本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ

やすと ログ


「もしも昨日が選べたら」

2009/06/29 23:27


 時間を操れることがテーマの映画も大好きです。米国映画「もしも昨日が選べたら」(2006年。フランク・コラチ監督)をレンタルで観ました。

 出世が家族の幸せと考えるマイケル(アダム・サンドラー)は人生を操作できるリモコンを手に入れます。彼はそのリモコンを使い人生のつまらない部分を早送りします。そして、それがとんでもない失敗であることに気が付くのです。

 家族愛が時間とともにじっくり育まれるものであることを教えてくれる温かい映画です。エンディングに「落ち」があるのですが「早送り」してはいけません。じっくり観てください(笑)。



2中も中央大会へ進出

2009/06/28 18:44


 日曜日の今日、朝からずっとそわそわしていました。夕刻になって、妻のおつかいで近所のマルヤスへ行った帰りに三男(中学2年生)とバッタリ。「勝った?」と聞くと愛想なく(笑)コクリと頷きました。高槻市立第二中学校サッカー部も「大阪中学校サッカー選手権大会(中央大会)」への進出を決めました(6月21日付「やすとログ」参照)。

 「平成21年度 大阪府中学校体育連盟(大阪中体連)サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント」で準決勝までに残れなかった4チームでの5位決定戦が本日行われました。吹田市立佐井寺中学校を1対0、同山田中学校を6対1で破った2中がこれを制しました。中央大会へは、優勝した如是中学校を筆頭に、第九中学校、阿武山中学校、第六中学校、そして、第二中学校が進出。5校すべてが高槻市立の中学校です。高槻のサッカーはやっぱり強い!。

 中央大会は再来週から始まるそうです。今夏の楽しみが一つ増えました(^_^.)。



「敬愛なるベートーヴェン」

2009/06/27 15:14


 今週は水曜日早朝に上京。金曜日午後、ある組織の生きのこりを賭けたプレゼン。その3日間、合計で睡眠時間は5〜6時間、食事も2、3回しか摂りませんでした。ひたすら、プレゼン資料をつくっていました。こういう時、何かが自分に取りついているんじゃないか?と自ら思うことがあります(笑)。思いおこせば、冴えわたる演説ができた時もそうでした。自分ではなく、「何か」が自分を通じて語っているような感覚になることもありました。英国・ハンガリー映画「敬愛なるベートーヴェン」(2006年。アニエスカ・ホランド監督)をレンタルで観ました。

 「第九」の初演を4日後に控えているにもかかわらず合唱パートがいまだ完成していないベートーヴェン(エド・ハリス)。そこへ、作曲家を志す若き女性アンナ(ダイアン・クルーガー)が写譜師として送りこまれます。女性が来たことに激怒するベートーヴェンでしたが彼女の才能をやがて認め写譜の仕事も任せることになります。二人は次第に、心をも通わせることになります。「第九」の演奏シーンは圧巻です。

 「自分(ベートヴェン)の音楽は神の言葉だ」という趣旨のことをこの映画でベートーヴェンは何度も台詞として語ります。一見、傲慢なのですが、実はこの感覚は真の謙虚さと思います。吉田康人にはベートーヴェンのような才能は全くありません。ただ、自分が他人や社会を動かしているという感覚と、自分は動かされている(正確には、動くようにしていただいている(難解))という宗教的な感覚との間には、乗りこえがたい違いがあると思っています。前者、後者それぞれの感覚の持ち主どおしが心底理解しあうのも極めて困難なところがあります。

