本日のカウント
昨日のカウント
吉田康人のホームページはこちら
やすとtwitter
吉田康人 in ミクシィ
過去ログへ
携帯の方はここから(機種によって表示されない場合があります)
やすとログ
日本初(ということは世界初の?)政治家による「本格的」モバイル・ログ
やすと
ログ
つけ麺「やすべえ」特盛り・辛味ダブル
2010/07/31 18:03
今回の東京出張は2泊3日。
赤坂の事務所で仕事をしていると家族の目も全く気にならないのでどうしても深夜まで仕事をしてしまいます。そうなると楽しみは、深夜まで開いている食べ物屋さんぐらいのもの。
初日の一昨日は久々に、つけ麺「やすべえ」( http://www.yasubee.com/menu.html )赤坂店に行きました。「やすとログ」でも2度ほどご紹介したことがあります( http://www.yasutolog.com/200903.html )( http://www.yasutolog.com/200910.html )。
「目標」が前々からあったんですがいつも混んでいて実現できませんでした。今回やっと、つけ麺の「麺・特盛り」(550グラム!)、「辛味ダブル」(ついでに「野菜」もトッピング(笑))をクリアしました。
大満腹、大満足です(笑)。
小学生にのど飴をもらった
2010/07/30 15:43
学校の夏休み期間に入ると朝の駅頭、特にJR高槻駅など大きな駅の雰囲気が少し変わります。
まず、通学で駅を毎日利用する高校生、大学生がいなくなります。代わりに、普段は駅を利用しない小学生、中学生が待ちあわせや電車利用で急に増えます。クラブの合宿へ出発、友達どうしで遠出、家族で旅行・帰省など駅に来る目的は様々ですが、彼ら、彼女らのお陰で夏休みの駅はとっても賑やかです。
朝の駅を普段は通らないため「免疫」のできていない小学生、中学生らが吉田康人の駅頭活動にびびっているのがよくわかります(笑)。お父さん、お母さんと同じ歳格好のオッサンが聞いたこともないようなどでかい声で「おはようございま〜す♪」と叫びつづけているのですから無理もないわね(笑)。
反応は様々です。もちろん、無視する子もいます。静かにお辞儀をしてくれる子、手を振ってくれる子、友達2〜3人とモジモジ連れだって「がんばってください(ニタッと友達どうしで顔を必ず見合わす)」とわざわざ言いにきてくれる子、吉田康人の後方に立って小声で真似をする子・・。みんな、自分の子供達のようでかわいい(笑)。
一昨日は、これも友達数人とつるんでですが、「これなめてください」とのど飴をくれた小学生がいました。吉田康人がずっと叫びつづけているのが、子供達なりに興味深く、不思議で、そして、心配らしい。実際、朝の駅頭活動を2時間以上行うと喉の血管が切れるんじゃないかと思う時があります(笑)。
「ありがとう。終わったらなめるね」とお礼を言い、いただきました。その小学生の嬉しそうな顔が忘れられません。東京出張だったので、JR京都駅へ移動、新幹線に乗る前にそののど飴を口に含みました。喉にすっごいしみて(笑)美味しくいただきました。ありがとう。
「吉田康人重病説」( 笑)
2010/07/29 19:24
最近、「吉田康人重病説」をよく耳にします。本人は「へーっ?!」って感じです(笑)。
「やすとログ」でもご報告してきたとおり、2月28日(日)に交通事故に遭ったのは事実ですし(3月3日付「やすとログ」( http://yasutolog.com/201003.html )参照)、全治2ヶ月との診断で当時、重傷だったことは間違いありません(笑)。しかし「噂」によると、吉田康人は今でも再起不能な状況のようです(笑)。具体的にどのような「噂」を流されているかをちょくちょく知らされるのですが、それはもう、お体が本当に不自由なかたがたに対して大変ご無礼となるためここでは表現できません。
噂の「震源地」は今回も、「ほんの一部の」高槻市役所職員らしい。それを聞いた職員の中には「やったぁ!」と手を叩いてこれを聞いている人もいるとか(笑)。吉田康人は恐らく数百人の職員のみなさんが利用する阪急高槻市駅でも朝の駅頭活動をやっているのですが、そのみなさんはまるで「幽霊」でも見るような思いでいらっしゃるのでしょうか?(笑)。「やすとログ」見てね(笑)。
役所「党」とガチンコの戦いをする同志の選挙を全国でこれまでたくさん見てきました。それには誹謗中傷やデマが必ずつきまといます。面白いのは、役所「党」から流される誹謗中傷、デマ、噂のパターンがほとんど同じということ。
まず一発目は、新興宗教ネタ。
「本人は違う、デマだった」ということが市民にある程度浸透すると次は、「本人は違うけど、妻(など家族)がそうだ」とターゲットの切りかえ。
宗教ネタが下火になると、次は重病説。多いのは「脳梗塞(など)で倒れた。再起不能」。
それさえも下火になると・・。
・・とパターンがだいたい決まっています(笑)。
吉田康人の場合、脳の病気、ケガではないものの、交通事故に遭ったのは事実なので「これ幸い」と今回の「噂」を流したのでしょう。「震源地」に対しては、その人達は「やすとログ」や駅頭で吉田康人が元気なことを当然「残念ながら確認」(笑)しているわけだから、説明や抗議は不要、不能だわ。
