはウグイス嬢の、のりりんこ、さやかちゃんも乗り込み本戦モードに既に入っています。



続・がんばれ!、谷川正秀(2)

2006/11/04 13:35


 代表幹事で寝屋川市議会議員・南部はじめさん(写真)を初め「関西若手地方議員決起の会」のメンバーが次々に応援演説のマイクを握りました。
 西宮市議会議員・田中まさたけさん、
 守口市議会議員・生島けいじさん、
 摂津市議会議員・しまの浩一朗さん、
 柏原市議会議員・友田景さん、
 柏原市議会議員・山下亜緯子さん、
 ありがとうございました。



続・がんばれ!、谷川正秀(1)

2006/11/03 23:47


文化祭の高槻を離れ、10月25日(水)に引き続き(10月25日付「やすとログ」参照)、尼崎市長選挙(11月12日(日)告示、19日(日)投・開票)予定候補者・谷川正秀(自由民主党・尼崎市議会議員)さんの応援にやってきました。今日の遊説は阪急塚口駅北口の駅前通りからスタートです。



高槻市文化祭( 13)

2006/11/03 23:18


 「高槻市短歌友の会」。
 ここでタイムアップ。みなさんの力作を楽しませていただきました。



高槻市文化祭( 12)

2006/11/03 23:16


「高槻市俳句作家連盟」。



高槻市文化祭( 11)

2006/11/03 23:12


「高槻ボトルシップ同好会」。船をどうやって入れるんだろ?。



高槻市文化祭( 10)

2006/11/03 23:09


「わらべ人形同好会」の作品展。



高槻市文化祭( 9)

2006/11/03 23:05


1階でも各種文化団体の展示会が開催されていました。高槻エスペラント会は「第41回エスペラント展」。



高槻市文化祭( 8)

2006/11/03 23:01


さつき盆栽が展示された部屋でつくりかたの講習会が行なわれていました。



高槻市文化祭( 7)

2006/11/03 22:56


高槻市役所新庁舎へ移動。3階で盆栽展が開催されていました。



高槻市文化祭( 6)

2006/11/03 14:29


チチトの神峰山寺の仁王像も展示させていただいておりました。ありがとうございます。



高槻市文化祭( 5)

2006/11/03 14:26


中井登眺先生。



高槻市文化祭( 4)

2006/11/03 14:23


本山寺参拝仲間で同級生のお父さまでもある岩崎さんの作品。岩崎さんの作品はどれも大変ユニークです。



高槻市文化祭( 3)

2006/11/03 14:16


「あきつ会」会長の清水先生にはいつも大変お世話になっています。右が清水先生、左が岩本さんの作品。。



高槻市文化祭( 2)

2006/11/03 14:13


高槻現代劇場市民会館では「高槻市古美術研あきつ会」。



高槻市文化祭( 1)

2006/11/03 14:10


 今日は文化の日。最近、落ち着きのない日々を過ごしているので崇教眞光の高槻の道場へ参拝致しました。高山で行なわれている秋季大祭へもお参りできなかったし来週の月例祭にも参拝できそうにないので本日のお参りを決めました。
 道場を失礼して高槻現代劇場、高槻市役所へ。「高槻市文化祭」を見学に来ました。市役所周りでは「第39回高槻市菊花展」が開催中です。



タイムズクラブ

2006/11/02 20:16


 毎週週末の夕刻(17:00〜19:00)は恒例の街頭演説。今週は、明日(金)が祝日のため、今日(木)行いました。場所はJR摂津富田駅南口。17:30になるとほぼ真っ暗になるこの時季、電灯がないこの場所での演説はつらいものがあります(^_^;)。居酒屋のチラシを配っていたお兄さんも「ここホンマ、人、おらんッスよね。暗いし寒いしねぇ〜」って言ってました(笑)。「人、おらん」わけではないのですが、電車が着いた時以外は人の流れが疎らなのは事実です。
 ただ、その辺は忍耐力で何とかなるんですが、何ともならずつらいのは駐車場代です。毎日のことだから結構な「財政負担」です。駐車場によって異なるのですが、毎朝の演説では割り引きがあるので1回300円〜500円、お昼間や夕刻の演説だと1回1,000円以上かかる場合もあります。これね、ひと月にしたら凄いでしょ。
 駅前によくある「タイムズ」の駐車場には会員制度「タイムズクラブ」というのがあってそれを楽しみにしています。駐車場代100円に付き「1タイムズポイント」が貯まります。このポイントで商品交換ができるというわけ。大体どんなもんかというと「300タイムズポイント→タイムズチケット300円分」。「駐車場代30,000円で300円かよぉ〜」ってな感じ(笑)。
 それでも、なんか、タダでもらえるってぇのは嬉しいもんで、コツコツ貯めてます(笑)。これまでに、タイムズ特製マグカップ、そして、先日はサラダボウル・セット(写真)をもらいました。左上の端はマヨネーズ立て。初めて見た(笑)。街頭演説の密かな、そして、ささやかな楽しみです(^_^.)。



記者会見要旨(1) 「出馬の動機」

2006/11/02 13:57


 10月5日・6日付「やすとログ」でもご報告したとおり、吉田康人は10月5日(木)、高槻市長選挙(来年4月22日(日)投・開票)への出馬表明記者会見をさせていただきました。今回から何回かに分けてその会見の要旨をご紹介します。まずは、冒頭行ったご挨拶や資料説明、そして、出馬の動機です。