 宗教観に乏しい現代日本人の決定的な欠陥はそのあたりにも求められます。



アイスエクレア

2009/06/26 20:28


コージーコーナーから「アイスエクレア」が新発売です。シューアイスのエクレア版です。シューアイスの歴史を考えると、今までなかったのが不思議ですね。



ペプシしそ

2009/06/26 03:04


 ペプシコーラにしそ味があるの知ってましたぁ?。今日、コンビニで発見、手に既に取っていたダイエットペプシを元の場所にわざわざ戻して(笑)、買いました。

 ほんに、しその香り充分や。しかし、しそエキスは入ってないみたい。たった一滴でも入ってたらもっと売れると思う(笑)。

 期間限定販売です。



制携帯

2009/06/24 12:18


 須磨学園中・高等学校(神戸市)が来年度から学校指定の携帯電話を導入。制服、制帽に因み「制」携帯と名付けたそうです。

 有害サイトに接続できない設定にしたうえで生徒へ配付。学校は緊急時、メールの閲覧が可能、生徒の所在も把握できます。一方で、制携帯を用いた授業を行い制携帯間の通話は無料。

 「禁じるより正しい使いかたを教えることが必要」との判断だそうです。一つの見識と思います。我が家にも導入したい(笑)。



「ナチョ・リブレ覆面の神様」

2009/06/23 22:48


 「スクール・オブ・ロック」(2007年6月25日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200706.html )参照)以来、この俳優を見ると日本の西田敏行を連想します(笑)。ジャック・ブラック主演の米国映画「ナチョ・リブレ 覆面の神様」(2006年。ジャレッド・ヘス監督)をレンタルで見ました。実話がヒントになっているそうです。

 修道院で料理番として働くナチョ(ジャック・ブラック)は孤児達、そして、新しくやってきたシスターへ満足な食事を与えることができず悩んでいました。ある日、街でメキシカン・プロレス(ルチャ・リブレ)のスター選手を目撃した彼は、自分もレスラーになってお金を稼ぎ、孤児とシスター達へおいしい食事をあげようと決意します。

 温かい気持ちになれたのはもちろんのこと、「レスラーの才能があったら(笑)吉田康人も同じことをするだろうな」と思えることをやってくれて、自分を思いだすいい機会を得られた素敵な映画でした。



「ラジカル」とは何か?

2009/06/22 22:53


【「世に棲む日日」(司馬遼太郎著)シリーズ(6)】

 吉田松陰のこんな話を聞くと救われた気がします。

<<・・これだけでは松陰がなぜ過激者であり、そうなってゆくかということを解くかぎにはなりにくい。

 過激、急進という政治上の用語は、たとえば英語ではラディカリズムという。辞書をひいてみると、ラディカルとは第一義が「根源的」「根本的」ということで、第二義が、「急進の」「急激の」ということになっており、ラディカリズムの項には、急進主義というほか、根本的改革主義とある。言語学の用語では、ラディカルというのは「語根」ということになっている。

 松陰は、それらしい。

 なにごとも原理にもどり、原理のなかで考えを純粋にしきってから出てくるというのが思考の癖であり、それがかれを風変わりにし、かれを思考者から行動者へ大小の飛躍をつねにさせてしまうもとになっているらしい。>>

 政治をやっている人々の中にはたまに、革命主義者でも急進改革派でもないと自分自身では思っているのに、「あいつは過激だ」と陰口叩かれて凹んでいる人がいます。「根本的改革」をめざすと「急進主義」に見える。「純粋」になればなるほど「行動」へ走らざるを得なくなる。

 うなずいているあなたは、吉田康人の仲間です(笑)。



「記憶の棘」

2009/06/22 19:46


 こういう「生まれかわりモノ」も大好きです。それと、ニコール・キッドマンも(笑)。彼女、好みのタイプというわけではないんやけど、物凄く西洋人のトップ女優らしいところが、見ていて楽しい。米国映画「記憶の棘」(2004年。ジョナサン・グレイザー監督)をレンタルで観ました。

 原題は「Birth」です。最愛の夫ショーンを10年前に亡くした美しい未亡人アナ(ニコール・キッドマン)は新しい恋人ジョゼフ(ダニー・ヒューストン)のプロポーズをようやく受けいれます。そんなある日、母の誕生日の席に突然、10歳ぐらいの見知らぬ少年(キャメロン・ブライト)が現われます。彼は「自分はアナの夫のショーンだ」と言いだすのです。最初は呆れていたアナでしたが夫婦にしかわからないはずの秘密を知っているこの少年へ心がどんどん動いていきます。