そうした「噂」に惑わされ心配してくださっているみなさんへは「申し訳ないなぁ」との思いもあります。是非、駅頭でお会いしましょう!(^O^)/。吉田康人はメッチャ元気です!!(笑)。
ただ、今朝の駅頭では握手が多すぎました。事故で骨折した右手首がかなり「凝って」います。冷や冷や(笑)。どうぞお手柔らかに(笑)。
関西若手地方議員決起の会暑気払い(3)
2010/07/29 11:47
この会が結成されてから10年ほどになります。「幼馴染」どうしの議員の会みたいな雰囲気も出てきました(笑)。
民主党にも自民党にも最早、この国を新しく変える力がないことが明らかになってきました。その力がこの国にまだ残っているとしたらそれは「地方」です。「関西若手地方議員決起の会」にもやがて大きな役割が回ってくるでしょう。
同志団結してこれからもがんばっていきたい。
関西若手地方議員決起の会暑気払い(2)
2010/07/28 23:53
「やすとログ」では既にお馴染み、みんなの党のいさか信彦さん。先の参議院選挙において、みんなの党公認で兵庫県選挙区から出馬。残念ながら、次点に終わりました。
今後しばらくは、兵庫県下での党勢拡大など党務に専念すると力強くご挨拶。期待しています!。
関西若手地方議員決起の会暑気払い(1)
2010/07/27 23:56
先の参議院議員選挙で惜敗したいさか信彦さん(兵庫県選挙区。みんなの党公認)も所属する関西若手地方議員決起の会。
毎年の恒例になった暑気払いを催しました。梅田の新阪急ホテルの地下で。
代表幹事の寝屋川市議会議員・南部はじめさんからご挨拶。
「セッション9」
2010/07/27 00:11
あらすじを事前に読んだ限りではもっと臨床心理的なドラマだと想像していました。しかし実際は、全く異なる展開を見せました。米国映画「セッション9」(2001年。ブラッド・アンダーソン監督)をレンタルで観ました。
2,400人の患者をかつて収容したダンバース州立精神病院。そこでは当時、現在は禁止されているロボトミーやショック療法といった非人間的な治療が施されていました。閉鎖後、廃墟と化したこの建物が公共施設として改修されることになり、アスベスト除去のために5人の男がやってきました。作業を早速始める彼らでしたが、当時の患者が受けた虐待、狂気、苦痛といった悪夢の痕跡に触れ、精神が次第に追いつめられていきます。
ネタバレに少しなってしまうのですが、この作品では多重人格障害が扱われています。2010年5月8日付やすとログ「母なる証明」( http://yasutolog.com/201005.html )でも申しましたが、障害や病、そして、それによって引きおこされてしまう犯罪をこのような形で表現してしまうことに対して吉田康人はどうも納得できないところがあります。医療従事者とそのことを議論したら「(障害や病のことを)人々に知ってもらう良い機会でもある」との答えでした。しかし、そういう理解の仕方で本当にいいんだろうか?。誤解を拡大し不安を煽るだけじゃないんだろうか?。
新やすとポスターの貼付を始めました
2010/07/26 11:06
支援者のみなさんによるご尽力、「やすとロガー」のみなさんからのご声援のお陰さまで、吉田康人の政治活動がイメージどおり緩やかに、そして、順調に立ちあがりました。厚く御礼申しあげます。
日曜日の昨日から政治活動用の新しいポスターの貼付も開始いたしました。キャッチ・コピーは「帰ってきた黄色いカウボーイハットで、新しい高槻へ!! はい、吉田康人です。」です。
コピー、写真、デザインとも、支援者のみなさんを中心に様々議論して決めました。貼付作業をご担当くださるボランティア・スタッフのみなさんはお昼間はそれぞれお仕事をお持ちですので、1枚、また1枚・・とポスターを増やしていくことになります。
貼付期間は来年4月の高槻市長選挙までです。「やすとロガー」各位やお知りあいで貼らせていただけるお宅、事務所、駐車場などがありましたらご一報ください。
何卒よろしくお願い申しあげます。
高槻市立第二中学校サッカー部の夏、終わる
2010/07/25 02:16
あまりの悔しさに気が重く、筆が進みませんでした。しかし、結果がすべてです。
高槻市立第二中学校サッカー部は大阪ベスト8へ勝ちすすめませんでした。三男(中学3年生)はこれで、中学サッカーからは事実上「引退」です。
「平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会」(いわゆる「大阪大会」)リーグ戦は昨日、最終3試合目が行われました。
〜〜〜〜〜
<最近の試合のおさらい>
■平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント
○2中 6−0 茨木市立彩戸西中学校●
○2中 4−1 茨木市立天王中学校●
●2中 0−2 吹田市立佐井寺中学校○
※2中は第5位決定戦へ
○2中 2−0 吹田市立高野台中学校●
○2中 5−0 関西大学第一中学校●
※2中は三島5位で中央大会へ
■平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会
○2中(三島5位) 1−0 守口市立八雲中学校(北河内2位)●
※2中はリーグ戦へ