(以下、会見要旨)

高槻市長選挙(平成19年4月22日(日)投・開票)
吉田康人・出馬表明記者発表 要旨

平成18年10月5日(木)14:30〜
於:北摂記者クラブ(高槻市役所本館)
吉田康人後援会代表者
元・国会議員政策担当秘書
元・高槻市議会議員
吉田 康人
(TEL 072-683-6500)
(FAX 072-683-6530)

【1】本日の同席者

関西若手地方議員決起の会代表幹事・寝屋川市議会議員 南部 創 氏

【2】添付資料

(1)吉田康人・略歴書・・(「やすとログ」では省略:吉田康人ホームページをご覧下さい)
(2)政策チラシ「高槻市政政権マニフェスト70・第1弾」(平成18年5月13日(土)発行)
(3)政策チラシ「高槻市政政権マニフェスト70・第2弾」(平成18年7月14日(金)発行)
(4)政策チラシ「高槻市政政権マニフェスト70・第3弾」(平成18年9月23日(祝)発行)
(5)参考資料:「関西若手地方議員決起の会」について・・(省略)
(6)参考資料:前回(平成15年4月施行)高槻市長選挙結果・・(省略)

【3】ご挨拶

  (省略)

【4】出馬の動機

(1)我が国では、「官から民へ」、「中央から地方へ」のスローガンのもと、民間や地方の活力と発想を政治・行政に取り入れることが国政、地方自治を問わず求められています。また、頻発する政治家、公務員の不祥事を背景に、公正で透明性の高い、そして、国民・住民参加型の施政の実現も急務となっています。
(2)これまで40年以上、助役を中心とする市役所出身者が市長を務めてきた高槻市役所による市政改革には限界があります。私は自ら、41年ぶりに役所の外から市長となる改革者として、住民に不利益を被らせているあらゆるしがらみや既得権益にメスを入れ、公正で透明、かつ、住民本位の地方自治を大胆な改革によって打ち立てる志を改めて固めました。
(3)私は、前回の市長選挙で惜敗しましたが、以来3年半、この志を変えることなく、過去8年間継続している毎朝の駅頭演説を初め、政策チラシの街頭配布、戸別訪問、ミニ集会、ポスターなど広報活動、教育や環境美化などのボランティア活動、そして、講演を中心とする政治活動を地道に続けてきました。
(4)この度、次期市長選挙まで残り半年となったこの時点で、@私自身はもちろん、私の支援者各位の上記「志」に些かも揺るぎがないことを再確認できた、そして、A新しい高槻市政の具体的ビジョンである「高槻市政政権マニフェスト70」の作成が順調に進んでいる――といったことから、次期市長選挙へ再チャレンジすることを表明させていただきます。

(以上、会見要旨。次回へ続く)



「亡国のイージス」

2006/11/01 20:37


 一昨日の日曜日、槻友会の総会から帰宅しテレビでやっていた映画「亡国のイージス」(阪本順治監督)を見ました。ロードショー当時、話題になっていたのは知ってたんですが劇場へ足を運ぶ時間に恵まれませんでした。
 海上自衛隊護衛艦「いそかぜ」副長である宮津弘隆(寺尾聰)と北朝鮮工作員のホ・ヨンファ(中井貴一)とが共謀し、イージス・システムを搭載するミサイル護衛艦「いそかぜ」に「グソー」を持ち込み反乱を起こします。グソーは東京を壊滅させる威力を持つ特殊化学兵器です。先任伍長・仙石恒史(真田広之)、一等海士・如月行(勝地涼)、そして、(ホらにそそのかされて反乱に参画した)日本人隊員の良心が、グソー・ミサイルが東京へ打ち込まれるのを阻止できるかどうかというストーリーです。
 原作と比べてかなりトーン・ダウンしている「らしく」この作品に対する評価は分かれているとのこと。例えば、「自信と誇りを失い国家としてのありよう・守るべき形を失った日本(=映画タイトルで言うところの「亡国」)は、守るに値する価値がある国なのか?」という問い掛けに対して、原作では、先任伍長の仙石が強烈に返答し行動している「らしい」。吉田康人は、原作を読んでいませんので、このあたりのことについてはよくわかりません。
 最も印象的だったシーンは、クライマックスで仙石がホを撃つところ。射撃の直前に一呼吸置いたシーンです。その前段で、仙石とともに反乱軍と戦う如月が、投降しつつあった日本人隊員を発見するや否や撃ち殺してしまい仙石から「(「やられる前にやる」ではなく)一瞬考えるのが人間だろ!」と怒られてしまう。しかし、次の場面では一瞬考えてしまったことによってこの如月が腹部を撃ち抜かれてしまうという出来事がありました。
 確かに、我が国は今、自信と誇りを失っているかもしれません。国防以前の問題として守るに値する国家なのか?という問い掛けもわからないでもありません。しかし、だからと言って、愛国心の名の下に「やられる前にやる」的な国防意識が急に芽生えるとしたらそれは危険です。いつまでも考えっ放しじゃダメだけど(笑)、例え腹部を撃ち抜かれようがプライドを傷付けられようが、クライマックスで「一呼吸」置いた仙石のように、いつまでも人間的で思慮深く優しい「日本」であり続けることを望みます。