 冒頭にも言いましたが、ホント、「生まれかわりモノ」はいい(笑)。本当に生まれかわりの場合もあるしそうじゃない場合もあって、エンディングがそれぞれ見どころです。この映画では、「生まれかわりモノ」という以外にも、感情の起伏や状況の変化がクラシック調の壮大な音楽で表現されていてそれも見どころの一つになっています。



2中vs9中

2009/06/21 20:09


 今日の「平成21年度 大阪府中学校体育連盟(大阪中体連)サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント」(ながっ(笑))の準々決勝(ブロック決勝)で、三男(中学2年生)が所属する高槻市立第二中学校サッカー部が高槻市立第九中学校サッカー部に1対1、PK戦のすえ破れました。

 9中はこれで、三島地区予選の準決勝、決勝は残っていますが、「大阪中学校サッカー選手権大会(中央大会)」への進出が決定。2中は、準々決勝で敗退したチームによる5位決定戦を勝ちぬかなければ中央大会へは行けなくなりました。

 9中は吉田康人が育った実家がその校区内にあります。2中には息子がいるし我が家も当然その校区内です。どちらにもがんばってもらいたいところですが、9中は最近、全国レベルの実績を残しています。それを2中が猛追しているといった感じですね。校区が隣接しているこの2校、宿敵と言えます。

 2中には何とか5位を獲得して中央大会で9中と再びしのぎを削ってもらいたいと願います。



「ビッグ・フィッシュ」

2009/06/20 20:07


 古くは「猿の惑星」、最近では「チャーリーとチョコレート工場」(2007年8月1日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200708.html )参照)で有名なティム・バートン監督の米国映画「ビッグ・フィッシュ」(2003年)をレンタルで観ました。「チャーリーと・・」と同様、ファンタジックなストーリーや映像を通じて家族愛、親子愛の真実を伝えようとする作品です。

 ジャーナリストのウィル(ビリー・クラダップ)の父エドワード(アルバート・フィニー)は自分の人生を幻想的でマジカルな話として語る名人。ウィルも子どもの頃はそんな父の話を聞くのが大好きでした。しかし、ウィルの結婚式で喧嘩して以来3年間、父とは不和が続いていました。ある日、「父の病状が悪化した」との報せを母から受けたウィルは妻を連れて実家へと向かいます。しかし、病床でも相変わらずホラ話を繰り返す父と、父の本当の姿を知りたいと願う息子との溝はなかなか埋まりません。

 ラスト・シーンで幻想と現実とが「なるほど」と見事に融合します。ウィルは幻想の中に父親による家族愛の真実を知るのです。 考えてみれば、私達の心は幻想と現実との間をさまよい続けます。しかし、そのどちらにいる時も家族に対する愛はかけがえのない真実なのです。そんなことがわかる映画です。



辻ひろみち和泉市長、初登庁

2009/06/19 19:30


 今日の初登庁はどうだったかな?。

 新・和泉市長の辻ひろみち(辻宏康)さんと電話で今朝がたお話ししましたところお元気そうでした。

 いつもと全く変わらぬ辻さんだったので嬉しかった。がんばって、和泉から大阪を良くしてください!。



「ファーストフード・ネイション」

2009/06/18 13:20


 米国・英国映画「ファーストフード・ネイション」(2006年。リチャード・リンクレイター監督)をレンタルで観ました。ファストフードに関する映画では、映画名は忘れてしまいましたが、「ファストフードを1か月間食べつづけたらどうなるか?」というのが有名です(笑)。この映画はしかし、ファストフードの健康面での問題点ではなく、ファストフード産業発展の影の部分である貧富の格差の固定化といった国際的な構造を問題視したものです。

 「安くてお手軽な食事」を提供するファストフード製造の舞台裏の仕組みがドラマ仕立てで描かれています。売り上げ好調のバーガー・チェーン「ミッキーズ」のマーケティング部長・ドン(グレッグ・キニア)は社長から内部調査を命じられます。それは、同社のパテから多量の糞便性大腸菌が検出されたため「事実が公になる前に原因を突き止めろ」というものです。ドンは早速、コロラドの工場へと向かいます。