○2中(三島5位) 2−0 富田林市立藤陽中学校(南河内1位)●
●2中(三島5位) 1−3 高槻市立第九中学校(三島3位)○
〜〜〜〜〜
2中の対戦相手は岸和田市立岸城中学校(泉南1位)。5−0以上で勝てば次の試合結果を待つこともなく2中のリーグ戦勝ちぬけが決まります。戦績から考えてもそれほど難しいことではないはずでした。
しかし、気持ちが「5−0以上で勝てば・・」から「5−0以上で勝たなければ・・」へといつしか変わり、ベンチも応援団もピッチも相当な緊張感とともにキックオフを迎えてしまいました。チグハグな攻め、焦りの攻めで前半は何と0−0。後半に入り何とか立てなおしたものの時すでに遅し。圧勝ではありましたが4−0でしか下せませんでした。
次の試合は「高槻市立第九中学校(三島3位)−富田林市立藤陽中学校(南河内1位)」。2中に負けた藤陽が2中に勝った9中を下しました。しかも、「藤陽 2−0 九中」だったため、勝ち点では2中、9中、藤陽がともに6(2勝1敗)で並んだものの、得失点差で藤陽6、9中5、2中5、ただし、総得点で9中が2中を1点上回ったため、この4チームによるリーグ戦は藤陽と9中が勝ちぬけ、2中は3位となってしまいました。
吉田康人は仕事の都合でグランドを早めに後にしましたので見ていませんが、敗退が決まり選手らは泣きくずれていたそうです。負けたのではなく「勝ったけど」敗退となったため悔しさは尋常ではないはずです。3年生はこの悔しさを抱えながら事実上の「引退」です。
三男の場合、サッカーを始めたのは小学校2年生の時。以来7年超。雨の日も風の日も暑い日も寒い日も、ほぼ毎日、練習を重ねてきました。ほかの選手らも似たり寄ったりです。ここでいったん途切れます。
「やすとログ」で前にも申しあげたことがあるんですが、人生に勝ち負けはつきもの。そして、負けた時の態度、姿勢で人の値打ちが決まります(2010年6月15日付「やすとログ」( http://yasutolog.com/201006.html )参照)。三男が、心の痛みと体の痛みとをじっくり治し、新しい目標へ向かって再び立ちあがってくれるのを楽しみにしています。お疲れさまでした。
久々に汗だくの営業
2010/07/23 11:29
一昨日(水)、昨日(木)、今日(金)と、ホンマに暑いねぇ〜。昨日の朝の駅頭活動は直射日光、炎天下で2時間立ちっぱなしでした。冗談じゃなく(笑)、倒れそうになりました。給水量は1リットルでした。すべて汗として放出、残ったのは顔の黒さだけ(笑)。
自宅事務所にいったん戻り、次は、市内大手企業との打ちあわせ。バイクは事故以来やめましたので、往復50分の道のりを自転車で。再び炎天下。でも、走っているとその風で少し涼しい(笑)。
併せて、バイクと違って自転車の良いところは、ヘルメットもかぶらないしスピードも遅いため、すれ違うかたがたが時々気付いてくださること。政治活動的にはバッチシです(笑)。「顔が黒すぎて誰かわからんかった」と言われることもありますけど(汗)。
キュウリも初収穫(2)
2010/07/22 20:15
さっそく食べました(^^)。やっぱし、自分で育てると格段の味です。
キュウリも初収穫(1)
2010/07/22 15:51
我が家の家庭菜園。それなりに(笑)順調です。
トマトは引きつづきたくさん生っています。
昨日はキュウリを初めて収穫しました。
2中サッカー、9 中に競り負け、崖っぷち
2010/07/21 21:39
中学校が夏休み期間に入ったためこれからの公式戦は平日にも行われます。試合スケジュールがますますハードに。 「平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会」(いわゆる「大阪大会」)リーグ戦は一昨日に続き今日が2試合目。
高槻市立第二中学校サッカー部の対戦相手は宿敵、高槻市立第九中学校(三島3位)。9中は今日の試合を「リベンジ・マッチ」と位置付けていたようです( http://yasutolog.com/20100504174902.html )。
〜〜〜〜〜
<最近の試合のおさらい>
■平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント
○2中 6−0 茨木市立彩戸西中学校●
○2中 4−1 茨木市立天王中学校●
●2中 0−2 吹田市立佐井寺中学校○
※2中は第5位決定戦へ
○2中 2−0 吹田市立高野台中学校●
○2中 5−0 関西大学第一中学校●
※2中は三島5位で中央大会へ
■平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会
○2中(三島5位) 1−0 守口市立八雲中学校(北河内2位)●
※2中はリーグ戦へ
○2中(三島5位) 2−0 富田林市立藤陽中学校(南河内1位)●
〜〜〜〜〜
前半は「2中 0−1 9中」。後半早々に「2中 1−1 9中」となり息詰まる展開。2中にとってはもうひと押しの展開でした。しかし、試合終盤に立てつづけに2点を奪われ、最終的には1−3で敗れました。
5月の「三島地区大会」決勝と同様、素晴らしいゲームでした。全く互角、あるいは、ちょっとひいき目に見ると(笑)55対45で2中が押していたように思えます。決定的なチャンスも2中のほうが多かった。にもかかわらず結果として2点差を付けて勝利する9中の試合巧者ぶりは見習わないといけません。