 「貧しい」発展途上国が「豊かな」先進国の食卓を支え、「弱い」発展途上国が「強い」北の資本主義国に食い荒らされているという「南北問題」の基本的な構造というテーマでは、「ファーストフード・ネイション」と「エビと日本人」あるいは「ダーウィンの悪夢」とで相通ずるものがあります。詳しくは2008年5月25日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200805.html )をご参照ください。



槻友会支部定時総会(8)

2009/06/18 10:14


 締めは、定番の日高先輩による音頭で、「生徒歌」を全員で斉唱。

 新体制の槻友会高槻・島本支部がスタートを切りました。みなさん、お疲れさまでした。



槻友会支部定時総会(7)

2009/06/18 10:13


 たくさんの先輩がたのご活躍で定時総会を成功裏に挙行することができました。

 新支部長の小川先輩から宮地先輩へ「(支部長)6年間ありがとうございました」と感謝の花束。



槻友会支部定時総会(6)

2009/06/17 22:40


 梶子ママ先輩の講演が終わりました。

 ご高齢の先輩がた(男子校だから全員男です)が多く「拷問を受けているよう」と梶子ママは躊躇っておられましたが(笑)、どうしてどうして、楽しく拝聴させていただきました。ご子息はお医者さんになるため大学で現在勉強中です。お仕事がらご家族と接する時間が少ないはずですが、子育てもご立派です。ありがとうございました。



梶子ママ先輩も講師で参加

2009/06/17 13:07


 須磨章先輩(前高槻市議会議員。8期)が議長を務め総会議事も無事進行。母校から横手先生、さらに、保護者会会長もご挨拶くださいました。特に、「大阪府では橋本改革も逆風となり大手私立大学の傘下に入る学校が増えるなど私学の経営が年々厳しくなっている。大阪府下で当初20数校あった男子校(高等学校)も今では8校になってしまった。母校を応援して守っていただきたい」との横手先生のお話には会場がどよめいていました。

 定時総会第二部は記念講演。演題は「ニューハーフの子育て」、講師は「やすとログ」でもお馴染み「梶子ママ(かじこママ)」こと、「梶浦梶子」こと、梶浦義正先輩。梶子ママには吉田康人の選挙で多大なるご支援をいただきました。詳細は2007年3月24日・28日付( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200703.html )ならびに4月3日・9日・11日付( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200704.html )付「やすとログ」をご参照ください。

 梶子ママも母校の第30期卒業生、吉田康人の5年先輩です。「講師は『梶浦義正』さん」と紹介されたのは初めてやとおっしゃっていました(笑)。



槻友会支部定時総会(5)

2009/06/17 06:18


 新支部長は15期の小川先輩(写真)。支部長は一気に9歳若返りました。副支部長は13期の寺田先輩、14期の大屋敷先輩、そして、20期の辻中先輩となりました。吉田康人(35期)は会員拡大副委員長に任命されました。同好会は引き続き地域奉仕同志会副部長。

 ・・というわけで、「やすとログ」を見ている後輩諸君、どうか、支部の会員にもなっておくれ。頼むわ(笑)。



槻友会支部定時総会(4)

2009/06/16 21:54


開会にあたり宮地支部長からご挨拶。支部長を今期で退任となります。3期6年間、お疲れさまでした



槻友会支部定時総会(3)

2009/06/16 16:06


もう5回目ということもあり準備も着々と進みました。



槻友会支部定時総会(2)

2009/06/16 13:54


同好会活動の展示コーナーも設けました。吉田康人は地域奉仕同志会の副部長です。



槻友会支部定時総会(1)

2009/06/16 13:15


ご報告が遅くなりましたが、先週末の日曜日、槻友会(高槻中・高等学校同窓会)高槻・島本支部第5回定時総会を開催しました。定時総会は2年に1度行います。高槻現代劇場文化ホールで。



要注意、政治家が言う「脱官僚」

2009/06/15 23:56


 中央官庁のキャリア課長(当時)が、何の見返りもなく、公文書を偽造してしまうなどあり得ない話です。

 志高い官僚の大局観に基づく政策方針がしがらみに塗れた政治家によってズタズタに引き裂かれる様を、国会議員のスタッフを務めている際、幾度となく見ました。もし彼女が志高く真のエリート官僚然とした人物で政官癒着構造のある意味では被害者だとしたらと思うと、ゾッとします。

 政治家が発する「脱官僚」などというもっともらしい言葉にも要注意です。

 この事件の背景に恐らくある「政界ルート」、「政治家からの圧力」を徹底して糾弾してもらいたい。



決起の会3 人目、辻市長誕生

2009/06/15 09:07


 辻ひろみちさんが見事、和泉市長に当選しました。おめでとうございます\(^o^)/。

 当・開票は昨日、6月14日(日)。投票率は45.62%(前回42.91%)でした。現職市長、元市長を破り堂々の圧勝です。
  当 31,310 辻 宏康 =無新
    23,292 井坂 善行=無現[民][公]
     8,930 稲田 順三=無元

 「関西若手地方議員決起の会」(代表幹事:寝屋川市議会議員・南部はじめさん)としては、
  高石市長・阪口しんろくさん( http://www.eonet.ne.jp/~sinroku-net/ )、
  島本町長・川口ひろしさん( http://www.kawaguchi-hiroshi.net/ )
に次ぐ3人目の首長誕生です。

 「おめでとう」、「よかったね」との労いのお言葉を各方面からいただき「何にもできてへんのにぃ」と照れくさい(笑)。応援してヨカッタ(^_^.)。

 「決起の会」メンバーの選挙は今夏、
  森山ひろゆきさんの衆議院議員選挙( http://h-moriyama.jp/ )、
  しまの浩一朗さんの摂津市議会議員選挙( http://blogs.yahoo.co.jp/shimano1012 )
と続きます。がんばれ〜!。



最終日!辻さんを和泉市長へ(5)

2009/06/14 11:13


 マイクを使っての選挙運動が法定の20:00で終わりご家族から締めのご挨拶。

 この4年間のご家族の苦労と後援会のみなさんの踏ん張りとが滲みでるようなご挨拶でした。

 辻さんはこの後も、マイクは使えませんが、地声で訴えを続けます。今晩は深夜0時まで和泉府中駅で。



最終日!辻さんを和泉市長へ(4)

2009/06/14 00:19


 追いかけてきてくれた子供達へ公園で演説。自らも子育て真っ最中の辻さんの人柄ですね。

 投票権を持たない子供達の代わりに、投票権を持つ大人の私達が1票を投じなければなりません。



最終日!辻さんを和泉市長へ(3)

2009/06/13 22:27


住宅街で演説すると子供達が握手を求めて集まってきます。



最終日!辻さんを和泉市長へ(2)

2009/06/13 21:25


「声は枯れても情熱は枯らさない」と懸命の訴え。



最終日!辻さんを和泉市長へ(1)

2009/06/13 20:30


 赤坂からゆうべ戻り土曜日の今日は和泉市(大阪府)へ。いよいよ明日の日曜日が和泉市長選挙の投・開票日です。

 辻ひろみちさんには何としてでも市長になって、水道料金と市民税の10%引き下げ、市長退職金の廃止、敬老祝い金の復活、そして、和泉市立病院の医師の増員といった公約を実現してもらいたいと応援しています。



ココイチ「10 辛・600g 」クリア、引退

2009/06/12 17:23


 3月11日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200903.html )以来のご報告となります。「やすとログ」連載中のココイチ・カレーへの挑戦。実は、今回が最終回です。

 遂に、「10辛・600g」をクリアしましたぁ〜。パチパチパチパチ\(^o^)/。

 昨晩は、赤坂サカス前の「カレーハウスCoCo壱番館 港区赤坂店」で挑戦。ハンバーグカレー、大盛600g、10辛、「ゆで玉子」トッピングを見事クリアしました。1辛の24倍(!)の辛さです。