今週金曜日にリーグ戦3試合目が行われます。2中はここで、岸和田市立岸城中学校(泉南1位)に勝利すれば、次の「9中 対 藤陽」戦の結果いかんでリーグ戦勝ちぬけが決定します。またもや崖っぷち。底力を見せてくれるでしょう!。がんばれ!!、2中!!!。
「アイランド」
2010/07/20 23:08
生命倫理を扱った作品も興味深く観ています。米国映画「アイランド」(2005年。マイケル・ベイ監督)をレンタルで観ました。制作スタッフを含め同映画をアクション映画と位置付けている人々が多いのですが、吉田康人の眼からはどう見てもこれはヒューマン・ドラマです。
管理の行きとどいた安全で快適なコミュニティで暮らすリンカーン(ユアン・マクレガー)。コミュニティ住人にとっての夢は、地上最後の楽園といわれる「アイランド」へ行くこと。その抽選会が毎日のように行なわれていました。しかし、リンカーンは、独自に調査を進めるうち、自分達は保険契約を結んだクライアントへ臓器を提供するために製造されたクローンで、「アイランド行き」の名の下に臓器を摘出されるという事実を知ってしまうのです。
緊迫したアクション・シーンに目を奪われていると見過ごしてしまうメッセージが様々込められています。自然の生命と人工の生命との間に尊厳の違いはあるのか?。生命の尊厳を守り、そして、自由を追求する権利は、人種を超えて、動・植物にも、クローンにも与えられているのか?。エンディング・シーンで考えさせられました。
2中サッカー、藤陽に完勝、勝ち点 3
2010/07/19 21:09
「平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会」(いわゆる「大阪大会」)は今週、1回戦を勝ちぬいたベスト16チームによるリーグ戦(4グループ1・2位抜け)が行われます。祝日の今日はその初戦。リーグ戦の試合会場は全グランド人工芝の堺市立サッカー・ナショナルトレーニングセンター( http://www.s-ntc.com/ )です。この施設の素晴らしさは後日。
バスで1時間の移動、梅雨が明けて夏本番、そして、人工芝の照りかえし。相手チームとの戦いというより、まさに、暑さとの戦い、体力の限界との戦い、自分との戦いです。
〜〜〜〜〜
<最近の試合のおさらい>
■平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント
○2中 6−0 茨木市立彩戸西中学校●
○2中 4−1 茨木市立天王中学校●
●2中 0−2 吹田市立佐井寺中学校○
※2中は第5位決定戦へ
○2中 2−0 吹田市立高野台中学校●
○2中 5−0 関西大学第一中学校●
※2中は三島5位で中央大会へ
■平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会
○2中(三島5位) 1−0 守口市立八雲中学校(北河内2位)
※2中はリーグ戦へ
■主な練習試合
●2中 1−3 大阪府立芥川高等学校1年生○
〜〜〜〜〜
高槻市立第二中学校サッカー部がリーグ戦を戦うGHグループは2中のほか、岸和田市立岸城中学校(泉南1位)、高槻市立第九中学校(三島3位)、富田林市立藤陽中学校(南河内1位)。2中の初戦の相手は藤陽。中央大会常連の強豪です。
2中イレブンの気迫に鳥肌が久々に立ちました。2中は、エース・ストライカーを初め藤陽の攻めをほぼ完璧に押さえこみました。前半の早い時間帯にゲットした2点をきっちり守りきりました。2−0で完勝です。
試合を重ねるごとにどんどん強くなっていく。中学サッカーの醍醐味です。次の試合(対9中戦)も大いに期待しています。
3枚目の写真は、ハーフタイムでベンチに戻ってきた汗まみれのお兄ちゃん選手を団扇であおぐ妹ちゃん(^_^.)。
ウチの団地も夏本番(2)
2010/07/19 01:09
我が家の家庭菜園でもこれからどんどん実が生っていくでしょう。
写真はぜんぶ緑で(笑)見づらいかもしれませんが、トマトやキュウリが収穫期を迎えます。
吉田康人は、ノートパソコンを持ちこんで、自宅ではエアコンがある部屋で仕事をしています(笑)。夏本番だぁ。
ウチの団地も夏本番(1)
2010/07/19 00:51
大阪では金曜日の雷雨で梅雨が明けました。夏本番はウチの団地でも。
ロータリー出入口の花壇ではラベンダーのような青いお花が綺麗です。吉田康人はラベンダーだと思ったんだけど妻は「この時季に咲くはずがない」と。確かに、この暑さの中でラベンダーが咲くのはおかしいな(^_^;)。
ウチの団地にお住まいの「やすとロガー」がいらっしゃったら(笑)この花の名前を教えてくださいね。
うどん餃子とカラオケ(4)
2010/07/18 13:58
早速、「何で誘ってくれへんかってん?!」との苦情も出ているとか(笑)。
「10,000人カラオケ大会」を目指してがんばりましょう(笑)。ありがとうございました。
うどん餃子とカラオケ(3)
2010/07/17 22:09
東中さんとは中学、高校の同級生。もう30数年の仲です。
でも、一緒にカラオケしたのはゆうべが初めて(笑)。人柄どおりソフトに歌いあげていました。
うどん餃子とカラオケ(2)
2010/07/17 19:15
カラオケがメインなはずだったのに、うどん餃子を食べながら延々と、「日本の将来」と「真の愛国心」とについて議論してしまいました。気が付いたら午前1:00。議論好きな3人(笑)。
「ああ、こんな時間になってしもたから、からふね屋でお茶でもして帰ろかぁ」と店を出たんですが結局、「1時間だけでも思い出を作ろう」(笑)とジャンカラへ向かいました。
トップバッターの恋田さん(写真)。セクシーな歌声です(笑)。
うどん餃子とカラオケ(1)
2010/07/17 14:59
ハナキンのゆうべは、前々からの約束どおり、恋田さん、東中さんとカラオケ勝負。その前に「まず腹ごしらえを」ということで高槻名物「うどん餃子」を食べにいきました。これも前から狙っていたのです。
今、高槻市役所へ「市内でうどん餃子を食べられる店は?」と電話をすると「3店あります(しかありません)」との答えが返ってくるそうです。そのうちの1店が阪急高槻市駅南口駅前の「高崎流居酒屋 道場 高槻店」です。
初めて食べました。写真が暗くて申し訳ありません。イメージとしては、チヂミの生地の部分がうどんで占められているといった感じかな?。確かに餃子の味にも近い。そして、焦げ目が付いているので香ばしい食感もいい。
チヂミと比べると味も食感も柔らかで日本人好みかもしれません。
国家戦略局構想を断念
2010/07/16 11:43
これで、民主党は「ふつうの与党」になってしまった・・。
参院選での同志の健闘を称える
2010/07/15 22:59
遅くなりましたが、「やすとログ」を見て吉田康人の同志の参議院選挙でのがんばりへご声援を送ってくださった「やすとロガー」のみなさまへ厚く御礼申しあげます。
参議院大阪府選挙区へ民主党公認で出馬したおだち源幸さんは堂々の2期目当選。「事業仕分け人」をキーワードに展開した空中戦と組織選挙の地上戦とがそれぞれに結果を出したはずです。政権内部での力を存分に発揮していただきたいと思います。
参議院比例区へみんなの党公認で出馬した江口克彦さんは初当選。ライフワークとなりつつある「地域主権型道州制」をこれからは国会議員の立場から前進させていただきたいと切に願います。
参議院兵庫県選挙区へみんなの党公認で出馬したいさか信彦さんは残念ながら敗れました。しかし、政治家としての能力と資質は抜群です。いさかさんご本人もおっしゃっておられましたが、兵庫県内におけるみんなの党の党勢拡大に強い力を発揮なさるでしょう。
参議院比例区へ日本創新党公認で出馬の清水たかしさん、杉本哲也さん。玉砕覚悟で出馬した彼らの気持ちは痛いほどよくわかります。「財政破綻が3年以内に起こる」と立ちあがった日本創新党は、3年以内に国会議員すら出せないことがこれで確定し、歴史的使命が早くも終わりました。清水さん、杉本さんには、新たな同志と連携して、新しい目標へ向けてがんばっていただきたいと心から願います。
ありがとうございました。
ふわとろクリームパン
2010/07/14 20:54
先週の平日夕刻、念願の、JR大阪駅御堂筋口改札の前にある「DELI CAFE KITCHEN 大阪 mido」に初めて入りました。「念願」と申しましたのは、「あまりにも目立つ場所にあるカフェで(笑)、中の雰囲気も良く、ずっと入りたかった。でも、不運にもいつも満席で入れたことがなかった」からです(笑)。
ここで食べたのが新発売の「ふわとろクリームパン」(180円)。「ふわとろ」=「ふんわりとろ〜り」だったかな?。確かに、クリームは、カスタードで、シュークリームに入っているクリーム並みの「とろとろ」感があります。
吉田康人が感激したのはパンのほう。「ふわふわ」感は名前のとおりでしたが、味が印象的でした。昔、家のオーブンでロールパンを焼くのがはやりましたよね。30年も40年も前、母が焼いてくれたのもそうだし余所でいただいたのもそうですが、あのロールパンとそっくりな味なんです。
思わず、「おかわり」してしまいました(笑)。
JR高槻駅南口の雨漏り( 確か2回目)
2010/07/13 22:15
月曜日の早朝はJR高槻駅南口での駅頭活動でした。立ち位置をピンポイントで申しあげると、JR高槻駅を南側へ出ると松坂屋へ至る人工デッキとなります。その人工デッキと駅との境界ど真ん中に柱が立っています。吉田康人はこの柱を背にして立ちます。
ここ数日、雨が続いています。月曜日も雨でした。吉田康人の立ち位置には屋根がありますので雨がどんだけ降ろうと普通は全く濡れません。しかし、いつからなのか?、背中にしている柱の上から雨漏りがしています。最初はポツリポツリだったのが9:00前には雨漏りの勢いのほうが雨よりも強いくらい(笑)になってしまいました。堪らず避難、そして、「やすとロガー」のみなさんへご報告(笑)。
過去ログを探してみたものの見つけられませんでしたが、全く同じ箇所の雨漏りを昔、「やすとログ」で取りあげたことがあります。数年ぶりです。それにしても、全く同じ箇所からの雨漏りということはどこか構造的に問題があるんじゃないでしょうか?。
2中サッカー、大阪大会初戦突破 (4)
2010/07/12 11:58