 辛さのあまり鼻をどれだけ垂らしてもすすってはいけません。勢いで、「辛味」も気管に入ってしまうからです(笑)。

 オーダー・メイドでこの上も食べることはできるようですが、一応、ココイチのメニュー上、最も辛く最も大盛のカレーをクリアしました。で、ココイチ・カレーへの挑戦はこれで「引退」とします(T-T)。

 応援してくださったみなさんも、心配してくださったみなさんも、ありがとうございました。

 明けて今日は朝から、ヨーグルト以外何も食べておりません・・(笑)。



脳力測定からお絵描きへ(5)

2009/06/12 12:27


 そのうち、吉田康人への興味も薄れ(笑)、お絵描き大会になってしまいました。

 子供は純粋でかわいい。日本の、いや、世界の貴重な「財産」です。



脳力測定からお絵描きへ(4)

2009/06/12 10:25


 「ハァ?」と書かれた。これは三男(中学2年生)の口癖でもあります。

 「脳」力測定で「ハァ?」を連発してたはずないねんけど・・。よく見てる(見られてる)なぁ(笑)。



脳力測定からお絵描きへ(3)

2009/06/11 22:25


 お手伝いをしてくれていたはずの子供達がいつの間にか絵を描きはじめてました(笑)。

 写真は携帯電話を掛けている吉田康人。よく描けてますね。

 「おっちゅあ〜ん、おっちゅあ〜ん」とからかう子やおんぶをせがむ子も。



脳力測定からお絵描きへ(2)

2009/06/11 19:10


 いつものとおり、ストップウォッチ係、金・銀・銅メダルのシール貼り係、記録票の作成係を子供達が手伝ってくれました。そして今回は、吉田康人らスタッフがきりきり舞いしているのを見るに見かねて(笑)、お母さんも手伝ってくださいました。記録票の整理整頓をしてくださったのです。

 私達の取りくみの内容やスキルとは別の問題として、子供達からご高齢者まで、ひとりひとりのこうした「支えあい」、「手伝いあい」の精神が「コミュニティ・スクール」設立には欠かせないはずです。



脳力測定からお絵描きへ(1)

2009/06/11 11:52


 「教育市民フォーラム『学び舎』」が小学校でのイベントの場をお借りして毎月第一土曜日に行っている「家族揃って『脳』力測定」。辻ひろみちさんの選挙でご報告が後先になってしまいました。

 今回も、毎月いらしてくださる独居ご高齢者のかたがた、リピーター、「新人」の小学生、幼稚園児、そして、そのお父さま、お母さまで大盛況でした。



「ファウンテン永遠につづく愛」

2009/06/10 13:03


 「死」への心の準備は常にしておかねばと思ってはいますが、人間がまだまだできていません。「死」によって夫婦愛、家族愛、恋愛、人類愛など「愛」を失ってしまう、「愛」がなくなってしまうことを恐れている人々は非常に多いと思います。この映画は一つの答えを示してくれます。とても宗教的で難解です。米国映画「ファウンテン 永遠につづく愛」(2006年。ダーレン・アロノフスキー監督)をレンタルで見ました。

 病に冒され余命わずかの妻、イジー(レイチェル・ワイズ)を救うため医師のトミー(ヒュー・ジャックマン)は新薬開発の研究に没頭します。「残された時間を一緒に過ごしたい」と願うイジーの気持ちには気が付きません。そんなトミーへ、イジーは自分が書いている未完の物語を託しそれを完成させてほしいと告げます。それは、中世スペインの騎士が、愛する王女のため、永遠の命を授けてくれる「ファウンテン(生命の泉)」を探す物語だったのです。

 そろそろ・・。

 妻ともよく話しあって二人の愛を「永遠につづく愛」へと高めていかなければなりません(笑)。笑ってはいけません(笑)。



豊中高校体育大会(4)

2009/06/09 21:33


 応援合戦のダンスで息子が着た衣装は妻が徹夜で作ったもの。

 親のこんな気持ちを息子はわかっているかな?。わかんねぇだろうなぁ(笑)。



豊中高校体育大会(3)