2中(三島5位)の初戦対戦相手は守口市立八雲中学校(北河内2位)。一昨年、この1回戦で2学年上の先輩が北河内代表チームに敗れていることもあり選手らは慎重です。しかも、八雲に関する情報がほとんどありませんでした。
開始早々に奪った虎の子の1点を守りきり1−0で勝ちました。ここまで酷いグランド・コンディションではドリブルやパス回しもほとんど利かずロング・ボールも転がりません。八雲の選手には悔いが残るでしょうがドロンコのなか体を張っての堅い守備を見せた2中に分がありました。
2中はこれでリーグ戦へ進出。GHグループ4チーム中、上位2チームに入れば大阪ベスト8となります。関係者の間ではGHグループは「死のグループ」と言われています。このグループへは2中のほか次の3チームが進出してきました。
岸和田市立岸城中学校(泉南1位)
高槻市立第九中学校(三島3位)
富田林市立藤陽中学校(南河内1位)
三島地区代表の5チーム(高槻市立第二・第九・城南中学校、吹田市立佐井寺中学校、茨木市立西陵中学校)はすべてリーグ戦への進出を決めました。素晴らしい!。
2中サッカー、大阪大会初戦突破 (3)
2010/07/11 20:42
OBから贈っていただいた横断幕も見守ります。
2中サッカー、大阪大会初戦突破 (2)
2010/07/11 19:02
富田林市立藤陽中学校に到着。近隣にそびえる「PLの塔」が目立っていました。
2中サッカー、大阪大会初戦突破 (1)
2010/07/11 17:17
「平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 中央大会」(いわゆる「大阪大会」)が開幕しました。初日の今日は大阪府内各所で1回戦16試合が行われました。次週リーグ戦からの試合会場は芝生の球技場なのですが、今日は各中学校のグランド。朝からの雨で全試合、ぬかるみの中での試合となったはずです。
〜〜〜〜〜
<最近の試合のおさらい>
■平成22年度 大阪中学校サッカー選手権大会 三島地区予選トーナメント
○2中 6−0 茨木市立彩戸西中学校●
○2中 4−1 茨木市立天王中学校●
●2中 0−2 吹田市立佐井寺中学校○
※2中は第5位決定戦へ
○2中 2−0 吹田市立高野台中学校●
○2中 5−0 関西大学第一中学校●
※2中は三島5位で中央大会へ
〜〜〜〜〜
高槻市立第二中学校サッカー部は富田林市立藤陽中学校グランドで初戦を迎えました。早朝、2中に集合、観光バスで移動です。保護者応援団の一部も選手らと同じバスに「便乗」させていただきました。
家庭菜園、ナスも採れました
2010/07/11 15:35
トマトとともにナスも採れるようになりました。
「地球が静止する日」
2010/07/10 21:28
タイトルが衝撃的だし「人類へのメッセージがこめられている」と言っておられたかたもいらしたので観たかったのです。米国映画「地球が静止する日」(2008年。スコット・デリクソン監督)をレンタルで観ました。
ニューヨークのセントラルパークに巨大な球体が出現します。降りたったのは宇宙からの使者クラトゥ(キアヌ・リーブス)。幼い義理の息子を育てる生物学者ヘレン(ジェニファー・コネリー)は米国政府が設置した危機対策チームへ召集されます。厳重な警備網をいとも簡単に破って街へ出たクラトゥはヘレンとその息子に接触。自分が、宇宙から人類へ向けられた最終警告であることを告げます。彼の目的は地球を救うことだと言うのです。
「地球環境を守るためには人類がいなくなることが最も必要」との元も子もない(笑)批判はよく聞きます。この映画にもそういうメッセージがこめられています。しかし逆に、この映画を観て改めて、「地球を守るためにはやはり私達人類こそが必要、ほかの宇宙人には決して任せられない」とつくづく思いました。そんな愛「人類」心に目覚めるきっかけを与えてくれる映画のような気がします。
続・がんばれ!、江口克彦
2010/07/10 12:20
今週中盤は、参議院比例区へみんなの党公認で出馬の江口克彦さんも大阪入りしておられました。江口さんのご自宅は大阪府枚方市内なんですよ。
あの(笑)江口さんが街頭演説で顔を真っ黒に日焼けさせてがんばっておられます。「子供がそのまま大人になったようだ」との人物評にはうなづけます(笑)。
比例区は、制度の仕組み上、党内ライバルとも熾烈な競争をしなければなりません。最終盤も油断せずがんばっていただきたいと思います。
続・がんばれ!、清水たかし・杉本哲也
2010/07/09 12:24
土砂降りでしたが雨よけになっているJR京橋駅と京阪・京橋駅との間では日本創新党の比例区候補者の清水たかしさんと杉本哲也さんとが志の演説を行っていました。高槻市議会議員・北岡たかひろさんも応援演説。
最後の最後までがんばっていただきたいと思います。
続・がんばれ!、いさか信彦
2010/07/08 16:25
世論調査の仕事も佳境に入り賑わしにしか行けず申し訳ないのですが、親友らの陣営の最後の応援に入っています。
参議院兵庫県選挙区へみんなの党公認で出馬のいさか信彦さんはますます勇ましくなってきました。天を指ししめす姿は板についてきました。顔はいい色に焼けています。
詳しくは申しあげられませんが、まさに体を張っての勝負。先日のサッカー日本代表とダブります。こんな人にこそ国政を担っていただきたいと心から思います。がんばれ!。
家庭菜園、収穫第1 号
2010/07/08 08:48
育てはしないが、もぐのはやってくれるらしい(笑)。妻が「生ってたよぉ〜」とウチの家庭菜園で赤くなっていたトマトを採ってきてくれました。
収穫第1号です(^^)v。
土砂降りでも「『脳』力測定」( 6)
2010/07/07 21:26
ホワイトボードへの落書きも恒例となりました。「脳測サイコー」と書いてくれました。
夏休み期間中の8月はお休み。次回は9月の第一土曜日ということになります。
土砂降りでも「『脳』力測定」( 5)
2010/07/07 08:22
いつも、スタッフが足りない時は測定が終わった子供達にストップウォッチ係や金メダルシール貼り係などでお手伝いしてもらいます。今回は北川さん、藤村さん、佳代さんなどスタッフが充実。測定に飽きた子供達はお絵描きを始めました(笑)。
吉田康人は後半はずっと、おんぶと肩車。ひとりにやってあげるとみんなしてもらいたがる。こちらは病みあがりなのに(笑)。
中には肩車のされかたを知らない子も。子供達がこんな土砂降りのなか休日の学校へ出てくるのには、「脳」力測定への関心というより、触れあいを求めてというのがあるかもしれませんね。お父さん!、お母さん!、今だけですよ(笑)。肩車に乗せてあげてぇ。
土砂降りでも「『脳』力測定」( 4)
2010/07/06 14:54
気が付いたら今回も大盛況。雨の影響、ほとんどなし(笑)。
写真は(吉田康人の携帯で)子供達が撮ってくれたもの。
土砂降りでも「『脳』力測定」( 3)
2010/07/06 10:13
今月の「『脳』力測定」で行ったのは次の3つのゲームです。
一つは「すうじ盤」。マスに書かれた数字のとおりマグネットをどれだけ速く置けるか。数字を判断する能力とともにマグネットを手際良く置いていく器用さも求められます。
二つめは「記憶力テスト」。ひらがな3文字の単語が30個書かれた紙を2分間見せられます。そして、次の2分間で、その紙を伏せたまま、何個覚えているかを競うというゲームです。
三つめは、「絵づくりパズル」。様々な形の木片を組みあわせて動物などの絵をつくります。
単純なことの反復が子供達に受けているようです。
土砂降りでも「『脳』力測定」( 2)
2010/07/06 08:32
毎月第一土曜日は市立小学校の教室をお借りして「家族揃って『脳』力測定」を続けています。
この日は同小学校で、ソフト・テニスとお習字教室も同時開催の予定でした。残念ながら、朝からの土砂降りでソフト・テニスが中止となり「脳」力測定とお習字教室だけになりました。
「目玉商品のないバーゲンセール」のようなイベントとなってしまい(笑)子供達の集まりはどうか?、もし子供達が来てくれなかったらスタッフの大人達だけでだべってようか?と心配していました。
ところが、子供って「風の子」であると同時に「雨の子」でもあるんですねぇ。土砂降りのなか傘を差しながら、ひとり、またひとりと、子供達が学校へ来はじめました。
土砂降りでも「『脳』力測定」( 1)
2010/07/05 21:13
先週土曜日は朝から土砂降り。吉田康人は「傘さして自転車で行く」って言ってんけど妻に叱られました。「なに言ってんの?!。片手じゃ危ないし大きい荷物もあるんだから合羽着なさい」。
そこで、芥川小学校までの自転車にはこんな重装備で乗ることになりました(笑)。
だいたい、こんな雨でも子供達は来るんやろか?。
がんばれ!、清水たかし・杉本哲也(5)
2010/07/05 17:55
夕刻はJR高槻駅北口ロータリーで街頭演説会。
候補者本人らや北岡議員といった政治家はもちろんですが、「よい国つくろう!日本志民会議」( http://www.yoikuni-shimin.jp/ )を代表して「志民」のやっさんや宮下さんにもマイクを何度も握っていただきました。
地方が立ちあがる、「志民」が立ちあがる時、日本は変わります。それまではじっと我慢です。
茨木・高槻街宣をお手伝いくださったみなさんへ厚く御礼申しあげます。ありがとうございました。
がんばれ!、清水たかし・杉本哲也(4)
2010/07/05 17:42
益田市(島根県)( http://www.city.masuda.lg.jp/ )と高槻市とは姉妹都市の関係にあります。
運動の途中、高槻市議会議員・北岡たかひろさん( http://www.tsuu.com/ )のお取りはからいで、益田市長・福原慎太郎さん( http://www.iwami.or.jp/shintaro/ )との勉強会をセットしていただきました。福原市長は、杉本さんの松下政経塾の先輩に当たります。
勉強会の議題は過疎対策。お忙しい中でありながらの福原市長の真摯な語りかけが印象的でした。吉田康人からは「来年4月以降、宜しくお願いします」とご挨拶(笑)。ありがとうございました。
がんばれ!、清水たかし・杉本哲也(3)
2010/07/05 17:41
左側が清水さん。
がんばれ!、清水たかし・杉本哲也(2)
2010/07/05 17:15
懸命の志の演説。
清水さんと杉本さんは「子ども手当の受取拒否」の手続きを市役所窓口で済ませての出馬、筋金入りの「言行一致」です。
がんばれ!、清水たかし・杉本哲也(1)