2009/06/09 14:41


 ちょっと見づらいけどウチの息子が女装して走っている。クラブ対抗リレー。

 息子は剣道部。剣道部が何で女装やねん?。ようわからんなぁ(笑)。



豊中高校体育大会(2)

2009/06/09 14:37


ウチの息子も元気に走っていました(^.^)。



豊中高校体育大会(1)

2009/06/09 07:03


 昨日は次男(高校2年生)が通う大阪府立豊中高等学校の体育大会を妻と一緒に午前中だけ観戦してきました。

 インフルエンザ禍の影響で1週間ほど延期となっていました。



辻ひろみちさんを和泉市長へ(8)

2009/06/08 22:54


 午後からは自転車で支持を訴えました。写真はお昼に自転車の練習をしているところ(笑)。

 辻さんは、実に誠実でいい人です。みんなで辻ひろみちさんを応援しよう!。

 辻さんのホームページは「 http://www.tsuji-h.org/index.html 」です。



辻ひろみちさんを和泉市長へ(7)

2009/06/08 21:54


大勢の支持者に見送られて辻さんを乗せた街宣車が出発しました。



辻ひろみちさんを和泉市長へ(6)

2009/06/08 19:22


辻ひろみちさん本人も「4年間、歩いて、歩いて、歩いて、市民の声をうかがってきた。市民税と水道料金をともに10%引きさげる」と力強く決意表明。



辻ひろみちさんを和泉市長へ(5)

2009/06/08 12:13


出陣式が始まり自民党大阪府連会長・中山太郎さんを筆頭に来賓からの挨拶をいただく辻さん。



辻ひろみちさんを和泉市長へ(4)

2009/06/08 10:15


テレビでお馴染みの評論家・三宅久之さんとのツー・ショット・ポスター。



辻ひろみちさんを和泉市長へ(3)

2009/06/07 23:25


街頭宣伝車も準備万端。



辻ひろみちさんを和泉市長へ(2)

2009/06/07 20:52


4年前と同様、党派を超えた後援会の大組織は保たれています。実に頼もしい。



辻ひろみちさんを和泉市長へ(1)

2009/06/07 20:52


 日曜日の今日、早朝から和泉市に来ています。今日から1週間、和泉市長選挙が行われます。投・開票日は来週7月14日(日)です。

 「やすとログ」でお馴染み「関西若手地方議員決起の会」の同志、辻ひろみちさんを応援しています。辻さんも前回選挙以降4年間堪えしのんで2度目の市長選挙挑戦です。



教委幹部息子容疑者が学童指導員

2009/06/07 15:05


 集団準強姦容疑者の教育大学学生が事件が発覚して停学中に茨木市の学童保育指導員をやっていました。しかも、この学生の父親で茨木市教育委員会事務局幹部が採用に関与したとの報道。

 こんなことやってるから、教職への信頼と尊敬を回復でけへんし「役人天国」って言われちゃうねん!。



京都駅の舞妓はん

2009/06/06 20:46


 新幹線・京都駅構内の舞妓はん(笑)。

 出張から戻る度に温かく迎えてくれます(笑)。



快適を限りなく求める

2009/06/06 02:00


 週末金曜日夜の新幹線は混んでいます。今日は、プレゼンでバタバタしたこともあったけど、N700系のぞみには乗れませんでした。
N700系にいつも乗っていると却って気が付かないんやけど、乗り心地が全く違う。700と違う今日のやつ(写真)はまるでジェットコースターのように感じました。物凄く揺れる。「同じ料金を取るなんて」と思うぐらいです(笑)。

 一昔前は「快適」と思ってた車両が今は「ジェットコースター」。いずれ、N700系より快適な車両が出て・・。

 快適さを限りなく求めつづけるんでしょうね。



セレンディピティ〜恋人たちのニューヨーク〜

2009/06/05 00:03


 妻、赤坂事務所の隣の席のとーこさん、追手門のクラスの女子大生に「ヨカッタ、ヨカッタ」って散々宣伝しちゃったんで今さら感想を述べるのは少し恥ずかしい(笑)。米国映画「セレンディピティ 〜恋人たちのニューヨーク〜」(2001年。ピーター・チェルソム監督」をレンタルで観ました。恋愛映画もたくさん観てきましたがその中でも屈指のラブ・ロマンスを楽しむことができました。

 クリスマス前のニューヨークで出会ったジョナサン(ジョン・キューザック)とサラ(ケイト・ベッキンセイル)。デパートで同じ手袋へ手を偶然伸ばします。譲りあう二人は互いに惹かれるものを感じカフェ「セレンディピティ」(幸せな偶然)でお茶をします。偶然の再会は直ぐに訪れ二人は運命を感じます。しかし、サラは、これが本当の運命なら偶然が再び訪れまた会うことができるとし、ある提案をして姿を消してしまいます。数年後、ジョナサンは婚約、一方、サラは恋人から求婚されていました。でも、二人はお互いをまだ忘れられないでいたのです。二人の「運命」はどうなるのか?。

 吉田康人の中では恋愛映画と言えば韓国映画が一番です。あり得ない出会い、別れ、ハプニングが連続しますが、運命の尊さ、素晴らしさを感じさせてくれるからです。この映画は、「会ってしまう運命」を見せるのではなく「運命があるならまた会える」と言って別れちゃうんやから、韓国映画の上を行ってるわねぇ(笑)。映画の後半で、あり得ない偶然が「起これ、起これ」って応援している自分がいて何とも清々しい気持ちになれます。

 このログを偶然見て「セレンディピティ」を観る気になったかたは幸せをつかむでしょう。そう、そういう幸せな偶然のことを「セレンディピティ」と言います。



先週と全く同じ部屋!

2009/06/04 00:08


 今週も今朝から東京出張。

 3週連続で赤坂のウィークリーマンションに泊まっているのですが、今回の部屋は何と(!)前回と全く同じ319号室。こんなことなかなかないよ。

 ここのヌシにもなりつつあります(笑)。



銀座で「行列」しました。

2009/06/02 22:14


 ここ数日、銀座で行列ができた話題がテレビや新聞などで報じられています。「タダのダイヤモンド」や「980円のスーツ」に長蛇の列だったんやてね。

 実は・・。

 吉田康人も先週末、銀座で並びました(笑)。モノを買うために並ぶことなど1年に1回あるかないかやけど先日は何と20分以上も(!)並びました(笑)。ダイヤモンドでもスーツでもありません。「マカロン」をどうしても食べたかった、いや、家族に「ホンモノ」の美味しさを味わってもらいたかったんです。

 マカロンと言えば銀座三越2階の「ラデュレ」( http://ginza.mitsukoshi.co.jp/laduree.html )です。以前食べた時の味が忘れられず(2008年11月8日付「やすとログ」( http://www.max.hi-ho.ne.jp/yoshidayasuto/200811.html )参照)「いつかは」と狙っていました。

 マカロンなどスウィーツのお持ち帰りカウンターと喫茶コーナーとがあるんですが、どちらにも行列ができていました。しかも、女性客が9割以上。そこで、40代のオッサンが「ぼんち揚げ」程度の大きさやのに1個231円もするマカロンを20分以上も並んで買って大満足しているんです。このマカロンの美味しさを想像してみてください(笑)。



200年ぶり「ミニ氷河期」か?

2009/06/02 03:08


 月初めから縁起でもない話ですが、「ミニ氷河期」に入る可能性があるんですって。

 本日の「朝日新聞」夕刊によると、太陽の活動が200年ぶりの低水準にまで落ちこんでいるそうです。研究者も「このままだと地球はミニ氷河期に入る可能性がある」と慌てていて、国立天文台は今月下旬、研究者を集めた検討会を開きます。

 太陽活動には数百年周期の変動があって、17〜18世紀には約70年間、太陽活動の活発さの指標となる黒点がほぼ消えたとのこと。この時、欧州では英国のテムズ川が凍るなど「ミニ氷河期」に陥りました。以来200年ぶりの「ミニ氷河期」の可能性というわけです。

 吉田康人は寒いのは苦手です。直ぐ風邪引くしなぁ(T_T)。