2010/07/05 17:15
こんどの参議院議員選挙、日本創新党( http://www.nippon-soushin.jp/ )から比例区へ出馬をしている清水たかし( http://www.nippon-soushin.jp/member/shimizu_t.html )さん、杉本哲也さん( http://www.nippon-soushin.jp/member/sugimoto.html )にもがんばっていただきたいと思っています。
お世話になっているこの2人が先週木曜日、街頭宣伝で茨木と高槻を回るというのを聞いてお手伝いすることにしました。まずは、JR茨木駅前(写真)で合流。
「ベンジャミン・バトン数奇な人生」
2010/07/04 09:10
劇場公開の頃から「発想が『数奇』だ」と思っていました。米国映画「ベンジャミン・バトン 数奇な人生」(2008年。デヴィッド・フィンチャー監督)をレンタンルで観ま
した。
1918年の米国ニューオーリンズ。男の赤ん坊が80歳の高齢者の姿で産まれました。高齢者養護施設に捨てられた彼をこの施設の女性クイニー(タラジ・P・ヘンソン)が拾いあげます。彼女はその赤ん坊をベンジャミンと名付け育てます。ベンジャミンは、成長するにつれて髪が増え皺が減り車椅子から立って歩けるようになるなど、普通の人間とは逆に若返っていきます。そしてある日、デイジー(エル・ファニング→ケイト・ブランシェット)という少女と運命の出会いを果たします。
この作品も夫婦愛について考えさせられます。もし、吉田康人が歳をどんどん取るにつれ、逆に、妻がどんどん若返っていったら、変わらず愛しつづけることができるでしょうか?。妻は、自分がどんどん歳を取るにつれ、逆に、吉田康人がどんどん若返っていったら、変わらず愛しつづけてくれるでしょうか?。若返りといっても、この映画のネタバレとなるので詳しくは申しあげられませんが、肉体的な若返りと精神的な若返りがあります。夫婦愛は一面では個人間の問題です。しかし、夫婦として社会の中生活していくには社会的な「見てくれ」を無視するわけにもいきません。発想は数奇ですが、この映画ではそうした数奇な人生が淡々と綴られていきます。
昔、森高千里の「私がオバさんになっても」という歌がはやりました。若い頃、妻「♪・・私がオバさんになったら あなたはオジさんよ・・♪」、吉田康人「♪・・私がオジさんに
なったら、あなたはオバハンよ・・若い子が好きだから・・♪」と口ずさみ合戦をしていたのが懐かしく思いだされます(笑)。
がんばれ!、江口克彦(2)
2010/07/03 08:48
参議院選挙そのものの結果も非常に重要ですが、むしろ選挙後、地方分権、地域主権、さらには、道州制の具体化へ向けて、どの政治勢力どうしが連携して大きなうねりをどのようにして作っていくのか、注目されます。
吉田康人も来年4月以降は自治体のトップとして、道州制の中での「基礎自治体のありかた」についての議論に参画させていただきたいと思います。
江口さんは今回、みんなの党からの出馬ですが、選挙が終わったら是非、党派を超えてその中心的役割を担っていただきたい。
がんばれ!、江口克彦(1)
2010/07/02 22:19
7月11日(日)投・開票の参議院議員選挙。大阪の経済界からのお薦めもあり比例区では江口克彦さん(みんなの党)を応援することになりました。共通の知人が多く、江口さんからも、間接的ながら、ご指導を随分いただいています。
江口さんは、株式会社PHP総合研究所の前社長、松下幸之助の元側近です。詳細はホームページ「えぐちクラブ」( http://www.eguchikatsuhiko.com/ )をご覧ください。
大阪市内のホテルで一昨日、江口さんが会長を務める「地域主権型道州制国民協議会」( http://www.dousyusei.jp/ )の役員会がありました。江口さんには、国会議員となって、地域主権型道州制を大いに前進させていただかねばなりません。
がんばれ!、おだち源幸(3)
2010/07/02 20:41
一昨日、前のログの公営葉書を届けにおだちさんの選挙事務所を訪ねました。
大阪選挙区は全国屈指の混戦です。
おだち源幸さん( http://odachi.info/ )には何としてでも勝ちぬいていただいて新しい日本をつくる先陣を切っていただきたいと願います。
がんばれ!、おだち源幸(2)
2010/07/02 17:55
現時点では、民主党から吉田康人が組織的にご支援をいただいているという関係にはありません。したがって、おだちさんを個人的に応援することになります。
選挙期間中は、法律で厳格に定めがあって、応援する手段も限定的です。その一つがこのいわゆる「公営はがき」。おだちさんのことを自分の知りあいへご紹介する葉書です。葉書の作成費用は候補者負担ですが、郵送費用は選挙公営になっています。
がんばれ!、おだち源幸(1)
2010/07/02 08:10
振りかえってみれば、おだちさんとも長いお付きあいになっています。彼の周囲の人々はみな、口を揃えて言いますが、こんなに人柄が良く人当たりの良い政治家は珍しい。政治的センスも素晴らしい。
親しい友として、今回の参議院議員選挙大阪府選挙区では、おだち源幸さん(民主党現職)を応援しています。